藤井七段 17歳最後の対局、菅井八段にどう挑む!?
PR TIMES / 2020年7月15日 17時40分
ABEMAで全対局生中継、一回戦第三局は7月18日(土)15時から
昨年のJT杯覇者、タイトルホルダー、前年度賞金ランキング上位者を合わせた計12名のみが出場できる第41回 「将棋日本シリーズ JTプロ公式戦」の一回戦第三局を開催。本局は新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から無観客対局となったが、対局の模様はABEMAで生中継される。
一回戦第三局生放送「ABEMA」URL
https://abema.tv/channels/shogi/slots/ACBnd3XwAYXuNo
菅井竜也八段
[画像1:
https://prtimes.jp/i/44150/29/resize/d44150-29-971131-0.jpg ]
[画像2:
https://prtimes.jp/i/44150/29/resize/d44150-29-672570-1.png ]
将棋日本シリーズ テーブルマークこども大会
2003年岡山大会 優勝
2004年中国大会 優勝
藤井聡太七段
[画像3:
https://prtimes.jp/i/44150/29/resize/d44150-29-198728-2.jpg ]
[画像4:
https://prtimes.jp/i/44150/29/resize/d44150-29-569350-3.png ]
将棋日本シリーズ テーブルマークこども大会
2011年東海大会 優勝
一回戦第三局は、数少ない振り飛車の使い手菅井八段と、タイトル挑戦真っ最中の高校生棋士藤井七段の対決。両者の対戦成績は、過去6戦して藤井七段の4勝2敗。菅井八段2連勝のあと、藤井七段が4連勝中。戦型は先手後手に限らず、菅井八段がすべて飛車を振る戦いとなっており、今回も振り飛車対居飛車の熱戦となるだろう。注目の対局の解説は藤井猛九段、聞き手は矢内理絵子女流五段、読み上げは高浜愛子女流2級が務める。
大会史上初の「テーブルマークこども大会」優勝者対決
両者とも小学生の時に「将棋日本シリーズ テーブルマークこども大会」で優勝した経験を持つ。優勝経験者同士が「JTプロ公式戦」で対決するのは初めてのこと。こども大会優勝経験者のJTプロ公式戦での初優勝を目指す第一歩として、熱のこもった対局となることが予想される。
なお、この18日(土)の対局は翌日に誕生日を迎える藤井七段にとって17歳最後の対局となる。
【開催趣旨】
2020年度「将棋日本シリーズ JTプロ公式戦/テーブルマークこども大会」
本シリーズは、今年で41回目の“見て学ぶ”「JTプロ公式戦」と、 20回目の“指して学ぶ”「テーブルマークこども大会」が、同日同会場で開催される大会です。日本の伝統文化である将棋を通じて、「地域社会の活性化」および「青少年の健全育成」に貢献したいとの想いから開催してまいります。※6月~8月のテーブルマークこども大会は開催見送り
■タイトル / 将棋日本シリーズ JTプロ公式戦/テーブルマークこども大会
■主 催/ 公益社団法人 日本将棋連盟、各地区新聞社(東京・大阪は日本将棋連盟のみ)
■後 援/ 文部科学省、開催地区地方自治体及び同教育委員会、開催地区青年会議所等
■協 賛/ JT、テーブルマーク
<大会情報等の詳細は公式ホームページをご覧ください>
https://www.jti.co.jp/culture/shogi/index.html
【JTプロ公式戦トーナメント】
[画像5:
https://prtimes.jp/i/44150/29/resize/d44150-29-335243-5.jpg ]
※タイトル段位は2020年7月15日現在のものです。
シリーズ途中に他棋戦の結果により変更となる場合がございます。
【ABEMAでの生中継スケジュール】
[画像6:
https://prtimes.jp/i/44150/29/resize/d44150-29-338118-4.jpg ]
※ABEMAについて
ABEMAは無料動画配信サービスです。パソコン、スマートフォン、タブレットからご視聴いただけます。
視聴に関わるデータ通信料はユーザーのご負担となります。
https://abema.tv/
【お問い合わせ先】
「将棋日本シリーズ」総合事務局 担当 野中
〒104-6038 東京都中央区晴海1-8-10 晴海トリトンスクエアX棟 (株)I&S BBDO内
TEL 070-6592-4363 FAX 03-5166-0296 E-mail info@jt-shogi.jp
※「調査データ」や「棋士の写真」の提供等もいたします
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
将棋一家に育ったYouTuber棋士は「近所のお兄さんが教えてくれる」感覚で
文春オンライン / 2021年1月18日 11時30分
-
渡辺王将が永瀬拓矢王座を下す 王将戦と同カードで注目 朝日杯将棋オープン戦準々決勝
スポニチアネックス / 2021年1月16日 16時51分
-
将棋「指す」より「観る」、ネット中継に熱視線 AIで分析、独自企画も
47NEWS / 2021年1月16日 10時0分
-
藤井聡太二冠の誕生、レジェンドたちの活躍…2020年の将棋界で何が起きたのか
文春オンライン / 2020年12月31日 11時0分
-
藤井聡太二冠 “伝説”の封じ手「同飛車成」を対局相手はどう見ていたのか
文春オンライン / 2020年12月29日 11時0分
ランキング
-
1アリババ、ジャック・マー「行方不明」からの帰還……孫正義の“消えた5兆円”
文春オンライン / 2021年1月21日 6時0分
-
2「辞めなきゃよかった」50歳で介護離職した元大企業管理職がそう悔やむワケ
プレジデントオンライン / 2021年1月20日 11時15分
-
3LCCピーチ、コロナ禍であえて国内線大増強の訳 「ステイジャパン」見込み、強気の逆張り路線
東洋経済オンライン / 2021年1月21日 8時0分
-
4「前に教えたよね」デキる人ほど言ってしまうパワハラ寸前のNGワード
プレジデントオンライン / 2021年1月21日 11時15分
-
5支持率下落。菅首相に徹底的に欠如した「ある要素」<著述家・菅野完氏>
HARBOR BUSINESS Online / 2021年1月20日 8時33分