1位は仙台出身の同級生コンビ「サンドウィッチマン」! gooランキングが「フリートークで輝いていると思うコンビ芸人ランキング」を発表
PR TIMES / 2019年11月5日 13時25分
gooランキング(グーランキング)は、世の中のあらゆる「こと・もの」をランキング化する国内最大級のランキング情報サイトです。今回は、楽しいフリートークで視聴者・観客を楽しませてくれるコンビ芸人をテーマに、「最もフリートークで輝いているのはどのコンビなのか?」を調査・ランキング化しました。
フリートークで輝いていると思うコンビ芸人ランキング(調査日:2019年8月22日)
[画像:
https://prtimes.jp/i/45004/17/resize/d45004-17-528727-0.png ]
【集計方法】
gooランキング編集部が「リサーチプラス」モニターに対してアンケートを行い、その結果を集計したものです。
有効回答者数:500名(20~40代男女:複数回答)
【記事URL】
https://ranking.goo.ne.jp/column/6186/
1位は「サンドウィッチマン」!
ツッコミ担当の伊達みきおとボケ担当の富澤たけし、仙台の高校で同級生だった二人による息の合った掛け合いが魅力のコンビ芸人・サンドウィッチマン。2007年にお笑い界の一大イベント『M-1グランプリ』で敗者復活戦から見事に優勝を決め、一躍脚光を浴びたのはご存じの通りです。
現在では実力派コンビ芸人として漫才で高い評価を得ている二人ですが、その才能はフリートークにおいても証明済み。バラエティー番組『バイキング』の人気コーナーだった「生中継!サンドウィッチマンの日本全国地引き網クッキング」では、フリートークで絶妙な素人いじりを披露していましたね。
2位は「ダウンタウン」!
「お笑い界のトップ」といっても過言ではない大御所コンビ芸人・ダウンタウン。ツッコミ担当の浜田雅功、ボケ担当の松本人志は小学校時代からの同級生。仕事以外では常に別行動ですが、1982年のコンビ結成から今年で37年。二人の間には、人生の大半を共に過ごしてきた幼なじみならではの空気が漂っていますよね。
そんな二人のフリートークのうまさは、冠番組『ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!』を長年見ているファンには説明不要。かつて番組前半に行われていたフリートークコーナーは2009年から2017年にかけて休止され、現在では不定期となっていますが、後輩芸人も舌を巻く面白さは今も健在です。
3位は「博多華丸・大吉」!
マイペースなボケが魅力の博多華丸と、的確なツッコミを入れていく博多大吉。博多弁による軽妙な掛け合いが人気のコンビ芸人といえば博多華丸・大吉ですね。今年でコンビ結成29周年。もともと漫才のうまさや安定感には定評があるベテランですが、これはフリートークにおいても同様です。
昨年4月からは情報番組『あさイチ』(NHK)の司会を務めていますが、安定感のあるトークと柔らかな物腰で視聴者の評価は上々なのだとか。今年10月29日には、同じくコンビ芸人の千鳥と組んだ新たなトークバラエティー『華丸大吉&千鳥のテッパンいただきます!』(関西テレビ・フジテレビ系)もスタートし、二人のフリートークに魅了されるファンがますます増えそうですね。
※記載されているサービス名および商品名などは、各社の登録商標または商標です。
[表:
https://prtimes.jp/data/corp/45004/table/17_1.jpg ]
以上
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
【エンタがビタミン♪】東京03飯塚「ウチらじゃねーよ!」 サンドウィッチマンから「10年ぶりの復活、おめでとう」と花を贈られて
TechinsightJapan / 2019年12月6日 18時50分
-
【エンタがビタミン♪】博多大吉『顔面偏差値高い男性芸人コンビランキング』に物申す 心から「喜べない」ワケとは
TechinsightJapan / 2019年12月3日 11時50分
-
10年ぶり“コンビ復活”のアンタッチャブル『THE MANZAI』で新作漫才
ORICON NEWS / 2019年11月30日 12時0分
-
復活・アンタッチャブル、『THE MANZAI』で10年ぶりに新作漫才
マイナビニュース / 2019年11月30日 12時0分
-
フット後藤輝基の「顔出しNG年下妻」は超美人!紗栄子も認める美女だったッ
アサ芸プラス / 2019年11月26日 17時58分
ランキング
-
1日本人観光客よ、「釜山港に帰れ」 10月の観光客「3割減」で地元に衝撃
J-CASTニュース / 2019年12月8日 7時0分
-
2京都の「民泊トラブル激増」に苦しむ市民の怒り マンション共有部分にゴミが散乱することも
東洋経済オンライン / 2019年12月7日 18時0分
-
3資生堂は36年ぶり新工場...日本メーカー相次ぐ「国内回帰」 メードインジャパン人気の高まりも背景に
J-CASTニュース / 2019年12月7日 7時0分
-
4自分で住まなきゃ無問題!?「事故物件」を活用する逞しすぎる人々
HARBOR BUSINESS Online / 2019年12月8日 8時33分
-
5「紹介で仕事が広がらない人」が知らない4原則 闇雲ではなく「誰を」まで設定しよう
東洋経済オンライン / 2019年12月8日 7時50分