Gmailとリンコム ネクストを連携する最新版「Gmail連携ツール」を発表
PR TIMES / 2012年7月17日 14時30分
2012年7月17日に株式会社リンコム(本社:東京都台東区、代表取締役:藤原信二、以下「リンコム」)は、取引先企業と情報共有を行うことができるグループウェア『リンコム ネクスト』の最新バージョンである「リンコム ネクスト5.0(ColdFusion10対応版)」に対応した「Gmail連携ツール1.01」をリリースしました。
(Gmail連携ツールの紹介ページ:http://www.linkcom.co.jp/product/gmail.cfm)
「Gmail連携ツール1.01」は、グーグル株式会社が提供するメールサービス「Gmail」と、「リンコム ネクスト5.0(ColdFusion10対応版)」を連携させるツールです。「Gmail連携ツール1.01」はリンコム ネクストのオプションアプリケーションとして動作し、下記の機能が搭載されています。
1. ポータル画面への新着メールの表示
2. リンコム ネクストからGmailへのシングルサインオン機能
3. アドレス帳連携
企業における情報共有システムの基盤となっているメールとグループウェアを連携させることで、利用ユーザーの操作性を向上させ、効率的に業務情報を扱うことができます。
これにより、社員の業務効率の底上げに寄与することができると考えています。
昨年以降、「Gmail」との連携に関する問い合わせが増えており、「Gmail連携ツール」の「リンコム ネクスト5.0(ColdFusion10対応版)」対応を優先して実施致しました。
「Gmail連携ツール1.01」の価格に関しては、リンコム ネクスト1台につき480,000円となっています。
詳しくは、リンコムまでお問い合わせください。
■ リンコム ネクストについて
リンコム ネクストは、大手企業を中心に1,000社以上に導入実績がある企業間で利用できるグループウェアです。
非常に柔軟なカスタマイズができる開発性と、ユーザー数に依存しないサーバーライセンス制(利用するサーバー台数分のライセンス体系で、利用ユーザー数は無制限)が、多くの企業に評価されています。
特に近年はポータルやグループウェアといった社内の情報共有だけではなく、取引先との情報共有に特化したシステム構築も行っており、企業のメール利用からの脱却や、取引業務の効率化に寄与する提案を数多く行っています。
(リンコム ネクストについて:http://www.linkcom.co.jp/next/index.cfm)
■ 企業間ウェアについて
企業間ウェアとは、リンコムが提唱する取引先と自社の情報共有を行うためのプラットフォームです。
企業間ウェア上で情報や取引文書などをやり取りすることで取引業務を明示化でき、常に最新の情報を効率的に取引先へ提示することができます。また、メールに依存する企業文化からの脱却、災害時の取引先業務のBCP対策(在庫調整など)などを実現することが可能です。
実現には、取引先の業務に即したシステムを構築できる柔軟性、莫大なユーザー数に耐えることのできるライセンス体系、管理権限の細分化、利用アプリケーションの厳密な管理など、多くの条件が必要となります。
リンコム ネクストはグループウェア製品ながら、上記の条件を全て満たしており、既に多くの企業で企業間ウェアを実施しています。具体的には、取引先企業への効率的な情報発信、請求明細の自動配信、機密ファイルの送受信システムなどを実現し、実際に運用されています。
(企業間ウェアについて:http://www.linkcom.co.jp/next/kigyoukan_gw.cfm)
■ Gmail連携ツールについて
Gmail連携ツールは、リンコムが提供する「リンコム ネクスト」とグーグル株式会社の「Gmail」を連携させることのできる、リンコム ネクストのオプションアプリケーションです。
利用に際しては、「リンコム ネクスト」と「Gmail」が必要となり、下記の機能を有しています。
1. ポータル画面への新着メールの表示
2. リンコム ネクストからGmailへのシングルサインオン
3. アドレス帳連携
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
クラウド認証基盤サービス「OPTiM ID+」、「F-Chair+(エフチェアプラス)」と連携
@Press / 2022年6月16日 16時30分
-
TUNAG、モバイルアプリで外部ツールとの連携を強化 スマートフォンでの社内ポータル活用を促進し、現場のさらなる業務効率化に対応
PR TIMES / 2022年6月15日 17時15分
-
IDaaS製品「HENNGE One」の取り扱い、導入運用支援サービスを提供開始
PR TIMES / 2022年6月14日 18時45分
-
プライム上場の急成長スタートアップはどんなSaaSを使ってる?:Gunosy編
ITmedia ビジネスオンライン / 2022年6月14日 7時5分
-
契約業務を最適化・効率化する国内初のクラウド型契約ライフサイクルマネジメントシステム「ContractS CLM」とSaaS一元管理ツール「メタップスクラウド」が連携開始
PR TIMES / 2022年6月8日 14時45分
ランキング
-
1補助金目当てに移住を繰り返す「ヤバい移住者」。住民ら怒りの本音
bizSPA!フレッシュ / 2022年7月1日 8時45分
-
2JR貨物なぜ追い風に乗れぬ?「災害に弱い」「サービス悪い」の集中砲火 真価は平時ではなく
乗りものニュース / 2022年7月1日 7時12分
-
3楽天銀行、預金残高8兆円突破 5年後20兆円が目標
ITmedia ビジネスオンライン / 2022年7月1日 16時45分
-
4なぜロシア人はプーチン大統領を信じてしまうのか…強すぎるリーダーが支持を集める根本原因
プレジデントオンライン / 2022年7月1日 12時15分
-
5「マイナポイント」上乗せでもらう方法あり 地域によってはプラス数千円
J-CASTトレンド / 2022年6月30日 20時20分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
