今どき主婦DATA 「ママたちの生活時間」
PR TIMES / 2012年10月12日 9時24分
株式会社ぱどは、「情報を通じて 人と人 人と街をつなぎ
人も街も元気にする」というビジョンのもと、地域生活
で必要とされる良質な情報を収集し、発信することにより、
地域の皆様のお役に立てるようつとめております。
「ぱどめいとVOICE」
(
http://www.pado.co.jp/pado/link/voice)では、
「情報誌ぱど」の読者モニター「ぱどめいとを対象に行った
生活調査の結果をもとに、家庭の消費を握るキーパーソンで
ある主婦たちのリアルな声・要望をレポートにまとめております。
今回は、起床・就寝時間、平日・休日の外食ランチの入店時間から滞在時間、
習い事や美容院に行く時間などといったママたちの1日の生活時間から、もっと
時間をかけたいこと、または短縮したいこと、1日の内で幸せを感じる時間、
家族と過ごす時間への満足感など、ママたちの「時間」にポイントをあてて
調査しました。
▼詳しくはレポートをご覧ください。
~株式会社ぱど今どき主婦DATA~ ぱどめいとVOICE調査レポート
「ママたちの生活時間」
(
http://www.pado.co.jp/pado/link/voice/index.html)
【情報誌ぱど】
「私と家族のハッピーライフ」を、主婦の皆様に提案する地域情報誌です。
専門配布員による各ご家庭への戸別配布によって、全国展開中。
総発行部数世界一でギネス認定をうけたこともあるフリーペーパーです。
▼Web上で誌面を閲覧できるeBOOKはこちら
http://www.padonavi.net/ebook/pado
【ぱどめいとVOICE】
「情報誌ぱど」の読者モニター「ぱどめいと」は、東京都・神奈川県・埼玉県
千葉県在住で中学生以下のお子様をお持ちの20代~50代の女性です。
読者ターゲットである彼女たちに、誌面についてのアンケートや生活調査を行い、
その結果を分析して、公開するとともに、より喜ばれる誌面づくりに反映させて
います。
▼ぱどめいとVOICEバックナンバーはこちら
http://www.pado.co.jp/pado/link/voice/back.html
【株式会社ぱど】
社名:株式会社ぱど
http://www.pado.co.jp
代表者名:倉橋 泰
本社所在地:神奈川県横浜市中区桜木町3-8
設立年月日:1987年8月20日
資本金:5億2,653万円
事業内容:
「情報を通じて人と人 人と街をつなぎ 人も街も元気にする」
というビジョンのもと、地域に密着し、「情報誌ぱど」「まみたん」等
フリーペーパーの発行、「まみたん.net」等のWebサービス等情報流通による
地域活性化事業および、フランチャイズ制による全国展開を行う。
【データの2次利用について】
「ぱどめいとVOICE」掲載内容の著作権はすべて株式会社ぱどに帰属します。
印刷物、サイト、外部向け発表資料などへの無断転載はご遠慮ください。
使用を希望される場合は、お問合せフォームより、使用を希望するデータ、
使用の目的、時期、貴社名、御担当者名等をご連絡ください。
【本リリースに関するお合せ】
株式会社ぱどカスタマセンター
フリーダイヤル 0120-090-810
お問合せフォーム ►
http://www.pado.co.jp/pado/inquiry/form
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
“遠くの都会”よりも、“近所の魅力”。 71.4%の女性が関心持つ「地元消費」の正体 女性消費者トレンドレポートHERSTORY REVIEW 2022年6月号がリリース
DreamNews / 2022年5月10日 14時0分
-
広末涼子、振り返る“ヒロスエブーム”の熱狂 SPと登校も…「頭を殴られたことがある」
ORICON NEWS / 2022年5月4日 6時0分
-
住宅展示場と地元企業が協力して、地域を盛り上げるコラボレーション!2022年5月8日(日)、船橋総合住宅展示場×Mamachi「第10回ほっこりマルシェ」開催
PR TIMES / 2022年4月27日 16時15分
-
音声アシスタントアプリケーション市場の収益は、2022年から2030年までの予測期間中に33%の複合年間成長率(CAGR 2030年には429億5000万USドルに達すると予想されます。
@Press / 2022年4月21日 13時30分
-
今どきのファミリーライフマガジン『HugMug』がパワーアップしてWebマガジンを一新
PR TIMES / 2022年4月18日 16時15分
ランキング
-
1BOSSとウマ娘がコラボ 担当者の「公私混同」ぶりに驚きと共感相次ぐ
iza(イザ!) / 2022年5月16日 13時34分
-
2元自治体職員が語る「老後のお金に困る人」の特徴3選と対策方法
LIMO / 2022年5月16日 17時50分
-
3和菓子店「紀の国屋」廃業、74年の歴史に幕 東京・神奈川に23店舗を展開も「力が至らず...」
J-CASTニュース / 2022年5月16日 19時32分
-
4王将フード過去最高益 テイクアウト、宅配が好調
産経ニュース / 2022年5月16日 18時38分
-
5創価学会の信濃町、天理教の天理、世界救世教の熱海…「新宗教の街」を歩く
マネーポストWEB / 2022年5月15日 7時15分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事を最後まで読む
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
