日榮新化の「ハルシックイ」が「関西ものづくり新撰2021」に選定されました!
PR TIMES / 2021年1月21日 10時45分
日榮新化株式会社(本社:大阪府東大阪市、代表取締役社長:清水 寛三、以下「当社」)は、このたび、近畿経済産業局が1月20日(水)に発表した「関西ものづくり新撰2021」において、漆喰粘着シート「ハルシックイ(R)」シリーズが選定されましたので、お知らせいたします。
[画像1:
https://prtimes.jp/i/60231/13/resize/d60231-13-954409-0.jpg ]
~「関西ものづくり新撰」とは?~
近畿経済産業局が、企業が新たに開発した「優れた」「売れる」製品・技術を「関西ものづくり新撰」として発掘・選定。選定証を交付するとともに、冊子化や展示会出展等による情報発信や販路開拓支援を通じビジネス拡大を応援されています。
2012年から開催されている取り組みで、当社は「医療・健康・介護」「社会課題関連(新型コロナウイルス)」の分野で、数ある会社の中から晴れて選定されました。
[画像2:
https://prtimes.jp/i/60231/13/resize/d60231-13-951982-1.jpg ]
選ばれた理由として、独自ノウハウによって曲面にも貼れる漆喰シートであり、従来の建材と比較して用途が広がり、コロナ禍等における安全安心ニーズに応えるものとして今後の展開が期待できる点を評価して頂きました。
[画像3:
https://prtimes.jp/i/60231/13/resize/d60231-13-838468-2.jpg ]
~ハルシックイ(R)シリーズ概要~
日本の伝統素材である「漆喰」を当社独自コーティング技術によって粘着シート化を実現した「貼る」タイプの漆喰粘着シートです。この「ハルシックイ」は、消臭・抗菌・抗ウイルス・結露抑制・VOC吸着除去といった「漆喰」の機能効果を有しながら、従来の「漆喰」では不可能だった折り曲げや「切る」「抜く」「印刷する」といった自由自在な加工が可能です。
~抗菌・抗ウイルス作用について~
<ウイルスが感染性を失うメカニズム>
[画像4:
https://prtimes.jp/i/60231/13/resize/d60231-13-764811-3.png ]
漆喰の主成分は消石灰であり、漆喰表面にある無数の細孔にウイルスを含む飛沫水分が触れると、水分がph11以上の強アルカリ性に変化。この強アルカリ性によってウイルスを構成する脂質とタンパク質が分解され、ウイルスの感染力を低減することができます。
<ハルシックイph試験の結果>
[画像5:
https://prtimes.jp/i/60231/13/resize/d60231-13-938172-4.jpg ]
左側は通常のリトマス紙で右側はハルシックイ上で水分を含ませた試験紙です。青になればなるほどアルカリ性が強い意味です。ご覧の通り強アルカリ性であることがわかります。
<ハルシックイの抗ウイルス効果発現時間>
[画像6:
https://prtimes.jp/i/60231/13/resize/d60231-13-574024-12.png ]
プラスチックの場合、表面に付いたウイルスは、最長3日程度残存するといわれていますが、外部試験機関の結果より、ハルシックイVグレードの場合、5分でウイルスの感染力(残存率)を99.9%低減させることが確認されています。
[画像7:
https://prtimes.jp/i/60231/13/resize/d60231-13-485399-15.png ]
印刷材料や建材向けで販売しておりますが、昨年からはECサイト「ハルアイデア」で「ハルシックイ(R)シリーズ」を様々な形状で販売を開始。特に「シックインテープ」は大好評を頂いており、先日新しいタイプ(柄付き)も販売開始致しました。手すりやドアノブなどの接触感染対策でご使用いただいております。
これからも日榮新化は魅力ある商品を開発して参ります。
■製品及びリリース内容に関するお問い合わせ
日榮新化株式会社 広報宣伝部
〒578-0935 大阪府東大阪市若江東町6-1-33
TEL.06-6732-1150 FAX.06-6725-2399
■会社概要
社名:日榮新化株式会社
東京本社:〒101-0047東京都千代田区内神田3-14-8ニシザワビル3F
大阪本社:〒578-0935 大阪府東大阪市若江東町6-1-33
代表者名:代表取締役社長 清水 寛三
社員数:307名(2020年3月現在)
事業内容:粘着フィルム及びコーティングフィルムの開発・製造・販売
ウェブサイト:
https://www.neion.co.jp/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
ハルシックイの抗ウイルス効果発現時間>
ハルシックイph試験の結果>
ウイルスが感染性を失うメカニズム>
この記事に関連するニュース
-
KTCが、関西ものづくり新撰2021に 「IT/IoT ソリューション(新設)」分野で選定されました
PR TIMES / 2021年3月1日 18時15分
-
オカンが忘れた“ウイルス対策の生活用品”とは…!?ミルクボーイ出演!関西ペイント新WEB CM『ミルクボーイ漫才「接触感染対策テープやないか!」篇』2月24日(水)より公開!
PR TIMES / 2021年2月24日 13時15分
-
【石川県金沢市】満席必須の「空き家・古家物件見学ツアーin金沢エリア」3月13日(土)13時~開催/Produced by(一社)全国古家再生推進協議会
PR TIMES / 2021年2月19日 11時45分
-
【ウイルス対策】内装塗装で抗菌・抗ウイルス・消臭効果。特殊な塗料で、おうち時間の不安を解消!『メディカルペイント』サービス好評受付中!
PR TIMES / 2021年2月10日 18時15分
-
これからの街や店をつくる技術・製品・システムが集合「日経メッセ 街づくり・店づくり総合展」
PR TIMES / 2021年2月3日 15時45分
ランキング
-
1呪術廻戦とローソンコラボ「カントリーマアム」 すぐ完売、もう転売、ひどい高額
J-CASTトレンド / 2021年3月2日 12時23分
-
2ファミマのクリスピーチキンは本当に“ファミチキ越え”なのか? ネット民からは“KFC越え”の声も…!
iza(イザ!) / 2021年3月2日 15時16分
-
3なぜ東北新社は「首相の息子で官僚を接待」というアウトな戦略を選んだのか
ITmedia ビジネスオンライン / 2021年3月2日 9時43分
-
4「新卒で専門職」採用に急激に傾く企業のホンネ 今までどおりでは20代若手の採用は厳しくなる
東洋経済オンライン / 2021年3月2日 13時0分
-
52人に1人は転職を経験 20代では1割が入社当日に決意
J-CAST会社ウォッチ / 2021年3月2日 12時15分