約7割のインフルエンサーが「興味あり」と回答! トレンダーズ、インフルエンサーの「ネットショップ開設」をサポート開始 Instagramの「ショッピング機能」改定。クリエイターにも開放
PR TIMES / 2020年7月16日 20時40分
マーケティング事業を展開するトレンダーズ株式会社(所在地:東京都渋谷区、代表取締役社長:黒川涼子、東証マザーズ上場:証券コード 6069)は、Instagramのショッピング機能の利用要件が改訂されたことを受け、トレンダーズが独自に抱えるインフルエンサーネットワーク「LIN(Life-Influencers Network)」会員向けに、Instagramのショッピング機能を利用する際のサポートを開始いたします。
◆ 「LIN」会員の「ネットショップ開設」をサポート。立ち上げから運用まで
2020年7月9日(木)から、Instagramのショッピング機能がビジネスアカウントだけでなくクリエイターアカウントでも利用可能になりました。これにより、オリジナルグッズを販売したいクリエイターや、自身がプロデュースしたコスメを販売したいインフルエンサーが、Instagramからeコマースサイトへ、直接顧客を誘導することが可能になりました。今後は自身の開発したアイテムをフォロワーに届けたいと考える方が増えることが予想されます。
これを受けて、トレンダーズでは「LIN」会員向けに調査を実施。その結果、「自身でネットショップを開設してみたい」と答えた方が約7割(69.3%)、「既にネットショップを開設している」と答えた方は9.6%にのぼっており、インフルエンサーがネットショップの開設に大きな関心を寄せていることが分かりました。
[画像:
https://prtimes.jp/i/56551/20/resize/d56551-20-773371-0.jpg ]
そこで、インフルエンサー事業を中心としたマイクロマーケティングを強みとするトレンダーズでは、約13,000人に及ぶ「LIN」会員向けに、Instagram「ショッピング機能」を利用する際のサポートを開始いたします。
トレンダーズがこれまでD2C事業で培ってきたノウハウや、eコマースサイトの立ち上げサポート、ショッピング機能に紐づいたSNSアカウントの運用アドバイスなどを提供することでインフルエンサーを支援し、より強固なリレーションを構築してまいります。
=====================================================
調査概要
調査対象:トレンダーズのインフルエンサーネットワーク「LIN」の会員218名
調査期間:2020年7月
調査方法:インターネット調査
=====================================================
◆ トレンダーズ独自のインフルエンサーネットワーク「LIN(Life-Influencers Network)」について
“衣”・“食”・“住”をはじめとした、あらゆる分野で活躍するインフルエンサーのネットワークです。毎日の“美しい・美味しい・心地いい”を届けることがコンセプト。日々のトレンドをお届けしています。
WEBサイト:
https://www.trenders.co.jp/lin/
・Instagramの表記・ロゴは、Instagram,Inc.の商標または登録商標です。
■このリリースに関するお問い合わせや資料・取材をご希望の方は下記までご連絡ください■
トレンダーズ株式会社
https://www.trenders.co.jp
東京都渋谷区東3-16-3 エフ・ニッセイ恵比寿ビル8F
担当:岩田(いわた)
お問い合わせメールアドレス:press@trenders.co.jp
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
15のメッセージングサービスを1アプリで使える「Beeper」登場 Androidで「iMessage」も
ITmedia NEWS / 2021年1月22日 13時21分
-
「Instagramで衝動買い」経験のあるママは何割? - 参考になるのは「一般人アカウント」「ストーリーズ」
マイナビニュース / 2021年1月18日 11時58分
-
今どきママのInstagram買い物実態を調査!7割以上が「Instagramで衝動買い」経験アリ!?情報収集源は「一般人」と「ストーリーズ」が中心に
PR TIMES / 2021年1月18日 10時45分
-
「BASE」が拡張機能「Instagram広告 App」の提供を開始。Instagram広告をかんたんに配信可能に
PR TIMES / 2021年1月7日 18時15分
-
Shopifyがバンタンと連携しEC人材の育成をサポート 日本のデジタル化率の底上げを図るためECの基礎から企画立案を学ぶ特別実践講座の提供を開始
PR TIMES / 2021年1月6日 13時45分
ランキング
-
1解約できない!マンション「サブリース」の罠 「サブリース新法」施行後も残された課題とは
東洋経済オンライン / 2021年1月25日 7時10分
-
2マツダの第6世代延命計画は成るか?
ITmedia ビジネスオンライン / 2021年1月25日 9時0分
-
3コロナ禍の20代の転職意識 「倒産する前に...」給与アップ、キャリアアップ目指す
J-CAST会社ウォッチ / 2021年1月24日 16時45分
-
4新幹線「N700S」、JR東海と西で違う車両価格の謎 開発費用やスケールメリットの違いが要因に
東洋経済オンライン / 2021年1月25日 7時40分
-
52代目 トヨタ 新型ハチロク(GR86)は2021年初夏発売!? 新型BRZとの違いや販売価格など徹底調査!
MōTA / 2021年1月24日 18時30分