[合同企業セミナー]東海圏の代表する底力のある「ものづくり企業」大集結!! ■延べ140社参加
PR TIMES / 2016年3月24日 9時18分
東海圏最大級参加企業数NO.1(前年実績1,304社)の就職博、開催のお知らせ!
売り手市場の新卒・就職市場。特に愛知県は、製造業の求人意欲が高く、中途採用、新卒採用ともに難易度が高くなっています。そんな中、あさがくナビが、「ものづくり企業」を中心とした[合同企業セミナー]就職博を開催します。
[画像1:
http://prtimes.jp/i/13485/15/resize/d13485-15-390076-0.jpg ]
■東海圏を代表する底力のある「ものづくり企業」大集結!!
愛知県庁が優れた「ものづくり企業」を認定した愛知ブランド企業が多数参加
[画像2:
http://prtimes.jp/i/13485/15/resize/d13485-15-523816-1.jpg ]
生方製作所<電子・電気機器>、オリザ油化<食料品製造>
イイダ産業<ゴム製品製造>、パイオニア風力機<業務用機械具製造>、小林クリエイト<印刷>、八幡ねじ<金属製品製造>、茶久染色<繊維>、富士精工<生産用機械器具製造>、河合電器製作所<電子・電気機器>
あさがくナビ内の愛知ブランド特集はコチラ
http://www.gakujo.ne.jp/2017//contents/tokusyu/aichi_brand/index.html
■名物講師による就活応援ガイダンス(無料)!!■
カリスマ面接官・江村の「面接突破ガイダンス」
10,000人の自己PRと志望動機を添削してきた面接官が独自の視点で的確にアドバイス。
予約画面:
http://www.gakujo.ne.jp/2017/company/cmp_seminar.aspx?p1=17629&p5=2
ESマスター・小島の「ES作成のコツ」
書き方一つで、100倍印象が変わると言われているES。社会人から見た好印象を残せる書き方を伝授。
予約画面:
http://www.gakujo.ne.jp/2017/company/cmp_seminar.aspx?p1=17629&p5=1
■開催概要■
・イベント名:2017年卒業予定者対象合同企業セミナー「就職博」
・日時:3月24日(木)・25日(金) 11:00~17:00
・会場:ウインクあいち 7階展示場
・交通・アクセス:JR「名古屋」駅桜通口からミッドランドスクエア方面へ徒歩約5分
・イベント案内ページURL:
http://www.gakujo.ne.jp/2016/company/cmp_baseinfo.aspx?p1=15822
■東海圏最大級 参加企業数NO.1■
2016年卒対象名古屋市内開催の就職博参加企業数が延べ1,304社でした。同期間の各就職情報会社の参加企業数と比較すると、2倍~3倍の差がありました。多数参加しているので、多くの出会いがあります。就職博は、東海圏最大のマッチングを実現します。
■あさがくナビ(朝日学情ナビ)とは■
朝日新聞社とともにコンテンツを提供する、学生会員数約350,000人、掲載企業数約3,000社の新卒学生向け就職情報サイトです。新卒採用ミスマッチが叫ばれて久しいですが、あさがくナビは学生と企業のマッチングを促進するサイトとして構成。学生が自分の意思とは関係のない企業を選ぶことに繋がる「一括エントリー」を排除したり、「上司と部下の関係は?」「勤務地の希望は通るか?」など学生が知りたい企業情報を提供したりと、学生が主体的に企業を選べるようにしています。また、朝日新聞のその日の記事から社会や業界に関してのトピックスを就活目線でわかりやすく解説した「今日の朝刊」など、単なる就活ノウハウ提供ではなく、社会や世の中を知るための様々なコンテンツを提供しています。
http://www.gakujo.ne.jp/2017/
■株式会社学情とは■
東証一部上場・経団連加盟企業であり、法人株主として大手マスコミ・大手金融機関が資本出資し、上場企業約2,500社、優良企業約2,500社、計約5,000社と取引をする総合就職情報・広告会社です。また、朝日新聞とともにコンテンツを提供する「就職情報サイト〈あさがくナビ(朝日学情ナビ)〉」、若手社会人や第二新卒者をターゲットとした「20代の就職・転職活動応援サイト〈Re就活〉」を運営、充実した内容で好評を得ています。2013年1月に朝日新聞社・朝日学生新聞社との資本業務提携を締結し、更なるサービス向上に取り組んでいます。
[創業/1976年 資本金/15億円 加盟団体/一般社団法人 日本経済団体連合会 、公益社団法人 全国求人情報協会]
http://company.gakujo.ne.jp
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
【2022年卒】「1週間に1回以上」動画を視聴する学生が91.5%。74.7%は、選考で動画を見たら「志望度が上がる」と回答。Web選考では掴めない「企業の雰囲気」を動画で見たいというニーズが高まる。
PR TIMES / 2021年4月15日 12時45分
-
【3月に入り、内々定出しが一気に進む】2022卒4月度内々定率調査を発表します。
PR TIMES / 2021年4月5日 16時15分
-
[20代専門]転職エージェント「Re就活エージェント」が、20代登録比率No.1を獲得!
PR TIMES / 2021年4月5日 15時15分
-
【オンライン商談受付中!】「第9回 HR EXPO 人事労務・教育・採用支援展」に出展。「オンライン」と「リアル」を融合した「ハイブリッド型」の新卒・20代中途採用、採用のDX化を支援いたします。
PR TIMES / 2021年4月2日 11時45分
-
【2022年卒】スカウトメールに記載されていると嬉しいことは、「自分にスカウトを送ろうと思った理由」が78.4%で最多。スカウトメールの特典で嬉しいもの2位は、「一次選考免除」。1位は?
PR TIMES / 2021年3月26日 10時45分
ランキング
-
1ドコモ新料金プラン「ahamo」波乱の幕開け、連日の不具合・システム障害を解説
LIMO / 2021年4月21日 11時35分
-
2ウーバー配達員とのトラブルで一風堂が反論「防犯カメラ見たけど、暴行なかった」
弁護士ドットコムニュース / 2021年4月21日 13時40分
-
3格安SIMユーザーが検討している乗り換え先 3位「povo」、2位「ahamo」、1位は?
ITmedia ビジネスオンライン / 2021年4月20日 10時27分
-
4会社でミスするたびに罰金、気が付けば「700万円」支払っていた…今からでも取り返せる?
弁護士ドットコムニュース / 2021年4月21日 10時6分
-
5「政治家はリスクと責任を負え!」3度目の緊急事態宣言に尾身会長も激怒(1)
J-CAST会社ウォッチ / 2021年4月20日 20時45分