全日本空輸株式会社とのパートナー提携を開始 ANAマイレージクラブ会員にマイルを積算
PR TIMES / 2012年4月4日 14時39分
世界24カ国で展開する世界最大のオンライン旅行サイトエクスペディアジャパン(www.expedia.co.jp/)は、全日本空輸株式会社(本社:東京都港区、以下全日空)とのパートナー提携を開始し、ANAマイレージクラブ会員へのマイル積算を2012年4月1日より開始いたしました。
今回の提携により、様々なシーンでマイルを貯めて、多彩な特典に交換できるANAマイレージクラブ 会員の方は、ANAのウェブサイト・ANA SKY WEB経由でエクスペディアのホテルを予約すると、200円(税込)につき1マイルが積算されます。対象となるホテルは、エクスペディアが取扱う国内・海外の全14万5千軒のホテルです。
エクスペディアは、全日空とのパートナー提携により、ANAマイレージクラブ会員の方々へアプローチを図り、リーチ拡大を目指します。また、全日空はマイルが貯まる提携ホテルを増やすことによって、マイレージプログラムの更なるサービス向上を目指します。
今後もエクスペディアは、より多くのお客様にスムーズかつ、満足のいく旅行選びをサポートしてまいります。
【サービス概要】
■サービス開始日:4月1日(日)~
■サービス対象ホテル:エクスペディアが取扱う国内・海外の全14万5千軒のホテル
■利用方法:
1.ANAのウェブサイト・ANA SKY WEB(www.ana.co.jp)にアクセス
2.「ANAマイレージクラブ」>「マイルを貯める」>「旅で貯める(フライト・ホテルなど)」にアクセス
3.ページ下部にある「ホテルマイル」>「宿泊予約」にアクセス
4.一覧からエクスペディアを選択し、ANAマイレージ会員専用エクスペディア予約ページへアクセス
5.ホテルを選択し、予約申し込み画面にてANAマイレージクラブお客様番号を入力、予約完了
■予約ページURL:http://www.ana.co.jp/amc/reference/tameru/other/hotel_r/expedia.html
【エクスペディアについて】
世界24カ国で展開する世界最大のオンライン旅行サイトエクスペディアジャパン(www.expedia.co.jp/)は、日本語による 詳細な紹介文や施設の動画などを参考に比較検討し、リアルタイムに日本円で予約・決済することが可能な旅行予約サイトです。
エクスペディアジャパンでは、単なるコンテンツの日本語化にとどまらず、日本人向けの独自のインターフェースデザインの採用や、JCB・Visa・Master・AMEX などの主要なクレジットカードによる決済、日本語による無料電話サポート(24 時間年中無休)など、日本の旅行者の皆様が安心して使える環境も整備しています。
2011年には、モバイルサイトもオープンしました。またTwitterアカウントとフェイスブックページでお得な時ホテルやツアー情報をタイムリーに配信しております。
■URL:www.expedia.co.jp/
■Twitter: http://twitter.com/Expedia_Japan
■Facebook: http://www.facebook.com/ExpediaJapan
Expediaおよびエクスペディアのロゴは、米国 Expedia,Inc.の米国およびその他の国における商標または登録商標です。その他の商品名、製品名、会社名などは、一般に各社の商標または登録商標です。
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
~首都圏以外では初!無人決済システムを活用した、国内2店舗目の空港ギフトショップ~中部国際空港 「ANA FESTA GO 中部ゲート店」 6月15日(水)オープン!
PR TIMES / 2022年6月6日 12時15分
-
首都圏以外で初!無人決済システムを活用した国内2店舗目の空港ギフトショップ 中部国際空港「ANA FESTA GO 中部ゲート店」6/15開店!QRコード決済が利用可能に、スピーディで快適なお買い物を
DreamNews / 2022年6月6日 11時0分
-
「ANA」なぜ呼び名たくさん? エイ・エヌ・エー/アナ/全日空…更に惑わす便名「NH」
乗りものニュース / 2022年6月5日 9時42分
-
世界初の海外Wi-Fi自動レンタルサービス「WiFiBOX」 ANAマイレージクラブと提携、100円ごとに2マイルが貯まる取り組みを開始
PR TIMES / 2022年6月1日 15時45分
-
コロナ禍の結婚式・ハネムーンに関する調査 約60%がハネムーンへ!行き先トップは「北海道」
PR TIMES / 2022年5月30日 18時15分
ランキング
-
1急なリソース削減、コミュニケーション不足…システム開発の専門家が振り返る「みずほ銀行」でトラブルが頻発した“本質的要因”
文春オンライン / 2022年6月25日 6時0分
-
2電力逼迫、初の注意報 東電管内、27日の需要増加
共同通信 / 2022年6月26日 22時21分
-
3ウクライナ危機で5円玉ピンチ 銅・亜鉛値上りで原価が額面超えそう
J-CASTトレンド / 2022年6月26日 18時0分
-
4ペーパーレス化が進んでいるのに、なぜプリンタとインクの売り上げが伸びた? セイコーエプソン社長に聞いた
ITmedia ビジネスオンライン / 2022年6月26日 13時1分
-
5セブンカフェの期待の新星! 「お店で作る」スムージーがじわじわ話題に
ITmedia ビジネスオンライン / 2022年6月26日 10時0分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
