EJ JUICE&SOUP、愛知県豊橋市とコラボしたコールドプレスジュース新発売!夏バテ防止に、メロンとハチミツ、冬瓜の栄養をチャージ!
PR TIMES / 2016年7月29日 13時25分
豊橋市市制施行110周年 × EJ JUICE&SOUP
地方創生型コールドプレスジュース第二弾
株式会社イージェイ(所在:東京都千代田区、代表取締役:岩崎亘)は、東京・麹町で運営する「EJ JUICE&SOUP」にて、愛知県豊橋市の農産物を使用したコールドプレスジュースを8月1日(月)より販売開始いたします。
本取り組みは、豊橋市の「市制施行110周年記念事業市民提案イベント」の一環として実施されるものです。メロンやキャベツといった豊橋市産農産物の美味しさや栄養価の高さを活かしたコールドプレスジュースを首都圏エリアで販売し、地方創生の一助とすることを目的としています。発売開始日となる8月1日は、豊橋市の市制施行記念日です。
[画像1:
http://prtimes.jp/i/15536/14/resize/d15536-14-732726-3.jpg ]
使用するのは豊橋近隣で生産されるメロン・ハチミツ・キャベツ・生姜・冬瓜・キュウリ。中でも、形の不揃いさや傷のため、味や中身には問題がないのに市場に出回りにくい“規格外農産物”を使用し、生産者の所得向上と食品廃棄の削減にも貢献します。
EJでは、日本各地の地域との連携を深めてゆき、若手生産者の教育研修の場とした首都圏の店舗活用や、新たな農産物加工品開発なども予定しています。EJではこれからも大切に育てられた素材を丁寧に使用し、日本の農業を応援すると共に、食と農の力で健康的な生活づくりに貢献して参ります。
[画像2:
http://prtimes.jp/i/15536/14/resize/d15536-14-170077-1.jpg ]
ええじゃないかジュース ¥650(税込)
使用食材:メロン・ハチミツ・キャベツ・生姜・冬瓜orキュウリ
効能:夏バテ対策に!カラダと胃腸の疲労を回復
豊橋の豊富な水と太陽の元で育ったメロンはβカロテンやクエン酸が豊富に含まれ疲労回復に最適。栄養素の宝庫と言われるハチミツと合わせることで、夏バテ対策に最適な一本です。また、キャベツに含まれるビタミンC、Uで、夏の疲れた胃腸のケアも。
■豊橋市市制施行110周年とは
豊橋市は、1906年に全国で62番目に市制を施行し、今年2016年8月1日に110周年を迎えます。この節目の年を市民の方々と盛り上げるため「市制施行110周年記念事業市民提案イベント補助金」を設け、豊橋の魅力を再発見し、新たな魅力を生み発信する活動を広く募集しました。本コラボジュースもこの採択を受けて実施するものです。このほかにも市では花や農産物を楽しみながらたすきをつなぐリレーマラソン「みんなでつなごう!花と野菜でFUN NIGHT RUN」や、特産物のトマトとキャベツで豊橋駅のラッピングを実施するなど、記念事業として、農産物のPRに力を入れています。
[画像3:
http://prtimes.jp/i/15536/14/resize/d15536-14-444061-2.jpg ]
■愛知県豊橋市とは
豊橋市は愛知県の東南部、静岡県との県境に位置しています。南は太平洋、西は三河湾に面し、温暖な気候と豊川用水の豊かな水に恵まれた日本有数の農業産地です。キャベツなどの露地野菜、トマトなどの園芸野菜のほか、花や畜産もトップクラスの生産量を誇ります。また今から約110年前に、日本最初のガラス温室が豊橋から始まったと言われており、みずみずしく糖度の高いメロンなどの産地としても有名です。
[画像4:
http://prtimes.jp/i/15536/14/resize/d15536-14-483187-4.jpg ]
■「ええじゃないか豊橋」とは
豊橋市は「ええじゃないか」の発祥地です。幕末の慶応3(1867)年7月、現在の豊橋市に伊勢神宮のお札が振ったことをきっかけに、民衆が「ええじゃないか、ええじゃないか」などと唄い踊り、全国に広まったと言われています。豊橋市では「ええじゃないか豊橋」を合言葉にシティプロモーションに取り組んでいます。
http://www.city.toyohashi.lg.jp/eejanaika1484/
[画像5:
http://prtimes.jp/i/15536/14/resize/d15536-14-561452-5.jpg ]
■生産者の紹介
ハチミツ / 鈴木養蜂園 鈴木良近さん
鈴木さんのハチミツの特徴は、加熱処理をせず、抗生物質も一切使用していない”採取したそのままを瓶詰めした”のシンプルさ。それは今から約40年前に鈴木さんのお父様が「子どもたちのために、体にいい天然のはちみつを食べさせたい」と趣味で蜂を飼い始めたときから続いています。クロガネモチや菜の花、ミカンから採取された個性的なハチミツは、香り高くがリピート購入する人が後を絶えません。
[画像6:
http://prtimes.jp/i/15536/14/resize/d15536-14-796146-6.jpg ]
[画像7:
http://prtimes.jp/i/15536/14/resize/d15536-14-968555-7.jpg ]
■店舗詳細
『EJ JUICE & SOUP 麹町本店』
住所/ 〒102-0083東京都千代田区麹町3-5-5サンデンビル1F(麹町駅徒歩1分・半蔵門駅徒歩4分)
TEL/ 03-6265-6788
営業時間/ 月9:00-20:00、火-金 8:00-20:00、土・祝 9:00-19:00、日曜日定休
[ストリートビュー:
http://prtimes.jp/main/html/googlemapsembed/pano/He1Z3nHFUQkAAAQn7zgM5w/heading/85/pitch/0/fov/75 ]
■株式会社イージェイとは
食と農の力で手軽に健康的な生活を実現させることを目指し、2015年からコールドプレスジュースとスープの専門店『EJ JUICE & SOUP』を東京・麹町、渋谷で運営。管理栄養士、野菜ソムリエ監修の元、味と栄養価、そして旬にこだわったメニューを提供している。農家の長男でもある代表岩崎のネットワークにより、有機や減農薬の農産物を生産者から直接仕入れのほか、規格外農産品の活用にも取り組んでいます。
http://e--j.jp
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
袋井市市制施行15周年記念 写真付きメッセージを投稿できるフォトメッセージ特設Webサイトを開設
共同通信PRワイヤー / 2021年3月2日 10時0分
-
ピンク色のコンバースで、デニム on デニムスタイルをほんのりと甘く色付けて
fudge.jp / 2021年2月23日 12時30分
-
伊勢原市制施行50周年 NINJA RATMAT×産業能率大学 プロモーション忍者活劇動画に挑戦
PR TIMES / 2021年2月19日 10時15分
-
【都内初】しぼりたて!まじりっけなし!湘南ゴールド100%ジュースの販売を開始します
PR TIMES / 2021年2月18日 10時45分
-
農産物直売所「伊豆・村の駅」にて地元農産物のドライブスルー販売を開始!
@Press / 2021年2月4日 17時30分
ランキング
-
1HV開発で日本勢に後れ、欧州は一気にEVへ「加速」
読売新聞 / 2021年3月3日 22時55分
-
2カフェでのテレワークも安心!「VPN」接続で安全にインターネットを使おう
オールアバウト / 2021年3月3日 20時15分
-
3「値段が同じなのに食品が小さく」アベノミクスが招いた"通貨安インフレ"の怖さ
プレジデントオンライン / 2021年3月3日 11時15分
-
4三菱電機の「偽の宣言書」に自動車メーカー幹部が大激怒しているワケ
プレジデントオンライン / 2021年3月4日 11時15分
-
5日本オラクルが調査 財務管理でロボットやAIを「信用する」で日本が最上位
週刊BCN+ / 2021年3月3日 17時48分