1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

【武蔵野大学】データサイエンス研究科(修士課程)が4月1日始動!2022年には博士後期課程開設予定(設置構想中)

PR TIMES / 2021年4月26日 15時15分

~国際的なイノベーションを実現するデータサイエンスプロフェショナルを育成~

武蔵野大学大学院(東京都江東区 学長:西本 照真)は、13番目の研究科となるデータサイエンス研究科(修士課程)を2021年4月1日に有明キャンパス(東京都江東区)に開設しました。研究科長には清木 康が就任し、先端的データサイエンス研究・教育システムにより、時代の変化を先導する国際的なリーダーとなる人材を育成します。



[画像1: https://prtimes.jp/i/67788/23/resize/d67788-23-993377-0.jpg ]


【本件のポイント】


2019年のデータサイエンス学部に引き続き、2021年4月にデータサイエンス研究科(修士課程)を開設
2022年には博士後期課程設置予定(設置構想中)
研究科長には、元・慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科委員長 清木 康 が就任
分野横断型研究・国際連携を行い、国際的なイノベーションを実現するデータサイエンスプロフェッショナルを育成


【本件の内容】
2019年、私立大学として初となるデータサイエンス学部開設に続き、2021年4月に武蔵野大学大学院データサイエンス研究科(修士課程)を開設しました。

学部長・研究科長には、元・慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科委員長の清木 康 教授が就任しました。「データサイエンス技術」「データサイエンス応用」「ソーシャルイノベーション」を主要3基軸とし、8つの研究プロジェクトを設定。分野横断型研究、国際的な大学・研究機関との連携を基礎として、先端的データサイエンス教育・研究を実現する新たな研究・教育システムを構築し、国際的なリーダーとなる人材を育成します。

また2022年には同研究科博士後期課程を設置構想中です。

【データサイエンス研究科(修士課程)概要】
■ 名称:データサイエンス研究科(修士課程)
■ 入学定員:10名
■ 授与する学位:修士(データサイエンス学)
■ 開設日:2021年4月1日
■ 開設場所:武蔵野大学有明キャンパス(東京都江東区有明三丁目3番3号)

【データサイエンス研究科(博士後期課程)概要 ※設置構想中】
■ 名称:データサイエンス研究科(博士後期課程)
■ 入学定員:3名
■ 授与する学位:博士(データサイエンス学)
■ 開設日:2022年4月1日
■ 開設場所:武蔵野大学有明キャンパス(東京都江東区有明三丁目3番3号)
(※博士後期課程の概要・計画等は予定であり、今後、変更になる場合があります。)

【修士課程 学びの特色・カリキュラムの特徴】
データサイエンス分野の拡がりと深みを学修し、分野横断的な方法論の形成による提言・問題解決・研究発信を行う能力を培うための、『基盤科目』と『専門科目』を設定。また、国際的な大学・研究機関と連携したインターンシップを行う『専門実践科目』と、分野横断型研究を行う『研究指導科目』を初学年より配置し、最先端の実践的研究を学ぶカリキュラム構成にしています。日本政府が掲げる「AI戦略2019」に基づき、世界で活躍するレベルの人材、特にトップクラスの人材の育成を目指します。

[画像2: https://prtimes.jp/i/67788/23/resize/d67788-23-557321-1.jpg ]

【データサイエンス学部長・研究科長 清木 康 教授 略歴】

[画像3: https://prtimes.jp/i/67788/23/resize/d67788-23-592287-6.jpg ]

2011-2021年慶應義塾大学大学院GESL(グローバル環境システムリーダープログラム)コーディネータ、慶應義塾大学名誉教授。5D-World Map System Creator, Information Modelling and Knowledge Bases (IOSPRESS) Editor in Chief(2002-current)。情報処理学会フェロー、電子情報通信学会フェロー。1983年慶應義塾大学大学院工学研究科博士課程修了、工学博士。1984-1996年筑波大学講師・助教授、その間、1991-1992年カリフォルニア大学アーバイン校客員研究員。1998-2021年慶應義塾大学環境情報学部教授。その間2012-2016年Adjunct Professor, University of Jyväskylä, Department of the Mathematical Information Technology, Finland, 2015-2017年慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科委員長、日本データベース学会会長(2016-2018年)、2009年慶應義塾・義塾賞、 2018年情報処理学会コンピュータサイエンス領域功績賞。


【関連リンク】
■データサイエンス研究科HP:https://www.musashino-u.ac.jp/academics/graduate_school/course/data_science/

■データサイエンス学部HP:https://www.musashino-u.ac.jp/academics/faculty/data_science/

【武蔵野大学について】
武蔵野大学有明キャンパス1924年に仏教精神を根幹にした人格教育を理想に掲げ、武蔵野女子学院を設立。武蔵野女子大学を前身とし、2003年に武蔵野大学に改名。2004年の男女共学化以降、大学改革を推進し12学部20学科、13大学院研究科、通信教育部など学生数12,000人超の総合大学に発展。また2021年4月に日本初の「アントレプレナーシップ学部」、全学生「AI活用」「SDGs」を必修科目とした全学共通基礎課程「武蔵野INITIAL」をスタートさせるなど、2024年の創立100周年とその先の2050年の未来に向けてクリエイティブな人材を育成するため、大学改革を進めている。
武蔵野大学HP:https://www.musashino-u.ac.jp/

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください