Vade、プロバイダー市場向け製品管理ディレクターにセベリン・ウォーカーを任命
PR TIMES / 2022年1月21日 13時15分
Comcastの元最高サイバー・エグゼクティブであり、M3AAWGの現チェアマンが、Vadeの急速な成長をサポートする新しい役職に就任
AIベースの脅威検出、ユーザーのセキュリティ意識向上、インシデント対応における世界的リーダーで、世界中で10億個のメールボックスを保護するVade Secure(本社:フランス共和国リール、読み方:ヴェイド・セキュア、以下「Vade」)は本日、Vadeのリーダーシップチームが拡大すべく、新しく設けた役職のプロバイダー市場向け製品管理ディレクターにセベリン・ウォーカー(Severin Walker)(
https://www.linkedin.com/in/severinwalker/)を迎え入れたことを発表しました。ウォーカーは、Vadeのさらなる成長をサポートしていきます。
ウォーカーは、インシデント対応、サービスポリシー、規制コンプライアンスを中心とした20年以上のサイバーセキュリティ分野の経験があります。プロバイダーや通信事業者の業界向けVade製品の開発と成長をサポートし、顧客と市場の進化し続けるセキュリティニーズに確実に対応できるように努めます。
Vadeの最高技術責任者兼製品責任者であるアドリアン・ジョンドルは次のように述べています。「ウォーカーをチームに迎え入れることに期待を膨らませています。彼の広範囲におよぶ脅威対応の経験と確かな実績は、VadeがISPやオペレーターとのリーダーシップを強化する上で不可欠な役割を果たすでしょう。その結果、Vade製品はサイバーセキュリティコミュニティ全体にさらなる価値を提供し続けられるようになります。ウォーカーが持つ専門知識によって、Vadeのデータフットプリントを完全なものにすることができ、脅威の検出、ユーザーの認識、インシデント対応における革新的なソリューションを市場に投入できるようになるのです。」
ウォーカーは、Vadeに入社する以前、過去22年間にわたってComcastで数々のセキュリティリーダーの役職を担い、最近ではリスクおよびポリシーインテリジェンスのディレクターを務めていました。Comcastで担当した主な業務は、顧客のセキュリティインシデント対応組織全体に関するすべてのビジネスおよび運用分析の監督、分析を活用してセキュリティとコンプライアンスポリシーとプロセスを改善することに焦点を当てたチームの開発、セキュリティインシデントを分類し、データモデルトレーニングの効率を高めるための新しいフレームワークの展開の作成などです。
ウォーカーは次のように述べています。「最も包括的なインシデント対応ソリューションを提供する業界のリーダーであるVadeの一員になれたことを嬉しく思います。プロバイダー市場向け製品管理ディレクターという新しく設けられた役職がこれまで10年間私が携わってきた仕事や興味と完璧に一致していることに、本当に驚きました。コンシューマーからのフィードバックとサイバーセキュリティ業界におけるプレゼンスの拡大の両方から得られたデータを分析し、製品のさらなる開発をサポートしていけることを楽しみにしています。」
なお、ウォーカーはComcastでの経験だけではなく、世界中で250社以上のメンバー企業を擁する世界最大の業界団体「M3AAWG(メッセージング、マルウェア、およびモバイルの不正使用防止のためのワーキングループ)」の取締役会会長を務めています。M3AAWGは、オンラインコミュニティのすべての利害関係者を機密のオープンフォーラムに集め、オンラインの悪用や搾取と戦うための協力的なアプローチを開発しています。
以上
Vadeのリーダーシップチームについて
詳細は、
https://www.vadesecure.com/en/company-vade/をご覧ください。
Vade Secure(Vade)について
Vadeは、AI(人工知能)を用いた脅威検出とその対応技術の開発に特化したグローバルなサイバーセキュリティ企業です。サイバーセキュリティの向上とIT効率の最大化をサポートする評価の高い製品とソリューションを、ISP、MSPおよび企業に提供しています。Vadeの製品とソリューションは、マルウェア、ランサムウェア、スピアフィッシング、ビジネスメール詐欺、フィッシングなどのメールを介したサイバー攻撃から消費者、企業、組織を保護します。2009年に設立され、現在10億個以上のメールボックスを保護しています。2016年には、日本法人のVade Secure株式会社を東京都・港区に立ち上げ、日本市場に本格参入しました。
詳細は
https://www.vadesecure.com/jp/や、Twitterの@VadeSecureまたはLinkedInの
https://www.linkedin.com/company/vade-secure/にて確認できます。
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
Vadeがマルウェアの検知状況を調査、日本企業への攻撃の8割以上がEmotet
PR TIMES / 2022年5月15日 22時40分
-
Illumio、IBM Securityと連携し、現代の企業に必要なサイバーレジリエンスを強化
PR TIMES / 2022年5月13日 13時15分
-
ソフォス、Linuxおよびコンテナ向けの新しいセキュリティ製品を提供し、クラウドワークロードの保護を強化
DreamNews / 2022年5月6日 16時30分
-
【Trellixレポート】インド、オーストラリア、日本の政府機関と重要インフラ事業者のサイバー対応を調査
共同通信PRワイヤー / 2022年4月19日 16時0分
-
クロスポイントソリューション、WithSecure Elements Endpoint Detection and Responseの「Response機能」を活用した強化サービスの提供を開始
PR TIMES / 2022年4月17日 20時40分
ランキング
-
1元自治体職員が語る「老後のお金に困る人」の特徴3選と対策方法
LIMO / 2022年5月16日 17時50分
-
2イーロン・マスク氏「日本はいずれ存在しなくなるだろう」“衝撃予言”の真意
NEWSポストセブン / 2022年5月17日 7時15分
-
3BOSSとウマ娘がコラボ 担当者の「公私混同」ぶりに驚きと共感相次ぐ
iza(イザ!) / 2022年5月16日 13時34分
-
4危機で露呈した日本の「根本的な弱さ」にどう手を打つか?ニッセイ基礎研チーフエコノミストの直言
財界オンライン / 2022年5月17日 7時0分
-
5「20代で年収1000万円」も十分可能だが…「ハウスメーカーの営業マン」が高給の代わりに失うもの
プレジデントオンライン / 2022年5月17日 10時15分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事を最後まで読む
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
