6月11日(土)に開催予定「グローバルウェルネスデイ2022」参加企業・個人を募集!
PR TIMES / 2022年4月13日 20時15分
去年コロナ禍でも各地・オンラインで開催され反響を得たグローバルウェルネスデイ。今年も参加企業・個人を募集します。
『Global Wellness Day(グローバルウェルネスデイ)』は、「1日を変えれば、これからの人生も変わる」をスローガンとして、毎年6月の第2土曜日を人が「健康的な生活」を改めて見つめなおすきっかけづくりを提供する1日と定め、2012年にトルコで誕生したソーシャル・イベント。
ウェルネスとは、病気の治療や予防という範疇を超えて、より良く生きようとする態度のことです。趣旨に賛同する世界各地のスパエステ、スポーツ・ヨガスタジオ、そしてウェルネスに対する意識の高いホテル・企業などがボランティアでさまざまなイベントを開催し、この日を盛り上げます。今年も参加企業・個人を募集します。2022年度は、ロゴカラーであるマゼンタをテーマに、心身の健康であるウェルネスやセルフケアについて見直すきっかけとなることを願っています。
[画像1:
https://prtimes.jp/i/76488/15/resize/d76488-15-cc05a6c611f52843c0b9-0.png ]
本件のポイント
6月11日(土)に開催予定のソーシャルイベント「グローバルウェルネスデイ」は参加賛同企業・個人を募集
世界共通テーマ「マゼンタカラーを考えよう#ThinkMagenta」からウェルネスやセルフケアについて考える きっかけに
「Global Wellness Day(グローバルウェルネスデイ)」の大きなテーマは、
• 生活そのものの大切さを知ること
• 1年のうちたった1日だけでいいので、立ち止まって考えること
• 毎日の社会生活のストレスや悪い行いから解放されること
• 自分自身の心を穏やかにすること
• 人生において最も大切な「健康な生活」についての意識を持つこと
そういった“健康”に熱心なボランティアたちによって支えられているソーシャルプロジェクト。
この活動の目的は、世界中のみなさんに
「どうすれば健康的で心身ともにより充実した生活が送れるか?」
とその日に改めて自分自身を見つめ直していただくことであり、
健康的なライフスタイルへの気づきを得る機会を増やすことです。
[画像2:
https://prtimes.jp/i/76488/15/resize/d76488-15-55c6e3c1ba7b2f775703-1.png ]
世界共通テーマは「マゼンタカラーを考えよう #ThinkMagenta」
マゼンタは、グローバルウェルネスデイのオフィシャルロゴカラーです。
鮮やかでありながら、冷静さも持つ濃いクールピンクは、「ケアする人のケアの色」と呼ばれています。
また、力強い愛のエネルギーを与え、他者に愛を注いでいる人をサポートする力があります。
このカラーからウェルネスやセルフケアについても考える機会にもなることを願っており、マゼ ンタをさまざまな視点から捉えた動画や画像も募集します。
グローバルウェルネスデイジャパンによるプロモーション動画はこちらより視聴できます。
https://youtu.be/Y9C6C-Lh8To
参加賛同企業・個人を募集!
まだ新型コロナウィルス感染の不安と緊張は続きますが、各団体によるさまざまな形状においての前向きなウェル ネスアピールは、参加者やイベント企画者側はもちろん、それを目にするお客様や視聴者にエールを送り、安心感を与え、今後に向けて大きな反響となるでしょう。イベント企画の募集は6月1日(水)まで。
グロ-バルウェルネスデイへの参加方法はこちら↓
http://www.kokusaiwellness.jp/sanka
私たちの理念
フィジカル&メンタルともに、より健康的で美しくいられるように。楽しく、自分らしくあるために。
現在日本でも、幅広い年齢層、さまざまな業界から注目されキーワードともなっている“ウェルネス”。
多くの皆さんがスパやヨガ、ランやフィットネスなどを毎日の生活に取り入れ、食事にも気を配り、よりヘルシーなライフス タイルを過ごされるようになってきています。
昨今のウェルネスへの関心が集まる中、さらに健康的なライフスタイルを考えていくには、個人と社会の両方の考えを 「よく生きる」方向に導き、文化が育まれる交流の場をつくることが不可欠であると捉え、同時に、日本独自のウェルネスを世界へ発信することで、私たちを取り囲む豊かな文化、土地、歴史、伝統、また普段の生活をも改めて見つめ直す機 会となればと思い、活動に取り組んでいます。
また、そこから新たな発見や新しい考えが生み出され、またそれらが世界中の人々へのインスピレーションになることを願っています。
Global Wellness Dayは完全に非営利の日であり、健康的な生活を送っていただくための社会プロジェクトです。世界中で人々がウェルネスを楽しみ、さまざまな価値観を持つ人たちが、世代や立場を超え、お互いの生活を尊重しながら、心と身体の健康を育むこと。それが私たちが提唱する「Global Wellness Day」です。
[画像3:
https://prtimes.jp/i/76488/15/resize/d76488-15-b8a4014c530dd6be286c-2.jpg ]
■一般社団法人グローバルウェルネスデイジャパンWEBサイト
https://www.kokusaiwellness.jp/
■一般社団法人グローバルウェルネスデイジャパンinstagram
https://www.instagram.com/globalwellnessdayjapan/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
アンバサダー SHIHOさん出演決定!自分らしいウエルネスに出会うLIFE TUNING DAYS “WELLNESS SCRAMBLE”
PR TIMES / 2022年5月16日 15時15分
-
≪国内外のウェルネスフード産業に精通する食品コンサルタント 武田猛 監修≫ 54の素材・成分、47のヘルスベネフィット を網羅 『ウェルネストレンド白書 Vol.2』発刊
PR TIMES / 2022年5月10日 12時15分
-
パーソナルドクターによる予防医療・生活改善プログラムの「Wellness」を展開する、株式会社ウェルネスが約6500万円の資金調達を実施。累計調達額は約1億円へ
PR TIMES / 2022年5月10日 11時45分
-
企業と社員の在り方や方向性をサポート!個人のQOLを高める「Solo-Wellness(R)認証制度」開始
@Press / 2022年5月9日 9時30分
-
ウェルネスイベント「LIFE TUNING DAYS“WELLNESS SCRAMBLE”」 6/11・6/12の2日間で渋谷ストリームに協賛決定
@Press / 2022年4月25日 18時0分
ランキング
-
1元自治体職員が語る「老後のお金に困る人」の特徴3選と対策方法
LIMO / 2022年5月16日 17時50分
-
2イーロン・マスク氏「日本はいずれ存在しなくなるだろう」“衝撃予言”の真意
NEWSポストセブン / 2022年5月17日 7時15分
-
3危機で露呈した日本の「根本的な弱さ」にどう手を打つか?ニッセイ基礎研チーフエコノミストの直言
財界オンライン / 2022年5月17日 7時0分
-
4「20代で年収1000万円」も十分可能だが…「ハウスメーカーの営業マン」が高給の代わりに失うもの
プレジデントオンライン / 2022年5月17日 10時15分
-
5「おとり物件」で疲弊する住まい探し 4人に1人が遭遇した可能性
ITmedia ビジネスオンライン / 2022年5月17日 7時10分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事を最後まで読む
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
