高速グラフィックス GTX970、ゲーミングマザーMAXIMUS VIII RANGER搭載の強力水冷マシン等、ゲーミングPCのRISINGFORCE(VSPECグループ)がスペックを一新!
PR TIMES / 2015年11月18日 9時47分
STARWARS Battle Front、Fallout4、Call of Duty Black Ops 3 等、話題のゲームの推奨スペックマシンが登場!!
BTO-PCショップ、VSPECグループ運用の株式会社ウィズテックは、11月18日、STARWARS Battle Front、Fallout4、Call of Duty Black Ops 3 等の話題のゲームのリリースに対応し、ゲーミングPCブランド、RISINGFORCEのスペックを一新しました。
BTO-PCショップ、VSPECグループ運用の株式会社ウィズテックが今回一新したモデルは、高速グラフィックス GTX970や、ゲーミングマザーMAXIMUS VIII RANGER搭載の強力水冷マシン、RISINGFORCE ゲームPC/MAXIMUS SPECIAL等、ほぼ全機種。
今回のスペック一新は、STARWARS Battle Front、Fallout4、Call of Duty Black Ops 3 等の話題のゲームのリリースを受けたもの。これらのゲームが、フルHD解像度(1920x1080)での推奨グラフィックボードが、GeForce GTX970、4Kでは、GeForce GTX980、もしくはGTX980Tiクラスになっている為、対応したスペックになっています。(GeForce GTX980、GTX980Tiは、カスタマイズ対応)
「RISINGFORCE ゲームPC/MAXIMUS SPECIAL」は、CPUはCore i7 6700K、グラフィックボードはGeForce GTX970 4GBを搭載。
マザーボードは、ASUSのゲーミングブランドR.O.Gシリーズの「MAXIMUS VIII RANGER」、オーバークロックにも対応。チューニングによって、より一層高速なプレイを楽しむことも可能です。
[画像1:
http://prtimes.jp/i/7482/15/resize/d7482-15-435353-1.jpg ]
PCケースは 赤いボディーのNZXT PHANTOM 530-RD。色のカスタマイズもできます。
CPUの冷却には、2連の14cmファンでラジエーターを冷却する、水冷クーラーCryorigのA80を採用。
ゲーミングマザーの真価発揮を強力にサポートします。
商品ページ
http://www.rising-bto.com/bto/bto-game-osusume/2730/system_detail.html
標準価格は、238,000円で、PCケースやメモリ容量、HDD容量は、自由にカスタマイズ可能です。
□ CPU:Intel Core i7 6700K 4.00GHz
□ マザーボード:ASUS MAXIMUS VIII RANGER(Z170)
□ MEMORY:(計16B) 8GB PC4-17000 DDR4-SDRAM ×2本
□ グラフィックボード:GeForce GTX970 4GB
□ ハードディスク:500GB
□ POWER:750W OWLTECH RAIDER RA-750S
□ CPUクーラー:Cryorig A80
□ CASE:NZXT PHANTOM 530-RD(赤)
「RISINGFORCE ゲームPC/デラックス」も上記同様に、CPUはCore i7 6700K、グラフィックボードはGeForce GTX970 4GBを搭載。
マザーボードは、ASUSのゲーミングマザー「H170 PRO GAMING」、オーバークロックにも対応。チューニングによって、より一層高速なプレイを楽しむことも可能です。
[画像2:
http://prtimes.jp/i/7482/15/resize/d7482-15-614033-2.jpg ]
PCケースは 青いボディーのNZXT GUARDIAN 921RB-BL。色のカスタマイズもできます。
CPUの冷却には、静音空冷ファンのCryorigのH7を採用しています。
商品ページ
http://www.rising-bto.com/bto/bto-game-osusume/2721/system_detail.html
標準価格は、198,000円で、PCケースやメモリ容量、HDD容量は、自由にカスタマイズ可能です。
□ CPU:Intel Core i7 6700K 4.00GHz
□ マザーボード:ASUS H170 PRO GAMING (Z170)
□ MEMORY:(計16B) 8GB PC4-17000 DDR4-SDRAM ×2本
□ グラフィックボード:GeForce GTX970 4GB
□ ハードディスク:500GB
□ POWER:750W HEC WIN+POWER3(HEC-750TB-2WK)
□ CPUクーラー:Cryorig H7
□ CASE:NZXT GUARDIAN 921RB-BL(青)
RISINGFORCEトップページ
http://www.rising-bto.com/index.html
VSPEC トップページ
http://www.vspec-bto.com/
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
FRONTIER、第11世代Intel Core+B560チップセットのマイクロタワー
マイナビニュース / 2021年4月13日 13時12分
-
TSUKUMO、Quadro搭載デスクトップPCに第11世代Intel Coreモデル
マイナビニュース / 2021年4月9日 18時6分
-
第11世代Intel Core i5搭載ノートPCが10万円台から - パソコン工房
マイナビニュース / 2021年4月1日 22時12分
-
TSUKUMO、AMD Ryzen Threadripper搭載ワークステーションの新モデルを発売
PR TIMES / 2021年3月26日 10時45分
-
速いけどレイトレは今一歩、でも即完売:AMD Radeon RX 6700 XTレビュー
GIZMODO / 2021年3月22日 13時30分
ランキング
-
1「約7割が50代以上」日産の新型ノートに高齢者が殺到する2つの理由
プレジデントオンライン / 2021年4月14日 9時15分
-
2【マンション業界の秘密】今世紀末にもタワマンは“寿命”を迎える!? 高額な撤去費用は所有者の負担に
夕刊フジ / 2021年4月13日 17時12分
-
3ニトリが密かにファミレスを始めた納得の理由 「ニトリダイニング|みんなのグリル」の勝ち筋
東洋経済オンライン / 2021年4月14日 13時0分
-
4ニトリのファミレスに驚きの声続出「知らなかった!」「めっちゃ気になる」
iza(イザ!) / 2021年4月13日 14時26分
-
5「コロナで買いだめ」1年間の分析で見えた現実 1年前店頭から消えたトイレットペーパーの今
東洋経済オンライン / 2021年4月14日 8時0分