【CULTURE BANK】60年前のコットンキャンバスを完全復元、アウトドアタープを制作するマニア向けクラウドファンディングが達成率800%を更新中
PR TIMES / 2020年10月28日 18時15分
50年代~60年代に作られていた高品質キャンバスを現代に蘇らせる。
文化資産保護ブランドのCULTURE BANKが、機能にも美しさにも優れたキャンプギアを開発、製品化のためクラウドファンディングにて支援を募る。
日本の文化をひも解き、保存する。
[画像1:
https://prtimes.jp/i/42295/32/resize/d42295-32-433270-0.jpg ]
■ 世界中で受け入れられた歴史。ジャパンクオリティ
オートキャンプ文化の花開いた米国50~60年代当時、テントやタープに使用する上質なコットンキャンバス(帆布)は日本から大量に輸出されていました。明治21年からキャンバス生産を行い、海外ビジネスをリードしてきた株式会社タケヤリの協力を得て、現存する生地設計図をもとに当時の米国規格を完全復元、完成したヴィンテージキャンバスを使用してコットンタープを制作します。
■ 日本の文化を資料と共に残したい。
気がつかなければ失われてしまう優れた日本の文化を見つめ直し、資料として次世代に残していこうというプロジェクトが『CULTURE BANK』です。
今回はアウトドアタープ。化学繊維が主流のアウトドアギアのマーケットで、コットンの良さと日本の織布技術の高さを、優れたプロダクトと一緒の残していこうと考えています。
https://camp-fire.jp/projects/view/314358
工場への支援
[画像2:
https://prtimes.jp/i/42295/32/resize/d42295-32-607183-1.jpg ]
コロナ禍における景気後退と共に現在工場への発注は減り、ますます工場経営は過酷な状況になっております。今この状況で日本の歴史的工場維持をサポートすることも、CULTURE BANKの重要な使命だと考えプロジェクトを立ち上げました。
https://camp-fire.jp/projects/view/314358
詳細情報
<CULTUREBANK>
プロジェクトオーナー 山本 友弘
米国大手アパレルメーカー・米国アウトドアメーカーのプロダクトマネージャーを経て独立、 デザイン会社 Woolly inc.を設立
Web site:
https://culturebank.jp/
Instagram:
https://www.instagram.com/culturebank.official/?hl=ja
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
舞台芸術家・団体向けVR配信サービス クラウドファンディングをスタート!
@Press / 2021年1月14日 10時0分
-
完全テレワーク会社が考えたテレワークに特化したウェブカメラ RAVOLTA ZOOM C2000 予約販売開始!
PR TIMES / 2021年1月13日 13時15分
-
クラウドファンディング開始のお知らせ
PR TIMES / 2021年1月7日 9時15分
-
【冬の寒さもじんわり暖かく】カイロが入れられるホットマフラー。クラウドファンディングサイト「CAMPFIRE」にて先行販売開始!
PR TIMES / 2020年12月26日 13時45分
-
医管理職を精神科医がサポートする「管理職トレーニングセンター:カントレセンター」がクラファン限定でオンラインコース・トレーニングコースを割引します。
PR TIMES / 2020年12月25日 11時45分
ランキング
-
1国産ウイスキー、続く原酒不足
時事通信 / 2021年1月23日 15時20分
-
2トヨタ車体、三菱重工などの出向引き受け=数百人規模、航空部品不振で
時事通信 / 2021年1月23日 20時34分
-
3SNSでバズっても「予約は数件」 Go To停止で集客策練ったのに...宿泊業者が明かす苦境
J-CASTニュース / 2021年1月23日 17時0分
-
4韓国・アシアナ航空の巨大機「A380」が宮崎上空に1月31日出現予定 「どこにも行かないフライト」で
乗りものニュース / 2021年1月23日 17時40分
-
5コロナ禍の運用成績 個人投資家の7割がプラスだった
J-CAST会社ウォッチ / 2021年1月23日 11時45分