3月14日『夢を追いかける起業家たち』発売。ディズニー、ナイキ、マクドナルド、アップル、グーグル、フェイスブックーーアメリカ有数の起業家と企業の足跡を学べるビジネス入門書!
PR TIMES / 2017年3月10日 11時23分
刻々と変わっていく時代にあって、将来を自由に選べる人生を送るには、なにが必要なのか? 未来を切り開くヒントに!
西村書店(東京都千代田区、代表取締役:西村正徳)は、3月14日に、『夢を追いかける起業家たち』を刊行します。
本書は、ディズニー、ナイキ、マクドナルド、アップル、グーグル、フェイスブックという世界有数のアメリカのグローバル企業を立ち上げた若き起業家たちの、発想の原点と、新たな技術を駆使して世界を変えていった足跡を多数のカラー写真を交えてコンパクトに伝えるものです。
[画像1: https://prtimes.jp/i/10438/15/resize/d10438-15-560716-0.jpg ]
刻々と変わっていく時代にあって、将来を自由に選べる人生を送るには、なにが必要なのか。わくわくするようなアイデアを形にしながら、未来を切り開いていった起業家たちの姿と、企業の成長の過程を知ることは、そのヒントを得ることにつながっています。自分の働き方を考える際に、あるいは親子で読んで、将来の道を考えるのにも最適のビジネス入門書です。
[画像2: https://prtimes.jp/i/10438/15/resize/d10438-15-116684-1.jpg ]
[画像3: https://prtimes.jp/i/10438/15/resize/d10438-15-597773-2.jpg ]
[画像4: https://prtimes.jp/i/10438/15/resize/d10438-15-560993-3.jpg ]
日本語版監修は、自らも若き日にベンチャー企業を立ち上げてアメリカで活躍し、また若い起業家を支援してきたアライアンス・フォーラム財団創設者、原丈人氏。巻末には、原氏から若者たちへのメッセージを掲載しています。
●[日本語版監修] 原丈人氏(アライアンス・フォーラム財団創設者)のコメント
「本書に出てくるアメリカの企業は私の青春そのものだ。
この本を読めば、皆さんもきっと何かをやろうという思いに駆られるだろう」
[画像5: https://prtimes.jp/i/10438/15/resize/d10438-15-901712-4.jpg ]
日本語監修者略歴●アライアンス・フォーラム財団創設者。中央アメリカ考古学研究の研究資金を作るためにシリコンバレーで光ファイバー事業を起業。その後いくつもの中小ベンチャーを米国有数の大企業へと育て90年代に米国有数のベンチャーキャピタリストとなる。しかし英米を中心に多くの国々で富の二極分化が進むことに気づき、アライアンス・フォーラム財団を率いて、アフリカなど途上国で厚い中産階級層をつくるための行動を興す。この理念の実現のために公益資本主義を提唱し、財務省参与、国連政府機関特命全権大使、ザンビア大統領顧問、米国共和党ビジネスアドバイザリーボード名誉共同会長として広く世界に浸透させる活動を行っている。
[訳]野沢佳織(のざわ・かおり)
訳者略歴●上智大学英文学科卒業。翻訳家。訳書に、『秘密の花園』(西村書店)、『ブレイクの隣人』(柏書房)、『マリー・クヮント』(晶文社)、『遠い日の呼び声』(徳間書店)、『タイムボックス』(NHK出版)などがある。
『夢を追いかける起業家たち ディズニー、ナイキ、マクドナルド、アップル、グーグル、フェイスブック』
http://www.nishimurashoten.co.jp/book/archives/8441
発行日:2017年3月13日 ISBN 978-4-89013-764-0 定価:本体1900円+税 発行・発売 西村書店
著●ギルバート/フリッシュ/ボッデン
日本語版監修●原 丈人
訳●野沢佳織
B5変型判/並製/194ページ
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
対中投資を倍増するチャンスは「今」―英メディア
Record China / 2023年12月6日 8時0分
-
デジタル広告、停止基準明示を=グーグルなど3社に改善要請へ―経産省案
時事通信 / 2023年12月5日 5時8分
-
【MoFF 2023 Autumn】11/18-19 総勢40名超のトークセッション登壇者が最終決定!~第一弾~
PR TIMES / 2023年11月16日 13時45分
-
第5回ワールド・ウイスキー・フォーラムのチケット販売開始のお知らせ
PR TIMES / 2023年11月9日 18時15分
-
「ハイテク封建制」誕生の地「シリコンバレー」実録 自家用飛行機で環境問題を語る現代の「聖職者」
東洋経済オンライン / 2023年11月8日 10時30分
ランキング
-
1【超高齢化社会】人材不足の深刻化などが懸念される「2025年問題」…意識している企業が行っている対策は?
まいどなニュース / 2023年12月6日 20時40分
-
2ロシア進出の日本企業、「赤字見込み」初の過半数…「ウクライナ侵略で事業停止」
読売新聞 / 2023年12月6日 23時37分
-
3リピート率75%「新感覚スーツ」を生んだ発想 ユニクロも嫉妬する元水道会社の"非常識"
東洋経済オンライン / 2023年12月6日 12時40分
-
4「飲み会で話がうまい人」が実践していること 価値観が異なる相手には「親しみやすく、丁寧」
東洋経済オンライン / 2023年12月6日 19時0分
-
5売れ残り衣料品の廃棄禁止 EU大筋合意、業界に影響
共同通信 / 2023年12月6日 20時48分
記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
