1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

【次世代型AI入門教材】ヒューマノーム研究所 プログラミングなし・初学者の悩みに寄り添う、体験型AI・データ解析学習テキストを無償提供~公開記念として「はじめてのAI・データ解析」ウェビナーも開催

PR TIMES / 2021年5月28日 11時45分

理論やプログラミング抜きで、まずは体験。ノーコードツールでAIを自ら作ることで、現場での活用を体感する教材を無料公開。概念でなく実態を理解したい経営層・中間管理職向けチュートリアルとしても利用可能。

株式会社ヒューマノーム研究所(本社:東京都中央区、代表取締役社長:瀬々 潤、以下「当社」)は、AI構築プロセスの実体験を通した、データサイエンスの体験価値提供を重視する、次世代型AI学習テキスト「ワクワクから始めるAI・データ解析教室」を公開いたしました。システム利用料・テキスト費用を含む、すべての学習プログラムを無料でご利用いただけます。
機械学習・AIに関する基礎用語と、代表的なデータ処理・AI構築の流れを、ノーコードAI開発ツール「Humanome CatData」を利用した実体験を通して学びます。プログラミング・数学の前提知識、専用ソフトのインストールは不要です。また、本教材の公開を記念し、初学者でもご参加いただける「AI・データ解析」ウェビナーを実施します。

▷▷▷ note連載URL:https://note.com/humanome/m/m0993fa06d911



/// 初学者向けAI学習テキスト「ワクワクから始めるAI・データ解析教室」について

バズワードとしてのAIは終焉を告げました。AIは活用の場を広げ、社会に日々浸透しています。AIは、デジタル化・データ活用(DX)の中心的な頭脳として欠かす事ができません。需要が高まり続けるデータサイエンティスト数は2025年には8.8万人、2030年には12.4万人が不足すると推定され、大学等の教育機関だけでなく各企業においてAI・データサイエンティスト人材の育成がスタートしています。

[画像1: https://prtimes.jp/i/42913/26/resize/d42913-26-396671-2.png ]


現在の主流を占めるDX・AI教育には、その学習継続を阻む問題が2つ存在する、と当社は考えます。

ひとつは「理論・プログラミングの習得ハードルが高い」という点です。AI・データサイエンティストを育成する人材育成コースは、一般的に数学理論やPython等のプログラミング言語からスタートしますが、その習得は容易ではありません。カリキュラムの最後にAIモデル構築を学習するため、時間的な制約から、理解に足る分量を割くことができません。プログラミング演習も、提供された必要最低限のコードの写し書きに留まることもしばしばです。このため「トラブル解決ができない」「AI・データ解析にたどり着けない」などの問題が起こります。

もう一つは「現場のAI開発フローが飲み込めない」点です。経営者・マネージメント層向けの入門書は多く出版されていますが、AIの概念や、AIが変える社会現象の話題が中心の啓蒙書となっています。実際、AI開発は、従来のIT・プログラム開発とは異なる考え方が必要とです。しかし、これらの書籍では文章での説明にとどまり、実際にAI構築はしないため、「今までの開発とAI開発の違い」を肌で感じることは困難です。AI構築の実態を理解したい場合は、実務者同様、理論からのスタートを余儀なくされます。

[画像2: https://prtimes.jp/i/42913/26/resize/d42913-26-800868-0.png ]


本プログラムは、ノーコードツールを活用することで、この2つの問題を解決しました。テキストからは極力専門用語を排除し、文字だけでは飲み込みにくい概念を、実際にデータを操作することで理解を促す構成となっています。AI構築の実工程に、数学・プログラミングを学ぶ前にチャレンジできるため、表層の理解にとどまらないAI構築の楽しさと難しさを体感いただけます。

[画像3: https://prtimes.jp/i/42913/26/resize/d42913-26-493389-1.png ]


これまでにない「ワクワク」をプラスすることで、スムーズにデータサイエンスを学べる、初学者の悩みに寄り添ったAI入門教材となっています。学校や職場での教材として、お気軽にご活用ください。

▷▷▷ note連載URL:https://note.com/humanome/m/m0993fa06d911


/// 「ワクワクから始めるAI・データ解析教室」公開記念ウェビナー開催のお知らせ

ノーコードAI解析ツール・Humanome CatData を利用することで、専門知識がまだない方でもデータ解析の流れを学ぶことができるテキスト「ワクワクから始めるAI・データ解析教室」の公開を記念し、本教材を使った「はじめてのAI・データ解析」ウェビナーを開催します。

AI・データ解析の現場で使われる用語の意味や開発の流れを、この1時間でどなたでも理解できます。想像より簡単にできるデータ解析を、ぜひこのウェビナーでご体感ください。

▼ 日程
2021年6月15日(火)19:00~20:00

▼ 対象者

AI・DXの勉強に挫折しかかっている方
AIを取り入れたシステム開発を計画している経営者・中間管理職の方
広くAI・データ解析にご興味のある方


▼ プログラム内容  ※ 内容は一部変更になることがあります。

50分 「はじめてのAI・データ解析」ウェビナー
10分 「Q&Aタイム」( セミナー中、Zoom のチャットよりご質問いただいた内容にお答えします。)


▼ 講師:当社代表取締役社長 瀬々 潤
[画像4: https://prtimes.jp/i/42913/26/resize/d42913-26-407124-3.jpg ]


東京大学大学院新領域創成科学研究科 博士(科学)。
東京大学助教、お茶の水女子大学・准教授、東京工業大学・准教授、産業技術総合研究所・研究チーム長を歴任。機械学習・数理統計の手法開発および生命科学の大規模データ解析を専門とする。


▼ お申込み・ご参加方法
本セミナーは、Zoom を介して実施します。参加ご希望の方は、こちらのサイトよりご登録ください。

https://20210615catdata.peatix.com


【株式会社ヒューマノーム研究所 会社概要】
[画像5: https://prtimes.jp/i/42913/26/resize/d42913-26-254600-4.png ]


「人間とは何かー」 最先端人工知能(AI)技術の開発・活用と、健康のあり方を変えるデジタルトランスフォーメーション(DX)を推進することにより、人間とそれを取り巻く環境を理解し、個々が自分らしく楽しく暮らせる健康社会を実現する研究所です。


会社名: ヒューマノーム研究所
所在地: 東京都中央区築地2-4-10 SAテンハウス2階
代表者: 代表取締役社長 瀬々 潤
URL:https://humanome.jp/
事業内容: ヒトやヒトの理解に向けたAI・データ解析技術の研究開発、生体・環境計測によるDX推進に関するAI技術支援・共同開発、AI開発普及に向けたノーコード環境開発 等


企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください