【飲食店向け無料オンラインセミナー】コロナ禍のコスト削減と売上UP!シェアレストランの活用と予算をかけないオンライン集客セミナーをエフェクチュアル・吉野家ホールディングス・トレタが8月5日(水)に共催
PR TIMES / 2020年7月27日 12時40分
Googleマイビジネスを活用した店舗の集客支援サービスを行う株式会社エフェクチュアル(本社:東京都港区、代表取締役:田中倫明)は、8月5日(水)に飲食店オーナーと開業希望者のためのマッチングサービス「シェアレストラン」を運営する株式会社吉野家ホールディングス、飲食店向け予約/顧客台帳サービス「トレタ(R)」を開発・販売する株式会社トレタと飲食店オーナー向けのオンラインセミナーを無料開催致します。
吉野家ホールディングス グループ企画室 武重様、トレタ 事業開発・アライアンス部 中塚様と共に、各社のサービスとGoogleマイビジネスを活用したロケーションビジネスなどエフェクチュアルが展開する事業とあわせたwithコロナ時代に備える取り組みをご紹介いたします。
[画像1:
https://prtimes.jp/i/39683/35/resize/d39683-35-854754-3.jpg ]
コロナ禍での飲食店のコスト削減と売上UP!シェアレストランの活用とGoogleマイビジネスを活用した集客セミナー
以前より採用難や経営者の高齢化、後継者不足などの理由で年間5万5千店が廃業している飲食業界ですが、コロナウィルスの影響により更に経営悪化が社会問題とされています。
また、外出自粛によりデリバリーやテイクアウトが定着する中で飲食店の在り方や戦略、顧客の食事スタイルも着々と変化しています。
この様な背景から昨今注目されている集客マージンを不要とするGoogleマイビジネスの活用した集客方法・Googleマイビジネスの口コミ管理方法、シェアレストランによる低リスクでの飲食店開業や経営コスト削減、保有店舗の空き時間の有効活用について、飲食業に関わる3社とオンラインパネルディスカッションを開催いたします。
中小企業補助金が適用となる、Googleマイビジネスの活用に役立つGoogleマップの口コミ管理ツール「Hoshitorn」についてもご紹介いたします。
■セミナーコンテンツ
配信開始&ご挨拶
登壇者紹介
パネルディスカッション開始
クロージング
■セミナー開催概要
開催日時
2020年8月5日(水)15:00~16:00
参加費:無料
参加対象:飲食経営に関わる方・飲食店開業を考えている方
■各社のサービスについて
エフェクチュアル ロケーションビジネス
https://location-connect.com/service/
吉野家ホールディングス シェアレストラン
https://share-restaurant.biz/about/
飲食店向け予約/顧客台帳サービス トレタ(R)
https://toreta.in/jp/
注意事項
・エフェクチュアルと同業他社のご参加はご遠慮願います。
・上記に該当の方はお申込をいただいてもお断りする場合がございます。
申し込み方法:下記、セミナーご案内ページよりお申込ください
https://effectual.co.jp/toreta-yoshinoya/
開催3日前までに視聴方法をメールにてご案内いたします。
当日は視聴用のリンクを開いていただき参加していただきます。
【登壇者】
[画像2:
https://prtimes.jp/i/39683/35/resize/d39683-35-296884-4.jpg ]
株式会社吉野家ホールディングス グループ企画室 特命担当部長 武重 準様
16年にわたり、はなまるうどんや吉野家で店舗や新業態の開発を担当し、飲食店の開業成功率の低さや廃業率の高さを目の当たりに。2017年、社内ベンチャー制度を利用し、間借り飲食店のマッチングサイトを企画。現在、「シェアレストラン」を運営する。
吉野家ホールディングス シェアレストラン
https://share-restaurant.biz/about/
[画像3:
https://prtimes.jp/i/39683/35/resize/d39683-35-541722-0.jpg ]
株式会社エフェクチュアル 取締役 諸橋 正崇
人材紹介会社、セミナーコンサルティング会社を経て東証マザーズ上場のIT企業に入社。サービスソリューショングループのマネジャーとして検索エンジンのアルゴリズムの研究やサービス改善に従事。コンサルティング部長、セールス部門の部長を経て2016年にサービス提供部門の責任者としてIPOを経験。その後、株式会社エフェクチュアルの取締役に就任し現在に至る。
エフェクチュアル ロケーションビジネス
https://location-connect.com/service/
【進行役】
株式会社トレタ 事業開発・アライアンス部 中塚 薫様
飲食店向け予約/顧客台帳サービス トレタ(R)
https://toreta.in/jp/
■エフェクチュアルのサービスについて
Googleマップ経由の来店客数向上へ、4000店舗以上の集客支援実績を活用
[画像4:
https://prtimes.jp/i/39683/35/resize/d39683-35-861373-2.png ]
エフェクチュアルは2014年から数百店舗を展開する企業から単独店舗の個人オーナーまで、4000店舗以上の集客支援に関わってきました。そのノウハウを活用して、MEO対策、ネガティブレビューの対策・運用コンサルティングにより、Googleマップ経由の来店客数向上に取り組んでいます。
ネット環境が発達した現代では、ブランディングや口コミ、星の数が集客に大きな影響を及ぼすようになりました。エフェクチュアルのサービスを通じ、よりよいマーケティング活動を行うことでて人と地域を繋いでいくことを目指しています。
エフェクチュアルが独自開発したGoogleマイビジネス専用のレビュー総合管理ツール「Hoshitorn」は、レビュー改善のPDCAをオールインワンで行うことができ、2000店舗以上にご利用いただいています。
「Hoshitorn」紹介ページ:
https://location-connect.com/service/hoshitorn.html
また、2020年5月28日(木)には新サービスとして、炎上リスクや個人への誹謗中傷を最小化するAIによるリスクモニタリングサービス「ミマモルン-Mimamorn」の提供をスタートいたしました。
新型コロナウイルスの感染拡大により店舗経営をしている事業者が予想外のネット炎上により経営に影響を及ぼす事例や、個人のSNSに誹謗中傷が集中し追い詰められてしまう等、事態は深刻化しています。
このようなネット炎上や誹謗中傷により苦しむ人を減らすべく、個人でも小規模事業者でも利用しやすいサービス内容を業界最安水準にて提供しています。
◼︎会社概要
社名:株式会社エフェクチュアル
[画像5:
https://prtimes.jp/i/39683/35/resize/d39683-35-230001-1.jpg ]
事業内容:インターネットを活用した店舗集客の支援、SNSの運用支援、レビュー・口コミの管理、WEBリスクマネジメント、ツール開発・提供
URL :
https://effectual.co.jp/
代表者:代表取締役 田中倫明
創業:2014年11月25日
所在地:〒107-0062 東京都港区南青山3-4-7 第7SYビル5F
営業時間:平日 10時~19時/土日祝休み
電話番号:03-6447-2175
FAX:03-6447-2965
【本リリースに関するお問合せ先】
株式会社エフェクチュアル
TEL:03-6447-2175
FAX:03-6453-6937
E-mail:press@effectual.co.jp
お問合せフォーム:
https://effectual.co.jp/contact
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
エフェクチュアルの「BenchMark」をアディッシュのネット上の生徒の投稿を見守る「School Guardian」にオプションメニューとして追加。いじめや学校に関する情報の迅速な検知・対策が可能に
PR TIMES / 2021年1月21日 17時45分
-
フェズ、島根県より「観光関連事業者によるGoogleマイビジネスの活用支援業務」を受託
PR TIMES / 2021年1月13日 15時45分
-
店舗経営者必見!感染対策とテイクアウト・デリバリー用チラシデータとGoogleマップ掲載用バナーを無料提供。エフェクチュアルがコロナ禍の緊急事態宣言発令による店舗運営を支援
PR TIMES / 2021年1月8日 14時15分
-
WEBリスクマネジメント専門メディア「SORILa」をリリース!エフェクチュアルが7000件の炎上解決ノウハウを元に、誹謗中傷や風評被害で悩んでいる企業の課題を解決。
PR TIMES / 2021年1月7日 17時45分
-
【飲食店向け無料WEBセミナー】withコロナ時代に有効なオンライン接客活用方法~リピーター獲得に繋がる顧客管理とテイクアウト・デリバリーの集客方法を徹底解説~|1月27日(水)14:00-
PR TIMES / 2021年1月5日 13時15分
ランキング
-
1解約できない!マンション「サブリース」の罠 「サブリース新法」施行後も残された課題とは
東洋経済オンライン / 2021年1月25日 7時10分
-
2コロナ禍の20代の転職意識 「倒産する前に...」給与アップ、キャリアアップ目指す
J-CAST会社ウォッチ / 2021年1月24日 16時45分
-
3新幹線「N700S」、JR東海と西で違う車両価格の謎 開発費用やスケールメリットの違いが要因に
東洋経済オンライン / 2021年1月25日 7時40分
-
42代目 トヨタ 新型ハチロク(GR86)は2021年初夏発売!? 新型BRZとの違いや販売価格など徹底調査!
MōTA / 2021年1月24日 18時30分
-
5「羽田アクセス線」に続くか「蒲蒲線」どれくらい進んだ? 「魔の800m」をつなぐ効果とは
乗りものニュース / 2021年1月25日 6時20分