不動産売買のSUMiTASとVRコンテンツクラウドソフトを提供するスペースリー、業務提携のお知らせ
PR TIMES / 2021年2月25日 10時15分
~360°VR内見・遠隔接客から購入受託の向上~
不動産売買フランチャイズを展開する株式会社SUMiTAS(スミタス)(本社:北海道札幌市厚別区、代表取締役:吉田 宏、以下「SUMiTAS」)は、どこでもかんたんVRのクラウドソフト「スペースリー」を運営する株式会社スペースリー(所在地:東京都渋谷区、代表取締役:森田 博和)と業務提携を締結するに至りましたので、お知らせします。
SUMiTAS(スミタス):
https://sumitas.jp/
[画像1:
https://prtimes.jp/i/54287/12/resize/d54287-12-954485-0.jpg ]
■提携に至った背景
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、不動産・住宅業界でもオンラインを活用した遠隔接客やWEB面談のニーズが増えてまいりました。VRコンテンツを活用することで、オンライン内見などのコミュニケーションが円滑になり、移動のコストや時間が不要になるなど様々なメリットが実現します。リフォーム・リノベーションのシミュレーションや、パノラマ画像に映った家具の削除・家具の配置をすることで、オンライン接客の質を高めることができます。
■提携の内容
SUMiTASの基幹システム「SiS」にパノラマ画像をアップすることで、加盟店専用サイトに連携します。SUMiTAS加盟企業は特別価格でスペースリーのサービスを利用できます。
[画像2:
https://prtimes.jp/i/54287/12/resize/d54287-12-778008-1.jpg ]
■会社概要
【株式会社SUMiTAS】
不動産売買仲介・インスペクション・リフォーム・リノベーションのノウハウと最新の不動産IT技術によって、賃貸・売買・収益事業の融合によるシナジーの最大化を図り、全国のご加盟企業様が地域No.1を目指すための不動産売買ネットワークです。「売買に自由を」をコンセプトに、安心安全な取引をシステムと仕組みで支え、売買取引をより身近に、より手軽に利用できるサービスを提供しております。
会社名:株式会社SUMiTAS(スミタス)
代表取締役:吉田 宏
本社所在地:〒004-0041 北海道札幌市厚別区大谷地東1丁目3-23 山勇ビル2F
設立年月:2019年9月6日
URL:
https://sumitas.jp/
【株式会社スペースリー】
360度VRコンテンツ制作と活用のためのクラウドソフト「スペースリー」は、2016年11月の開始以来、不動産・ハウスメーカーなどの分野を中心に5000以上の利用事業者にサービス提供されています。リーズナブルな価格、 直感的な操作で、 ウェブブラウザ再生可能な高品質のパノラマVRコンテンツを制作・編集・管理、活用までが一括してできるクラウドソフトです。
会社名:株式会社スペースリー
代表取締役:代表取締役 森田 博和
本社所在地:東京都渋谷区渋谷3-6-2 第2矢木ビル3F
設立年月:2013年8月
資本金:267,963,395円
URL:
https://corp.spacely.co.jp
事業内容:
・直感的な操作で、 ウェブブラウザ再生可能な高品質のパノラマVRコンテンツの制作・編集・管理、活用までが一括してできるクラウドソフト「スペースリー」の開発・運用
・360度空間データや視線データの活用のためのAI x VRの研究開発を推進するためのSpacely Labの運営
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
古河電工、スペースリーのVRクラウドを活用してオープンイノベーション推進拠点「Fun Lab(R)」のバーチャルツアーを公開
PR TIMES / 2021年4月2日 11時15分
-
VR技術を活用したFun Lab(R)バーチャルツアーを開始
Digital PR Platform / 2021年4月2日 10時10分
-
スクロール360、コロナ禍でのニーズに対応するためスペースリーのVRクラウドを活用して物流倉庫VR見学を公開
PR TIMES / 2021年3月30日 17時15分
-
不動産売買のSUMiTASと不動産売却プラットフォーム「いえうり」を運営するNon Brokers株式会社、業務提携のお知らせ
PR TIMES / 2021年3月29日 10時45分
-
360度パノラマVRへの家具シミュレーター「AI空間設計」β版の提供開始。カリモク、コクヨ、Francfrancなど37の家具ブランドが参画
PR TIMES / 2021年3月29日 9時15分
ランキング
-
1スクープ!東京女子医大で医師100人超が退職 一方的な経営陣の方針に抗議の意思表示か
東洋経済オンライン / 2021年4月20日 8時20分
-
2配達員トラブル多発のウーバーが、「不祥事相次ぐセブン」と妙に重なるワケ
ITmedia ビジネスオンライン / 2021年4月20日 8時30分
-
3格安SIMユーザーが検討している乗り換え先 3位「povo」、2位「ahamo」、1位は?
ITmedia ビジネスオンライン / 2021年4月20日 10時27分
-
4媚中ビジネス続ける日本企業 二等国の烙印を押されかねない現状
NEWSポストセブン / 2021年4月20日 7時5分
-
5米株は反落、企業決算に注目 テスラは衝突事故で売り
ロイター / 2021年4月20日 7時19分