光学分野におけるソリューションの拡大について
PR TIMES / 2012年6月12日 10時48分
サイバネットシステム株式会社(本社:東京都、代表取締役社長:田中 邦明、以下「サイバネット」)は、主要取引先であるSynopsys, Inc.(本社:米国 カリフォルニア州、以下「シノプシス社」)が光通信デバイス並びに機器の設計/検証ツールのリーディング・カンパニーRsoft Design Group(本社:米国 ニューヨーク州、以下「アールソフト社」)を2012年5月に買収したことに伴い、これまでアールソフト社が日本国内で提供していたソリューションサービスについて、2012年6月11日より販売を開始したことをお知らせいたします。
なお、シノプシス社は、サイバネットの光学分野主力商品である光学設計評価プログラム「CODE V(R) (コードファイブ)」及び照明設計解析ソフトウェア「Light Tools(R) (ライトツールズ)」の開発会社です。
サイバネットは、アールソフト社の各種テクノロジーが新たに加わることにより、CODE V及びLight Toolsのテクノロジーとの相乗効果から、光学分野におけるソリューションサービスの幅を拡大することができます。そのソリューションサービスの一つが、超微細な光学構造を高精度にモデル化できることです。これにより、LEDや薄型パネル、太陽電池などのエネルギー変換効率の向上や、光学ストレージの容量増強などにも役立つことが期待できます。
以上
----------------------------------------------------------------------
シノプシス社について
----------------------------------------------------------------------
Synopsys, Inc. は、電子設計自動化(EDA)ソリューションの世界的リーダーであり、半導体の設計ならびに製造に用いられる各種のツール、設計資産(IP)、サービスを全世界のエレクトロニクス関連企業に提供しております。システムレベルHW/SW設計検証、IP 、HWインプリメント、HW検証、HW製造、FPGA設計の各ソリューションで構成されるシノプシスの包括的な統合環境により、顧客企業が設計や製造段階で直面している重要な課題、すなわち消費電力や歩留まりの管理、システム設計段階からシリコン製造段階までを網羅する総合検証、開発期間の短縮といった課題を克服することが可能になります。各種テクノロジを駆使したこれらのソリューションを活用することにより、顧客企業は、開発コストや開発リスクを削減しつつ最高の製品を迅速に市場投入することが可能となり、競争力を高めることができます。
カリフォルニア州マウンテンビューに本社を置き、事業所は北米、ヨーロッパ、日本、アジア、インドなど70ヶ所。
シノプシス社に関する詳しい情報については、下記Webサイトをご覧ください。
http://www.synopsys.com/
Synopsysは、Synopsys, Inc.の登録商標です。
----------------------------------------------------------------------
サイバネットについて
----------------------------------------------------------------------
サイバネットシステム株式会社は、科学技術計算分野、特にCAE(※)関連の多岐にわたる先端的なソフトウェアソリューションサービスの提供を行っております。
電気機器、輸送用機器、機械、精密機器、医療、教育・研究機関など様々な業種及び適用分野におけるソフトウェア、教育サービス、技術サポート、コンサルティング等を提供しております。構造解析、音響解析、機構解析、制御系解析、通信システム解析、信号処理、光学設計、照明解析、電子回路設計、汎用可視化処理、医用画像処理など多様かつ世界的レベルのCAEソフトウェアを取扱い、様々な顧客ニーズに対応しております。
また、ビジネスプロセスの効率化を実現する各種ソフトウェアの提供や、個人情報や秘密情報などの漏洩・不正アクセス対策、データのアーカイブと保護、認証強化などでクライアントPC・サーバのセキュリティレベルを向上させるITソリューションの提供をしております。
サイバネットシステム株式会社に関する詳しい情報については、下記Webサイトをご覧ください。
http://www.cybernet.co.jp/
※CAE(Computer Aided Engineering):「ものづくり」における研究・開発時に、従来行われていた試作品によるテストや実験をコンピュータ上の試作品でシミュレーションし分析する技術。試作や実験の回数を劇的に減らすと共に、様々な問題をもれなく多方面に亘って予想・解決し、試作実験による廃材を激減させる環境に配慮した「ものづくり」の実現に貢献。
----------------------------------------------------------------------
本件に関するお問い合わせ:サイバネットシステム株式会社
----------------------------------------------------------------------
広報室/野口
TEL:03-5297-3066 E-MAIL:irquery@cybernet.co.jp
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
Ansys、優れた製品設計機能と開発の知見を提供しエンジニアリングのイノベーションを促進するAnsys 2022 R2を発表
@Press / 2022年8月9日 14時30分
-
「CYBERNET Solution Live 2022」を開催します
PR TIMES / 2022年8月2日 21時15分
-
SKYSEA Client View販売数の拡大に貢献しSky株式会社から感謝状が授与されました
PR TIMES / 2022年7月25日 22時15分
-
ソフトウェア資産のリスク可視化とリスク低減を実現するアプリケーション・セキュリティ統合管理プラットフォーム「Code Dx」を販売開始
PR TIMES / 2022年7月23日 3時40分
-
8年連続「Ansys Elite Channel Partner」に認定
PR TIMES / 2022年7月20日 19時45分
ランキング
-
1ガストなど100店舗閉店へ、バーミヤンで値上げも「予想以上のコスト上昇」
読売新聞 / 2022年8月13日 8時9分
-
2「いきなり!ステーキ」創業者の一瀬邦夫社長が辞任、業績不振が理由…後任は長男・健作氏
読売新聞 / 2022年8月12日 23時28分
-
3マンション節税、これ以上はアウトかセーフか 90歳は大丈夫?10億円でもOK?全額借金は?
東洋経済オンライン / 2022年8月13日 7時0分
-
4ローカル鉄道は高コストなのに、なぜ「運賃」はバスより安いのか
ITmedia ビジネスオンライン / 2022年8月13日 8時11分
-
5副業所得300万円未満は雑所得に?……国税庁の狙いは“サラリーマン副業”潰しか
ITmedia ビジネスオンライン / 2022年8月12日 7時20分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
