京都府で「聖地」活性化がスタート!
PR TIMES / 2013年5月29日 18時3分
映画・マンガ・アニメ聖地活用促進事業補助金に係る事業の募集について
京都府では、映画・マンガ・アニメ等の舞台となった場所や登場人物ゆかりの地等、ファンがあこがれ、行きたくなるような「聖地」を中心として地域を活性化させ、観光客の誘致につながるような取り組みに対して補助事業を実施します。「聖地」を活用した取り組みについて御応募ください。
この事業における聖地とは映画・マンガ・アニメ等で・・・
・ 作品のモデルとなった場所
・ 作中に舞台として登場した実在の場所
・ 地名及び建物の名称等が変更されているものの、モデルと推定できる場所
・ 作品等の登場人物のゆかりの地
・ 映像作品の撮影場所(ロケ地)
1 募集期間:平成25年5月29日(水)~ 6月12日(水)
2 対象事業者:京都府内に主たる拠点を有する団体、グループ、企業又は個人
(企業又は個人での申請については、地域との連携を必須)
3 対象事業:府内にある映画・マンガ・アニメ等の聖地と呼ばれる場所を活用した、
1. 地域を盛り上げる取組
2. 産業の活性化や観光誘客につなげる取組
3. 文化や歴史を学ぶことができる取組
4. 地域の情報を発信する取組
4 補助金名:映画・マンガ・アニメ聖地活用促進事業補助金
5 助成件数:応募のあった事業から2~3件程度選定
6 助 成 額:対象経費の1/2(150万円限度)
7 問合せ先:京都府商工労働観光部ものづくり振興課
〒602-8570 京都市上京区下立売通新町西入る 電話 075-414-4852
8 申請用紙の入手方法:
京都府HP(http://www.pref.kyoto.jp/sangyo-sien/news/20130529.html)から
ダウンロード又は京都府ものづくり振興課において配付
お問い合わせ
京都府ものづくり振興課
創業・地域産業戦略担当
075-414-4852
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
DIIIGデジタルマップが「KYOTO CITY OPEN LABO」の公民連携事業に採択。京都の景観と歴史を組み合わせた「KYOTO TIME TRAVEL MAP」が1月14日より試行版公開
PR TIMES / 2025年1月14日 12時45分
-
大阪国際大学「京都府南山城村活性化プロジェクト」で学生の新たな挑戦ー広域周遊型の観光ー
@Press / 2025年1月7日 16時30分
-
京都市に続きニセコエリアで「Donate & Go(ドネイト アンド ゴー)」を開始 訪日客からの寄付により自然環境の保全を目指す取り組み
PR TIMES / 2024年12月24日 13時15分
-
【和歌山市】観光行政全般の見直しに係る人材を募集します!
PR TIMES / 2024年12月23日 17時45分
-
curiosity、マンガの聖地「トキワ荘通りAR探訪」アプリを企画開発
PR TIMES / 2024年12月16日 12時15分
ランキング
-
1NEC、社員逮捕受け「採用活動指針」見直し 採用活動全般に関するハラスメント相談窓口を新たに設置
ORICON NEWS / 2025年1月14日 20時57分
-
2イオンFSの藤田健二社長が引責辞任…イオン銀行のマネロン対策不備で、白川俊介会長が社長兼務
読売新聞 / 2025年1月14日 20時33分
-
3東京株式市場はほぼ全面安…日経平均株価、終値は3万8474円
読売新聞 / 2025年1月14日 15時43分
-
4宝塚歌劇団が法人化し「株式会社」へ 今年7月をめど 6年目以降の劇団員も「雇用契約」へ移行 取締役の過半数を社外出身者に「透明性高い組織の構築を目指す」
MBSニュース / 2025年1月14日 17時20分
-
5東京海上HD社長に53歳小池氏 6年ぶりトップ交代、異例の若さ
共同通信 / 2025年1月14日 16時53分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください