山本寛斎氏プロデュースの「日本元気プロジェクト」を6年連続で支援 今年は卒業生がファッションショーに参加
PR TIMES / 2020年8月6日 16時15分
株式会社バンタン(本部:東京都渋谷区 代表取締役社長:木村良輔)が運営するファッション、ヘアメイク、グラフィックデザイン、映像のスクール「バンタンデザイン研究所」は、国際的ファッションデザイナーで先月21日に逝去した山本寛斎氏が総合プロデュースする「日本元気プロジェクト 2020 スーパーエネルギー!!」を6年連続で支援しています。今年は7月31日(金)にオンラインで開催され、バンタンデザイン研究所 高等部を今年3月に卒業した儀間華美さんが若きファッションデザイナーの卵を応援するファッションショーにて作品を発表しました。
[画像1:
https://prtimes.jp/i/54535/34/resize/d54535-34-429366-1.png ]
■ コロナ禍においても前向きに努力を続ける学生の作品を発信
「日本元気プロジェクト」はファッションを軸に、「世界の人々が夢を持ち、その実現に向かって挑戦することで元氣になってほしい!」という思いを込めた山本寛斎氏プロデュースのイベントです。バンタンはその思いに賛同し、2015年から連続して6年間、イベントのスポンサーとして支援しています。
今年は新型コロナウイルス感染症の状況を鑑みて、初めてオンラインにて開催。山本寛斎氏を代表する作品を身にまとった歌舞伎役者の市川右團次氏と夏木マリ氏によるパフォーマンスや、滋賀県にある世界遺産 比叡山延暦寺からの未来を照らす道筋となる光を表現したサーチライトによる演出の生中継などが行われました。
バンタンデザイン研究所 高等部を今年3月に卒業したばかりの儀間さんが参加したのは「国際文化交流プロジェクト」。本プロジェクトは、日本人として初めてロンドンでファッションショーを行った山本寛斎氏が日本と英国の架け橋となり、デザイナーを志す学生に文化交流と作品発表の機会を提供するために作られたものです。今年は、コロナ禍においても前向きに努力を続ける日本と英国の学生が制作した作品の映像とリアルを融合したファッションショーを実施しました。学生たちの作品が縦横無尽に映し出される中、学生代表として儀間さんを含む6名の作品がランウェイにて発表されました。
【バンタンデザイン研究所の卒業生が手掛けた作品】
[画像2:
https://prtimes.jp/i/54535/34/resize/d54535-34-419953-4.png ]
儀間華美(ぎま はなみ)
バンタンデザイン研究所 高等部 卒業 (2020年3月)
<テーマ> Animal Cry
<コンセプト> 地球環境汚染、自然破壊されていく中で、動物たちの叫びから生命は何よりも大切なもの。今この時を生きているどんな状況であれ、力強く生きてさえいれば必ず前に進める!
<コメント> 最高のチャンスを頂いたと思っています。演出やヘアメイク、空間が変わることで衣装の新たな表情で出て、やっぱりショーって面白いな、続けていきたいなと強く思いました。今回をきっかけにさらに成長して、今年中に展示会を実現し、ゆくゆくは東京や海外、地元沖縄でファッションショーを開催したいです。
■ 「日本元気プロジェクト 2020 スーパーエネルギー!!」実施概要
開催日:2020年7月31日(金) 20:00~ ※オンライン配信
主催:日本元気プロジェクト 2020 実行委員会
公式HP:
https://www.kansai-inc.co.jp/ngp2020/
■ 関連リリース
・2019年度の参加実績:
https://vantan.jp/ex_release/VDI_NipponGenkiProject.pdf
■ バンタンデザイン研究所
バンタンデザイン研究所:
http://www.vantan.com/
バンタンデザイン研究所 高等部:
http://www.vantanhs.com/
1965年にスタートした、ファッション・ヘアメイク・デザイン・映画映像・フォトの分野に特化した人材を育成するクリエイティブ総合専門スクール。現役プロのクリエイターを講師に迎え、業界と連携した実践教育で即戦力となる人材を育成する。日本で唯一ニューヨークのパーソンズ美術大学と提携プログラムを持つ。【東京・大阪・名古屋】
■ Vantan (バンタン)
http://www.vantan.jp/
ファッション、ヘアメイク、美容、グラフィックデザイン、映画映像、フォト、ゲーム、アニメ、声優、パティシエ、カフェ、フードコーディネーターなど、クリエイティブ分野に特化した専門スクールを運営。1965年の創立以来、時代のニーズに合った専門教育を提供することをミッションに掲げ、スケートボード、韓流メイク、eスポーツ、ITと新たな分野を展開。現役のプロクリエイターを講師に迎え、自分の好きなことを仕事にする「個の時代」を生き抜くスキルを身につけ、業界と連携した実践教育で即戦力となる人材を育成する。これまでに19万7千人以上の卒業生を輩出している。【東京・大阪・名古屋】
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
【開催レポート】大阪芸術大学卒業生・アニメ制作会社ボンズ代表・南雅彦氏も登壇! アニメ映画『ジョゼと虎と魚たち』先行試写会およびトークショーを大阪芸術大学にて開催
PR TIMES / 2021年1月19日 14時15分
-
2021年春夏のトレンドメイクアップ&ヘア提案 ~ほんのり甘さと幸福感を漂わせる・センシュアルで生命感あふれるメイクアップ~
PR TIMES / 2021年1月15日 14時15分
-
- 店舗を持たず突如出現 -鎧塚シェフが教える若手精鋭によるショコラブランド「Recit(レシ)」デビュー第一弾は2021年1月8日(金)エキュート品川
PR TIMES / 2021年1月7日 13時15分
-
Shopifyがバンタンと連携しEC人材の育成をサポート 日本のデジタル化率の底上げを図るためECの基礎から企画立案を学ぶ特別実践講座の提供を開始
PR TIMES / 2021年1月6日 13時45分
-
映画監督、漫画家ほか2020年に逝った稀代のクリエイター達
NEWSポストセブン / 2020年12月25日 7時5分
ランキング
-
1アリババ、ジャック・マー「行方不明」からの帰還……孫正義の“消えた5兆円”
文春オンライン / 2021年1月21日 6時0分
-
2「辞めなきゃよかった」50歳で介護離職した元大企業管理職がそう悔やむワケ
プレジデントオンライン / 2021年1月20日 11時15分
-
3LCCピーチ、コロナ禍であえて国内線大増強の訳 「ステイジャパン」見込み、強気の逆張り路線
東洋経済オンライン / 2021年1月21日 8時0分
-
4「前に教えたよね」デキる人ほど言ってしまうパワハラ寸前のNGワード
プレジデントオンライン / 2021年1月21日 11時15分
-
5小沢一郎氏も「あまりに残酷な物言い」と激怒した麻生財務相の「一律の10万円給付はやりません!」
J-CAST会社ウォッチ / 2021年1月20日 20時45分