「個人投資家応援証券評議会」の設置について
PR TIMES / 2012年10月17日 16時47分
2012 年10 月16 日に開催された日本証券業協会証券戦略会議において、新たな業態別評議会「個人投資家応援証券評議会」の設置が承認されましたので、下記のとおりお知らせいたします。
本評議会は、個人投資家を主たる顧客基盤とする証券会社を参加資格とし、個人投資家の視点で証券市場の活性化策および規制緩和要望などを取りまとめ、積極的に意見を発信していくことを目的に設立されました。
国内株式市場における個人投資家の売買代金は外国人投資家に次ぐ大きさであり、東証マザーズやJASDAQ といった新興市場の売買代金は約3 分の2 が個人によるもの(1)、また、IPO(新規株式公開)においては実に8 割の資金を個人投資家が供給しています(注2)。このように株式市場を支える重要な市場参加者である個人投資家の意見を集約・発信し、個人投資家が利用しやすい証券市場と健全な資本市場の構築を真剣に議論し、証券市場の活性化、延いては日本経済の活性化を目指してまいります。
(注1)2011年1月~12月累計・売買金額ベース。東京証券取引所および大阪証券取引所公表の投資部門別売買状況。
(注2)2011年1月~12月。日本証券業協会「投資部門別売買状況における個人の状況」(2012年2月)。
記
1.業態別評議会の名称個人投資家応援証券評議会
2.評議会委員・発足メンバー(敬称略・五十音順)
委 員 安藤 敏行 (安藤証券株式会社取締役社長)
副議長 石井 登 (立花証券株式会社代表取締役社長)
委 員 伊藤 立一 (豊証券株式会社代表取締役社長)
〃 今村 九治 (今村証券株式会社代表取締役社長)
〃 楠 雄治 (楽天証券株式会社代表取締役社長)
〃 小林 正浩 (明和證券株式会社取締役社長)
〃 齋藤 正勝 (カブドットコム証券株式会社取締役代表執行役社長)
〃 澤田 安太郎(株式会社SBI証券代表取締役社長)
議 長 松本 大 (マネックス証券株式会社代表取締役社長)
委 員 森中 寛 (光証券株式会社代表取締役社長)
〃 山口 隆弘 (山和証券株式会社代表取締役社長)
以 上
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
ウェルネス事業を展開するTENTIALが、Siiibo証券を活用し社債発行
PR TIMES / 2022年5月24日 15時15分
-
フィリップ証券株式会社TurnTrading株式会社のコーチングサービス連携をMT5で開始
PR TIMES / 2022年5月23日 13時15分
-
エスケー化研に株主提案 創業家の少数株主軽視がもたらす6項目の課題
PR TIMES / 2022年5月20日 22時40分
-
GMOクリック証券:2022年4月CFD売買代金ランキングを発表
PR TIMES / 2022年5月14日 21時40分
-
欧州機関投資家による当社日本株ESG投資ファンドの選定について(NF・日本株ESGコアETF)
PR TIMES / 2022年4月30日 0時40分
ランキング
-
1「早く買わないとマンション価格はもっと上がる」今が家賃地獄から抜け出す最後のチャンスと言えるワケ
プレジデントオンライン / 2022年5月26日 15時15分
-
2吉野家HD社長、元常務の女性蔑視発言を株主総会で陳謝…「顧客への敬意感じられない」と非難も
読売新聞 / 2022年5月26日 17時20分
-
360代で「貯蓄ゼロ」の割合はなぜこんなに多いのか【厚生年金・国民年金】平均額はいくら?
LIMO / 2022年5月26日 19時0分
-
4ディズニーシー「ダッフィー」新グッズ販売アプリだけで 転売防止に期待の声
J-CASTトレンド / 2022年5月25日 20時40分
-
5日本で富裕層は「2%」。富裕層から読み解く、お金持ちとそうではない人の違い3選!
LIMO / 2022年5月26日 6時50分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事を最後まで読む
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
