五反田電子商事と協業し、手書き入力が可能な法人向けiPadアンケートアプリを開発
PR TIMES / 2012年4月17日 15時30分
2012年4月17日
株式会社MetaMoJi
MetaMoJiが、五反田電子商事と協業し、手書き入力が可能な法人向けアンケートアプリを開発
株式会社MetaMoJi(本社:東京都港区六本木、代表取締役社長:浮川 和宣、以下MetaMoJi)は、五反田電子商事株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:吉田 卓司、以下:五反田電子商事)と協業し、五反田電子商事が提供する法人向けSaaS型iPadアプリサービス「ミライタッチQuickアンケート」に、MetaMoJiが提供する「7notes Pad+WC」との連携機能を搭載することで、手書きによる文字入力機能を実現しました。
■「7notes Pad+WC」について
MetaMoJiが開発したタブレット向け文字入力エンジンにより、iPad上で手書き入力を求めるユーザ一や、キーボードに不慣れなお客様のニーズに合わせて、ストレスの少ない手書き入力を実現するアプリケーションです。これまで、キーボードの操作がボトルネックとなりシステム化が困難だった業務システムを簡単に実現します。
製品URL:http://7knowledge.com/enterprise/product/padwc/
■「ミライタッチ Quickアンケート」について
五反田電子商事が提供する、iPad を使ってアンケートを行う為のSaaS型アプリサービスです。クラウド上で質問内容や回答方法を登録し、端末にダウンロードすることで、手軽にiPadアンケートを始められます。
製品URL:http://www.miraitouch.com/service/lp/miraitouchquick_enquete/index.html
■「7notes Pad+WC」との連携について
「ミライタッチ Quickアンケート」は、択一選択、複数選択、プルダウン、画像選択、スライダーバーによる回答など様々な入力方法に対応していますが、自由記入欄の入力ではソフトウェアキーボードによる文字入力機能しかなく、より簡単で幅広い年齢層の方でも操作可能な文字入力機能の強化が期待されていました。
このような状況を鑑みて、柔軟な手書き入力が可能なiPad用文字入力プラットフォーム「7notes Pad+WC」との連携機能を提供することで、手書きによる文字入力機能の提供が可能となりました。
■アプリケーションのダウンロード
「ミライタッチQuickアンケート」、「7notes Pad+WC」はApp Storeよりダウンロードしてください。
<ミライタッチQuickアンケート> http://itunes.apple.com/jp/app/id450713368
<7notes Pad+WC> http://itunes.apple.com/jp/app/id463684942
■五反田電子商事について
五反田電子商事株式会社は、ネット通販総合ソリューションの提供やアジア富裕層向け日本プレミアム商品オークションサイト「SAMURAI MARKET」の運営を行う他、iPad等のタブレット端末を活用した法人向けソリューション「ミライタッチ」事業を展開し、全国100社以上へ導入。日本発の世界標準となるネットビジネスを生み出し、世界をちょっと潤す企業を目指します。
企業URL:http://www.gotandadenshi.jp/
* 記載されている会社名、製品名は、各社の登録商標または商標です。
■株式会社MetaMoJiについて
株式会社MetaMoJiは、研究開発(R&D)機能を有するビジネスインキュベーターです。先進的なIT技術をベースとし個人や組織の活動から製品やサービスまで多様な情報の革新的な知識外化(みえる化)システムの研究開発、さらにそれらを基盤とした多方面にわたる知的コミュニケーション・システムを研究開発し、その成果を事業化することを目指します。http://www.metamoji.com/
■本件に関するお問い合わせ
・製品の仕様や価格等に対するお問い合わせ:
http://www.metamoji.com/jp/?page_id=49
営業担当 早瀬
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
株式会社こうゆうが、オンライン進学塾「FCオンライン」にタブレット向け授業支援アプリ「MetaMoJi ClassRoom」を導入
PR TIMES / 2022年6月28日 17時15分
-
メールチェックを時短化するための3つのテクニック|iPad Hacks
&GP / 2022年6月26日 19時0分
-
最新の AI 、画像処理技術であらゆる請求書を自動仕分け、デジタル化。アプリケーションへの自動入力により、経理部門の作業ミス、煩わしい入力業務を大幅削減。
PR TIMES / 2022年6月24日 18時40分
-
今、中国でAndroidタブレットが過熱している理由 XiaomiとOPPO、そしてHuaweiも
ITmedia Mobile / 2022年6月15日 10時13分
-
Chromebookが待望の手書きメモ機能搭載 できるようになったこと
ITmedia NEWS / 2022年5月31日 10時32分
ランキング
-
1野村総研、「テレビ消せばエアコンの1.7倍の節電効果」レポートに注意喚起 「11年前とは家電の性能が異なる」
ITmedia ビジネスオンライン / 2022年6月28日 19時39分
-
2ワークマン、一般客特化の“ファン付きウェア”続々投入 特徴は?
ITmedia ビジネスオンライン / 2022年6月28日 15時52分
-
3「お前、日本ユニシスだったのか…」尼崎USB紛失のBIPROGYの前社名にネット注目 今春に変更した理由は?
まいどなニュース / 2022年6月28日 19時45分
-
4東電管内の「逼迫注意報」あすも継続…電力需要、高水準との予測
読売新聞 / 2022年6月28日 16時15分
-
5「ららぽーとバーゲン」が約2年ぶりに復活!夏物お得にゲットしちゃお。
東京バーゲンマニア / 2022年6月28日 16時35分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
