「アイロボット ルンバ 10th Birthday プロジェクト」を開始 ルンバは2012年9月17日で10周年!
PR TIMES / 2012年8月31日 10時37分
アイロボット日本総代理店セールス・オンデマンド株式会社 (本社:
東京都新宿区 / 代表取締役社長 木幡民夫 以下、セールス・オンデマンド)は、
2012年9月17日(月・祝)に「ロボット掃除機 アイロボット ルンバ」の10周年を
迎えるにあたり、「ルンバ 10th Birthday プロジェクト」を実施します。
ルンバはこの10年間、新しい製品カテゴリーである「ロボット掃除機」の
パイオニアとして皆様にご愛用いただいてきました。初代ルンバ発売から今日まで、
皆様に新しい生活スタイルを受け入れていただいたおかげで今年、ルンバは10周年を
迎えることができました。
ルンバの10周年を記念し、ユーザーの皆様に感謝をお伝えするとともに、これから
なお一層のご愛顧をお願いする気持ちを込めて、さまざまな企画を展開していきます。
【 アイロボット ルンバ 10th Birthday ロゴ 】
セールス・オンデマンドは、アイロボット社が作成した世界共通の
「アイロボット ルンバ 10th Birthdayロゴ」を使用し、2012年9月17日(月・祝)
から今後一年間を通して、様々な企画を実施していきます。
【 ルンバ 10周年 スペシャルサイト「アイロボット研究所」 】
セールス・オンデマンドはルンバ誕生の日である、2012年9月17日(月・祝)より
アイロボット公式HP内に10周年を記念したスペシャルサイト「アイロボット研究所」を
立ち上げます。
ルンバのこれまでの歴史や、ルンバをもっと楽しむための様々な「研究」を
ご紹介します。またアイロボット社と共に、世界中のルンバユーザーからメッセージを
募集するWEBコンテンツなども展開します。
● 「ロボット掃除機 アイロボット ルンバ」について
ルンバは米国アイロボット社により開発されたボタンひとつで部屋を自動で
お掃除するロボット掃除機です。
ルンバは「お部屋をくまなくキレイに掃除する」ことを目的に開発され、人間に
代わって人間以上に丁寧に徹底的にお掃除をします。アイロボット社だけの
テクノロジー「人工知能AWARE(R)(アウェア)」がその場の状況を自ら判断して
最適な行動パターンを計算し、同じポイントを平均4回通り、部屋中をくまなく
掃除します。さらに独自の清掃方法により、高いゴミ除去率を実現し、通常の掃除では
見逃してしまう微細なチリやダニの死骸まで徹底的に取り除くことが可能です。
ルンバは、全自動洗濯機や食洗機などのように、家事時間を短縮できる
「時短家電」のひとつです。
● 「ロボット掃除機 アイロボット ルンバ」を販売する、
セールス・オンデマンド株式会社について
セールス・オンデマンド株式会社は、2004年4月1日設立。
米国アイロボット社の日本における正規総代理店として、ルンバの輸入・販売・
サポートを行っています。また2010年からは世界で認められる高性能空気清浄機
「ブルーエア 空気清浄機」の正規総代理店としても輸入販売に力を入れています。
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
夏は空気中のカビに要注意!約6割以上が夏の室内を不快に感じるが、空気中の汚れへの意識は最下位 「清潔さ」と「循環」で夏の室内空気を快適に
PR TIMES / 2022年6月21日 15時15分
-
22時以降に就寝する幼児は5人に1人、54.3%の親が子どもの寝不足を感じると回答 日本のこどもは世界でも最も睡眠時間が短く、自己肯定感の低下への恐れも
PR TIMES / 2022年6月8日 15時45分
-
アイロボット、プログラミングを楽しく学ぶ小中学生向けカリキュラム「ルンバ エンジニアリングコース」を新開発
PR TIMES / 2022年6月8日 15時45分
-
未就学児の約3人に1人はポカン口が気になる! 顔かたちへの影響と感染症のリスクも最大2倍高まると専門家も警鐘
PR TIMES / 2022年5月31日 14時45分
-
「ルンバ 692」が7,000円オフで2万2800円は買うしかない! 一人暮らしで便利だし、寝室に飼っても幸せになれるよ!【Amazonタイムセール祭り】
GIZMODO / 2022年5月28日 17時35分
ランキング
-
1急なリソース削減、コミュニケーション不足…システム開発の専門家が振り返る「みずほ銀行」でトラブルが頻発した“本質的要因”
文春オンライン / 2022年6月25日 6時0分
-
2電力需給ひっ迫、初の「注意報」で1都8県に節電呼びかけ…夕方以降に「予備率」低下の見込み
読売新聞 / 2022年6月27日 7時8分
-
3電力逼迫、「警報」の可能性=「無理ない」節電要請―政府
時事通信 / 2022年6月27日 12時56分
-
4むしろ客数が増えた! 「餃子の王将」の値上げ戦略が大成功した理由
ITmedia ビジネスオンライン / 2022年6月27日 6時30分
-
5ペーパーレス化が進んでいるのに、なぜプリンタとインクの売り上げが伸びた? セイコーエプソン社長に聞いた
ITmedia ビジネスオンライン / 2022年6月26日 13時1分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
