1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

笑って保育ができる 保育士を楽しむための土台を作る勉強会~子どものやる気を引き出すスペシャリストが教える子どものやる気について~

PR TIMES / 2020年7月20日 14時40分



私たち認定こども園ふじおか幼稚園(〒323-1104 栃木県栃木市藤岡町藤岡342 園長 市村弘貴)は『立ち上がるチカラ』を育むことを教育目標としています。

子どもたちの「立ち上がるチカラ」を育むためには、知的能力である「認知能力」と、自制心や協調性などの潜在的能力を意味する「非認知能力」をバランス良く身につけていくことが大切です。特に「非認知能力」の重要性は、昨今の幼児教育において世界的に注目されています。

ふじおか幼稚園は、昭和55年に開園しました。以来、教育方針を研究・実践するなかで、たどり着いたのが独自の教育法「ふじおかメソッド」です。

ふじおかメソッドは、「やりぬく力」「やる氣」「自制心」「協調性」「社交性」の5つの柱を通じて、認知能力と非認知能力をバランスよく身につけられるプログラムです。職員一人ひとりがこの教育法を理解し、何をすべきかをよく突き詰めており、知識やスキルだけではなく、子どもたちが自ら考え行動することができるような「立ち上がるチカラ」が、驚くほど育つ環境をつくりあげることができています。

ITやコンピュータ技術の進化がますます進み、子どもたちを取り巻く環境も今後大きく変化していくでしょう。そんな社会を生き抜いていく子どもたちが、どんな逆境にも自らのチカラで立ち向かい解決できますように。どんな高い壁にぶつかっても自力で乗り越えられますように。そう願いながら、この楽しい幼稚園生活のなか、「立ち上がるチカラ」を育ててあげたいと思っています。
[画像1: https://prtimes.jp/i/40047/16/resize/d40047-16-646066-8.gif ]

『笑って保育ができる 保育士を楽しむための土台を作る勉強会』
6/24に行いました子どもが大好き!でも色々悩みもあるという保育士を応援しようと立ち上げた市村園長(保育士応援団長)のオンラインサロン『笑って保育ができる 保育士を楽しむための土台作る勉強会』に一般社団法人 子供の夢育成支援会代表の星 富夫先生をお呼びしてお話をしていただきました。

星先生はヨコミネ式教育法という子どもの自立を目的とした独自の教育法を幼児教育の現場へ指導する仕事に従事している子どものやる気を引き立たせるスペシャリストです。

星先生はたくさんの教育現場を見てきた中で実際に関わってきた保育士たちの悩みなどの解決をしてきました。

その経験から「子どものやる気を引き出す関わり方や問題行動との向き合い方について」というテーマについて今回はたくさんの助言をいただきました。
[画像2: https://prtimes.jp/i/40047/16/resize/d40047-16-698733-4.jpg ]

[画像3: https://prtimes.jp/i/40047/16/resize/d40047-16-489938-6.jpg ]


子どものやる気って?~内面と側面の両面から読み取る大切さ~
今回のオンラインサロンは「子どものやる気は大人がその子の外側だけをみて決めつけていることが多いんではないのか?」というお話から始まりました。

カリキュラムや製作、集団活動や行事など教育現場では計画的に取り組む保育も存在します。そういった活動の中、主体的に取り組むことが苦手な子どもも居ます。

苦手意識のある子どもたちをどうやる気にさせるかということは現場の先生たちも悩んでいる人たちは少なくないと思います。

「やらない、やりたがらない、こちらの声かけに対して反応が少ない」=「やる気がない」と決めつけているのは大人が勝手に決めている可能性もあるのではという事でした。

「やる気のない子は居ません。ただ上手に出せるか出せないかの違いです。」

この言葉はとても印象的なものでした。「10人居たら10通り、100人居たら100通りのその子一人ひとりにあったやる気スイッチというものを探してください」という助言もいただきました。
[画像4: https://prtimes.jp/i/40047/16/resize/d40047-16-229079-5.jpg ]

[画像5: https://prtimes.jp/i/40047/16/resize/d40047-16-101682-7.jpg ]

現場の保育士へ~子ども主体でやる気溢れるかげなえのない場所に~

オンラインサロンの中で、子どもの自発的な行動や気持ちを大事にすること、現場の保育士の方々は子どもがやる気が出る「環境」を与えることを考えてほしいとのこと。

一緒に生活を共にしている子どもたち同士が周りの子を自然と「がんばれー」と応援する。そういった自然と仲間を応援できる環境を作るのが私たち保育士ができるやる気を引き出す環境づくりへ繋がります。

子どもたちが主体となり、「やりたい」「チャレンジしたい」が溢れている現場はとても活気あるものです。

子ども一人ひとりの目の輝きを大切に、日々の保育をしていければ子どもたちにとってもその現場で働く保育士たちも素晴らしい場所になるのではないのでしょうか。
[画像6: https://prtimes.jp/i/40047/16/resize/d40047-16-387233-1.jpg ]

[画像7: https://prtimes.jp/i/40047/16/resize/d40047-16-272099-3.jpg ]

保育士向けオンラインサロンについて

このオンラインサロンは、子どもによりそい、保護者とコミュニケーションをとりながら、どのように素敵な保育士になっていけばよいのかをシェアしていく勉強会です。

この勉強会を通して全国の保育士たちを応援してくれるゲストが決定いたしました。

市村弘貴園長(保育士応援団長)、てぃ先生(各メディアでも大活躍の現役男性保育士)、星富夫先生(子どものやる気を引き出すスペシャリスト)、水橋史希子先生(フィンランドエデュケーション協会代表日本の子育て応援団長)、小林里江先生(コーチングによるコミュニケーションの専門家)の各分野、業界でのトップランカーの方々が「学び×同じ価値観を持った仲間との交流」を目的 に、世の中の先生が本来の輝く姿で保育ができることへの実現のお手伝いをさせていただきたいと考えています。

保育というすばらしい職業に携わっている方々が仕事の楽しさをより感じていただけるよう楽しく為になるオンラインサロンとなっております。

次回7/22(水)のオンラインサロンは星富夫先生をお呼びして『職場がいきいきする職員間のコミュニケーションの(秘)テクニック』を行います。

[画像8: https://prtimes.jp/i/40047/16/resize/d40047-16-362555-18.jpg ]


[画像9: https://prtimes.jp/i/40047/16/resize/d40047-16-117353-9.jpg ]

[画像10: https://prtimes.jp/i/40047/16/resize/d40047-16-349267-0.jpg ]



[画像11: https://prtimes.jp/i/40047/16/resize/d40047-16-333974-2.jpg ]

[画像12: https://prtimes.jp/i/40047/16/resize/d40047-16-300104-10.jpg ]

市村 弘貴園長オンラインサロン

『笑って保育ができる 保育士を楽しむための土台を作る勉強会』は下記URLより

https://lounge.dmm.com/detail/2400/

[画像13: https://prtimes.jp/i/40047/16/resize/d40047-16-939987-19.jpg ]



『子どもたちのために・・・3代目 市村弘貴園長の考える子どもたちの未来』

私たちふじおか幼稚園は小さな寺子屋からスタートした仏教保育を軸とした幼稚園です。

1955年に創設者の市村隆弘が開園以来64年、子どもの笑顔のために歩んできました。

戦後の荒れた時代背景の中、子どもが笑顔で自分の足で歩んでいけるよう子どもの将来を見据えた接し方と教育を大事にしてきました。花まつりなどの行事を通して、仏様の教えを在園児だけでなく、地域の方々に知っていただき、命の大切さや尊さをお伝えしてきました。

開園当初から大事にしてきた仏様の教えや仏教教育、現代の多忙な社会の中で子育てする保護者の皆様の状況、現代社会のニーズなどを考慮し、保育士応援団長 3代目園長 市村弘貴が現在のふじおか幼稚園の独自の教育法『ふじおかメソッド』に辿りつきました。

現在ではこの独自の教育カリキュラムによって認知能力、非認知能力を育み、先代から大切にしている子ども将来の姿を見据え、育てていくことの重要性を説いています。また教育だけに留まらず、現場で働く保育士が明るく保育ができる環境を作ることが、いい保育環境を作る鍵となることを信じ、保育士の支援、保育士の立場や仕事の理解などを世の中にも知ってもらうため、様々な活動を積極的に行っています。


[画像14: https://prtimes.jp/i/40047/16/resize/d40047-16-580996-15.jpg ]

[画像15: https://prtimes.jp/i/40047/16/resize/d40047-16-918155-12.jpg ]

[画像16: https://prtimes.jp/i/40047/16/resize/d40047-16-737488-11.jpg ]

[画像17: https://prtimes.jp/i/40047/16/resize/d40047-16-564155-13.jpg ]

[画像18: https://prtimes.jp/i/40047/16/resize/d40047-16-860048-14.jpg ]

[画像19: https://prtimes.jp/i/40047/16/resize/d40047-16-358730-17.jpg ]

園長 市村 弘貴

〒323-1104 栃木県栃木市藤岡町藤岡342

TEL 0282-61-1152 FAX 0282-61-1115

開園時間 7:00~19:00

休園日 日曜・祝祭日

メールアドレス info@fuji-kids.com ホームページ http://fuji-kids.com/

ふじおか幼稚園 園紹介ムービーURL https://youtu.be/yFTp7zRiExc

しずわでら学園は 昭和30年開設以来64年間 こどもの保育、教育に力を注いで参りました。

昭和30年5月 宗教法人を立ち上げ、地域の方に教育を提供したいと、先代の住職がお寺の本堂にこどもを集め幼稚園が始まりました。

昭和53年5月 宗教法人から学校法人へ設置者変更

昭和54年10月 藤岡地域の保護者から強い要望を頂き、ふじおか幼稚園を設立。

平成8年 認可外保育所を開園し、0,1,2歳児の受け入れを開始。

平成27年4月より、認定こども園へ移行。平成29年にふじおか幼稚園新園舎が完成し、現在に至る。
[画像20: https://prtimes.jp/i/40047/16/resize/d40047-16-296523-16.jpg ]


企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください