東日本大震災の被災地におけるボランティア活動について~笑顔に繋がる絆を広げていくために~
PR TIMES / 2012年3月15日 16時49分
ソニー生命保険株式会社(社長 井原 勝美)では、東日本大震災の発生直後に社員有志による「復興支援の会」が発足し、被災された方々に元気と希望を持っていただきたいという思いから、被災地域の支社が中心となって幅広いボランティア活動を積極的に行ってまいりました。
このたびの震災から1年目となる平成24年3月11日には、郡山支社の社員を中心に全国各地から約70名の社員有志が参加し、福島県郡山市の富岡町仮設住宅と川内村仮設住宅にてボランティア活動を行いました。各会場ではカレーの炊き出しに加えて、仮設住宅を個別に訪問し、社員からのメッセージカードやりんごジュースをお配りし、皆さまに大変喜んでいただきました。
当社はこれからも被災地の1 日も早い復興を願って、社員一人ひとりが自分にできることは何かを考えながら、さまざまな活動を継続的に実行してまいります。
<「復興支援の会」について>
東日本大震災の発生直後に当社の社員有志により発足した会で、幅広いボランティア活動を積極的に行っています。「復興支援の会」の活動は、社員からの募金によって運営されており、運営主体は社員一人ひとりです。
<東日本大震災の被災地支援を目的とした主なボランティア活動>
平成23年5月 避難所にて炊き出しボランティア(岩手県山田町)
平成23年7月 元気が出る縁日ボランティア(岩手県山田町)
平成23年7月 ビッグパレットふくしまでの夏祭ボランティア(福島県郡山市)
平成23年7月 塩竃みなと祭支援(宮城県塩竈市)
平成23年9月 仮設住宅での炊き出しボランティア(岩手県陸前高田市)
平成23年9月 仮設住宅での復興支援イベントボランティア(福島県郡山市)
平成23年12月 仮設住宅での年越しそば炊き出しボランティア(宮城県気仙沼市)
平成24年2月 仮設住宅での炊き出しボランティア(岩手県陸前高田市)
平成24年2月 仮設住宅での「肖像写真お渡し会」支援※(福島県郡山市)
※被災者の肖像写真を撮影するプロカメラマンの活動を支援
平成24年3月 仮設住宅での炊き出しボランティア(福島県郡山市)
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
「遠く離れていても忘れない」 阪神大震災30年 福島・郡山で追悼
毎日新聞 / 2025年1月17日 12時35分
-
「無縁」を「無援」にしない、活動の原点に30年前の震災 「つながりの喪失は死」
産経ニュース / 2025年1月17日 7時0分
-
【震災1年】能登の被災地に届ける笑顔 富山のボランティアグループ
KNB北日本放送 / 2025年1月16日 21時41分
-
「孤独死を出さない」災害看護の草分け女性の信念 寄り添い心つなぐ
産経ニュース / 2025年1月15日 7時0分
-
災害時の平等原則が生む「不平等」な孤独死リスク 避難生活で2度絶たれる人間関係
産経ニュース / 2025年1月14日 7時0分
ランキング
-
1明治「きのこの山」「たけのこの里」実質値上げへ…SNS嘆き「もう高級品」「中身スカスカだと寂しい」
iza(イザ!) / 2025年1月17日 16時53分
-
224年産コメ、過去最高値 93年大凶作「米騒動」超え
共同通信 / 2025年1月17日 20時22分
-
3日経平均は反落、一時500円超安 米大統領就任式控え調整
ロイター / 2025年1月17日 15時52分
-
4因縁の「旧ライブドア」出身...ホリエモン&田端信太郎氏、フジテレビ株主総会めぐり意気投合 「チケットげっと!」
J-CASTニュース / 2025年1月17日 13時20分
-
5ホンダIT技術者65歳定年廃止 能力あれば年齢限らず
共同通信 / 2025年1月17日 18時52分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください