世界オタク研究所による「Covid-19の蔓延による 日本のアニメ産業への影響」レポート公開のおしらせ
PR TIMES / 2020年7月15日 18時40分
日本のアニメの制作、放送・配信、劇場用アニメ、ファンイベント・コンベンションにおけるCovid-19の影響を網羅したレポート
一般社団法人CiP協議会(所在地:東京都港区、代表理事:中村伊知哉、以下CiP協議会)内のプロジェクト「世界オタク研究所」が、世界で蔓延しておりますCovid-19(新型コロナウイルス感染症)の日本のアニメ産業への影響を「Covid-19の蔓延による 日本のアニメ産業への影響」と題し、レポートとしてまとめましたので、お知らせします。
アニメ、マンガ、ゲームの愛好者を中心とするオタク文化は世界に拡大しており、日本産コンテンツはその愛好の対象の中心になっています。しかし、オタクや愛好の対象となるコンテンツ、あるいはそれを支えるコンテンツ産業に関し、国内外の研究者や制作者、コンテンツ産業界が研究の成果や情報を共有する場はあまりありません。
そうした状況に注目し、「世界オタク研究所」は、CiP協議会内のプロジェクトとして発足し、各国の大学や研究機関に所属するオタク文化の研究者をつなげた研究機関の構築に取り組んでいます。
このたび、「世界オタク研究所」では、2020年2月下旬から顕著になったCovid-19の日本のコンテンツ産業に対する影響について、アニメ産業を放送・配信、劇場上映、関連イベント、関連商品という切り口で整理・情報収集・分析しレポートとしてまとめ、公開することで、アニメ産業、コンテンツ産業に関わる多くの方の“withコロナ”の環境下での方向性について考える機会の一助となることを期待いたします。
レポートについては、下記URLをご参照ください。
Covid-19の蔓延による日本のアニメ産業への影響
http://w-o-i.org/2020/07/15/covid19-animation-report/
<本件に関するお問い合わせ>
一般社団法人CiP協議会 世界オタク研究所プロジェクト
担当:亀山
【mail】cip-info@takeshiba.org
【世界オタク研究所ホームページ】
http://w-o-i.org/
【CiP協議会ホームページ】
http://takeshiba.org
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
TOTTEOKIプロジェクト~海外インバウンド需要拡大事業「オンライン事業報告会&セミナー」開催
PR TIMES / 2021年1月20日 17時15分
-
手指消毒剤市場は2026年までに8億2790万ドルに達すると推定されています
PR TIMES / 2021年1月20日 9時15分
-
大学向け「CAMPUS Web問診」国立大学保健管理施設協議会が監修が完了
PR TIMES / 2021年1月14日 17時15分
-
乾式変圧器市場は2027年までに73億ドルに達すると推定されています
PR TIMES / 2020年12月28日 9時15分
-
コンクリートポンプ市場は2027年までに48億5,320万ドルに達すると推定されています
PR TIMES / 2020年12月28日 9時15分
ランキング
-
1マツダの第6世代延命計画は成るか?
ITmedia ビジネスオンライン / 2021年1月25日 9時0分
-
2シャトレーゼが亀屋万年堂買収 全国から「ナボナが買える?」と期待の声
iza(イザ!) / 2021年1月25日 14時26分
-
3ニンテンドースイッチ「マリオセット」予約受付すぐ終了 転売ヤーさっそく暗躍
J-CASTトレンド / 2021年1月25日 16時0分
-
4今さら聞けない「頻出カタカナ英語」本当の意味 クラスター、パンデミック、ハレーション…
東洋経済オンライン / 2021年1月25日 15時0分
-
5「ツイステっち」あるのか「あの機能」 たまごっち育てるには欠かせないが
J-CASTトレンド / 2021年1月25日 19時30分