~被災地応援企画~ “みんな笑顔で元気な一日を” 60歳以上の方100名を日帰りバス旅行にご招待
PR TIMES / 2012年7月12日 10時54分
阪急阪神交通社グループ(*)では、東日本大震災被災地応援活動の一環として、今年は被災地の仮設住宅に入居するご年配の方たちを日帰りバス旅行にご招待いたします。
阪急阪神交通社ホールディングスHP → http://bit.ly/LQ9GVm
日頃、外に出る機会が少ない方に、この企画をきっかけに参加者で交流を深めていただき、笑顔で元気に楽しんでもらおうと敬老の日にあわせた企画旅行です。
当日は阪急阪神交通社グループボランティア社員がご案内し、2011年に世界遺産に登録された平泉の天台宗別格本山、毛越寺(もうつうじ)や天台宗東北大本山、中尊寺を観光後、ホテル観洋にて入浴し、夕食をお楽しみいただきます。
阪急阪神交通社グループでは、今後も東日本大震災の復興を支援してまいります。
*(株)阪急阪神交通社ホールディングス、(株)阪急交通社、(株)阪急阪神エクスプレスなどで構成する企業グループ
【実施概要】
1.実施日:2012年9月15日(土)
2.招待人数:100名
3.対象者:宮城県南三陸町・登米市内の仮設住宅(自治体が設置したもの)に入居する60歳以上の方。
4. 参加費:無料
5. 応募方法:
郵便ハガキに参加者氏名、住所、電話番号(携帯電話も可)、参加人数、バス乗車地【A】登米(とめ)・戸倉(とくら)、【B】歌津(うたつ)・志津川(しづがわ)・入谷(いりや)をご記入の上、下記宛先へお送りください。
〒530-0001
大阪市北区梅田2-5-25 ハービスOSAKA16階
阪急阪神交通社ホールディングス 社会貢献委員会「バス旅行」係
メールアドレス(csr@hei.hankyu.co.jp)やファックス(06-4795-5724)での申込も可
6. 応募締切:2012年7月31日(火)必着 (申込多数の場合は抽選となります。)
*募集用チラシはこちらのリリースをご参照ください → http://bit.ly/LgsBvP
<本件に関するお問い合わせ先>
株式会社阪急阪神交通社ホールディングス 広報部
〒105-0004 東京都港区新橋3-3-9 TEL:03-6745-7333/FAX:03-6745-7334
〒530-0001 大阪市北区梅田2-5-25 TEL:06-4795-5711/FAX:06-4795-5724
阪急阪神交通社ホールディングスHP → http://bit.ly/LQ9GVm
発行元:阪急阪神ホールディングス
大阪市北区芝田1-16-1
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
西九州新幹線「かもめ」乗車の旅全国発 新商品 続々販売開始博多駅始発 日帰り長崎の旅 6月23日発売
PR TIMES / 2022年6月15日 19時15分
-
西九州新幹線「かもめ」乗車の旅全国発 新商品 続々販売開始博多駅始発 日帰り長崎の旅 6月23日発売
@Press / 2022年6月15日 15時30分
-
北海道旭川市と阪急交通社 包括連携事業に関する協定を締結
PR TIMES / 2022年6月3日 19時15分
-
北海道旭川市と阪急交通社包括連携事業に関する協定を締結
@Press / 2022年6月3日 18時15分
-
75歳以上をターゲットにしたブランド「大人のゆるり旅」リニューアル
PR TIMES / 2022年6月1日 19時45分
ランキング
-
1写真フィルム大手コダックの早すぎたデジカメ発明、47年前に開発したのになぜ経営破綻? 発明した当時の新入社員が回想「経営陣は未来を躊躇した」
47NEWS / 2022年6月26日 10時0分
-
2電力逼迫、初の注意報 東電管内、27日の需要増加
共同通信 / 2022年6月26日 22時21分
-
3台北メトロ「1日限定」駅メロディーは何のため? 宣伝媒体に活用、値上げ困難な中で収益拡大策
東洋経済オンライン / 2022年6月26日 7時0分
-
4ご飯「大盛り」やめた社員食堂、拡大する「健康経営」…企業の株価も堅調に
読売新聞 / 2022年6月25日 11時45分
-
516歳の原節子が出演した「ナチス出資映画」の中身 ナチスが政権獲得からの「ナチ映画」の系譜とは
東洋経済オンライン / 2022年6月26日 14時30分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
