Takstar 社製ヘッドホン取り扱い開始のお知らせ
PR TIMES / 2012年2月7日 9時20分
株式会社エミライ(emilai inc. 本社:東京都中央区、代表取締役社長:河野 謙三)は、Takstar社(中国)製ヘッドホン『PRO 80』,『HI 2050』,『TS-671』の取り扱いを開始いたしました。フジヤエービック,eイヤホン,その他オーディオ機器取り扱い店(敬称略)にてお買い求め頂けます。
■ Takstar社について
Takstar社は1995年に設立され、一貫してオーディオに代表されるコンシューマーエレクトロニクス製品の製造と流通に強みを持つ会社です。Takstar社は,研究施設および各種の認定製造施設を社内に有し,マイクロフォン,ヘッドホン等の音響機器を一貫生産しています。
Takstar社は2006年に中国において最も経済成長が著しい都市と言われる恵州市に4万5千平米を超える広大な工場を新設し,2007年には本社機能を同敷地内に移転しています。現在,恵州市は中国の都市の中でも電子・通信機器の生産額で中国国内第2位の規模を誇る都市となっています。
Takstar社Webサイト:http://www.takstar.com/eng/index.asp
■ Takstar社製品取り扱いの狙い
現在のポータブルオーディオにおいて,アジア,特に中国におけるOEMを主体とするメーカーの存在は、世界の生産工場としての位置づけがなされており、低価格であることに加え、世界中の他の国々のメーカーと比較しても十分な生産品質を有する存在であることから、コンシューマーエレクトロニクス製品を製造する上では、無くてはならない存在となっています。
近年,中国の電子機器製造業者は低価格ながらも優れた性能を持つ自社製品を生産しており,当社が取り扱う『PRO 80』,『HI 2050』,『TS-671』はそれぞれTakstar社製品の中でも特にコストパフォーマンスに優れたモデルとして国内外のオーディオ愛好家からいち早く高い評価を得た話題のモデルとなります。
■ 商品詳細
ー PRO 80(オープン価格,市場予想価格:13,000円前後)
プロフェッショナル用オーディオモニター向けに提供されている密閉タイプのダイナミック型ヘッドホンです。音質向上を目的として高品質なPET樹脂ダイヤフラムを採用しています。また,Takstar社の有するノイズ低減技術の採用により,外来ノイズを効果的に抑制します。
その他,ヘッドバンドの長さを変更出来るほか,ソフトレザーのイヤーパッドを採用して,装着感を向上させています。
諸特性(Takstar調べ)
・ 型式:密閉ダイナミック型
・ 音圧周波数特性:15Hz-25kHz
・ 能率:101dB±3dB
・ ドライバーユニット口径:Ø53mm
・ 定格入力: 250mW
・ 最大入力: 500mW
・ インピーダンス:60Ω
・ プラグ:Ø3.5mm ステレオミニプラグ+Ø6.3mm 金メッキ標準プラグ
・ 付属ケーブル::Ø4mm x 1.2m OFCカールコード (全長 約4m)
・ 重さ:310g
ー HI 2050(オープン価格,市場予想価格:9,000円前後)
家庭向け,シアター向けに提供されている解放タイプのダイナミック型ヘッドホンです。ハウジングにはステンレスを使用し高い耐久性を実現しました。その他,ヘッドバンド部の長さを変更出来るほか,ソフトベロアタイプのイヤーパッドを採用し,装着性を向上させています。
諸特性(Takstar調べ)
・ 型式:解放ダイナミック型
・ 音圧周波数特性:15Hz-25kHz
・ 能率:92dB±3dB
・ ドライバーユニット口径:Ø53mm
・ 定格入力: 250mW
・ 最大入力:500mW
・ インピーダンス:60Ω
・ プラグ: Ø3.5mm ステレオミニプラグ+ Ø6.3mm金メッキ標準プラグ
・ 付属ケーブル: Ø4mm x 2.2m OFCケーブル + 1.8m 延長ケーブル
・ 重さ: 325g
ー TS-671(オープン価格,市場予想価格:7,000円前後)
音楽鑑賞,ゲーム用途に提供されている解放タイプのダイナミック型ヘッドホンです。ハウジングは完全開放型の設計となっており,円形に近い形状とすることで,高い装着感を実現しています。
諸特性(Takstar調べ)
・ 型式:解放ダイナミック型
・ 音圧周波数特性:12Hz-25kHz
・ 能率:105dB
・ ドライバーユニット口径:Ø53mm
・ 最大入力:500mW
・ インピーダンス:120Ω
・ プラグ: Ø3.5mm ステレオミニプラグ+ Ø6.3mmニッケルメッキ標準プラグ
・ 付属ケーブル: Ø4mm x 2.2m OFCケーブル + 1.8m 延長ケーブル
・ 重さ: 375g
<会社概要>
社名:株式会社 エミライ Emilai, Inc.
webサイト:http://www.emilai.co.jp/
本社:〒104-0061 東京都中央区銀座1丁目3番3号 G1ビル7階 423号
代表取締役:河野 謙三
TEL: 03-6365-6330 (大代表) / 03-6365-6350 (オーディオ事業部)
FAX: 03-5770-7883
<お問い合わせ先>
【電話でのお問い合わせ】
オーディオ事業部
TEL:03-6365-6350
受付時間:月〜金:9:00〜18:00 土日祝:11:00〜17:00
【メール・FAXでのお問い合わせ】
オーディオ事業部
Mail:cs-audio@emilai.co.jp
FAX:03-5770-7883
受付時間:年中無休・24時間受け付け
※ プレス関係者様・販売店様はその旨ご連絡下さい。
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
beyerdynamicの新イヤモニは用途別の4機種展開ーー「DT 70 IE」「DT 71 IE」「DT 72 IE」「DT 73 IE」
ASCII.jp / 2025年1月22日 23時0分
-
FiiOから高感度設計で平面磁界ドライバー搭載の開放型ヘッドホン 高音質と鳴らしやすさを両立
OVO [オーヴォ] / 2025年1月17日 16時50分
-
Kiwi Ears、約8000円のDJ&モニター向け密閉型ヘッドホン「Division」
ASCII.jp / 2025年1月16日 10時0分
-
3万円台で上位機に迫る音質? FIIOの平面磁界型ヘッドホン「FT1Pro」発表
ASCII.jp / 2025年1月10日 10時0分
-
ゼンハイザーが最大56%オフの初売りセールを実施! 2025年はいい音を楽しもう
ITmedia PC USER / 2025年1月3日 0時5分
ランキング
-
1ソニー、ブルーレイやMDの生産終了へ「アニメ撮りだめしてるのに」「まだ作ってたんだ」「これも時代の流れ」ネット騒然
iza(イザ!) / 2025年1月23日 14時30分
-
2「日銀利上げ後」の日本株をどうみればいいのか 2025年の日経平均高値と安値ゾーンを予想する
東洋経済オンライン / 2025年1月23日 10時0分
-
340代「夫婦関係の壁」との軽やかな向き合い方 小さな違和感やズレが積み重なり壁になる前に
東洋経済オンライン / 2025年1月23日 14時0分
-
4ドミノ・ピザはなぜ「有明ガーデン」を選んだのか フードコート初出店の経緯
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年1月22日 8時10分
-
5日銀 “政策金利0.5%に引き上げ”で検討 住宅ローン金利負担増の可能性も
日テレNEWS NNN / 2025年1月23日 11時50分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください