ショートショート フィルムフェスティバル & アジア 公式サイトに、WebフォントサービスFONTPLUS(フォントプラス)を導入
PR TIMES / 2013年10月10日 12時54分
ソフトバンク・テクノロジー株式会社(代表取締役社長 CEO:阿多親市、本社:東京都新宿区、以下SBT)は、株式会社パシフィックボイスが企画・運営する、米国アカデミー賞公認 国際短編映画祭「ショートショート フィルムフェスティバル & アジア」公式サイト( http://www.shortshorts.org/ )に、Webフォントサービス「FONTPLUS」が導入されましたのでお知らせします。
今回の導入により、これまで画像で行っていたデザイン表現を、Webフォントによるテキストで行えるようになりました。素早い情報発信が可能となったことで、デザインの美しさを保ちつつも、高いニュース性を維持するWEBサイトが実現しました。
要所要所にセリフフォントを用いるなど、よりクリエイティブな表現の幅をひろげ、スタイリッシュかつ高い利便性を持つサイトとして運営しています。
また、サイト全体で画像の使用が軽減されたことで表示速度が向上し、ユーザの利便性改善にも貢献しています。
SBTは、今後もFONTPLUSのサービス向上に取り組み、よりクリエイティブ分野で有益なサービスへと発展させてまいります。
■ 導入の背景
「ショートショート フィルムフェスティバル & アジア」公式サイトは、WEBサイト制作・WEBマーケティング支援を数多く手がける株式会社マジワリが制作しています。映画祭「ショートショート フィルムフェスティバル & アジア」の情報だけでなく、年間を通したショートフィルム情報や映画祭と連動したショートフィルム専門映画館「ブリリア ショートショート シアター」上映情報などのニュース、関連情報の配信を行っています。
サイトは“ショートフィルムに関する情報を配信するニュースペーパー”というコンセプトで設計されており、古い英字のニュースペーパーをイメージしたデザインになっています。こうしたイメージを損なうことなく、スタイリッシュな文字表現を行うため、ユーザの環境に依存しないWebフォントの導入が決定されました。
また、デザインワークなどで利用頻度の高い大手フォントメーカーのWebフォントが利用できること、コスト的に無理のない範囲で運用できることが高く評価され、FONTPLUSが採用されるに至りました。
▼ FONTPLUSに関する詳しい情報は以下のWEBサイトをご参照ください。
http://webfont.fontplus.jp/
■ ショートショート フィルムフェスティバル & アジアについて
毎年6月、原宿・表参道で開催する米国アカデミー賞公認の国際短編映画祭。新しい映像ジャンルとして「ショートフィルム」を日本に紹介するため、俳優の別所哲也を創立者として1999年、東京・原宿で誕生しました。
年々規模が大きくなるこの映画祭は、のべ28万人以上を動員し、日本で唯一の米国アカデミー賞公認短編映画祭として、明日の映像文化を担う若手映像作家、監督たちの世界へつながるゲートウェイを創出しています。
現在(9月26日~)はWEBサイトにて東京都国際映画祭提携イベントである、フォーカス・オン・アジア&ワークショップ(10月24日~27日)の告知情報を配信しており、ハリウッド俳優ベネディクト・カンバーバッチが一人二役を演じるショートフィルム上映の他、ドラマ「あまちゃん」チーフプロデューサーが講師で登場するクリエイター向け無料ワークショップなどを紹介しています。
■ 株式会社パシフィックボイス 会社概要
商号 :株式会社 パシフィックボイス
事業内容 :アーティストのマネージメント、プロダクション運営、映画祭の企画・運営 ・
映像コンテンツの企画制作および販売、 映像および音響の記録媒体の
製作・販売、映像・映画上映の企画および運営 など
代表取締役社長 :別所 哲也
所在地:東京都渋谷区千駄ヶ谷4-12-8 SSUビル4F
設立年月日 :1994年8月11日
URL :http://www.pacvoice.com/
■ 株式会社マジワリ 会社概要
商号 :株式会社マジワリ majiwari, Inc.
事業内容 :WEBサイト・システムの企画、制作、構築、保守、管理、運営、販売及び
コンサルティング業務
WEBサービスの企画、保守、管理、運営、販売及びコンサルティング業務 など
代表取締役社長 :深谷 暢樹
所在地:東京都渋谷区神宮前4-1-24 オフィスイワタ 第一 2F
設立年月日 :2011年1月11日
URL :http://www.majiwari.co.jp/
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
mov、フランス語圏最大のオンライン映画祭 第15回「マイ・フレンチ・フィルム・フェスティバル(MyFFF)」(ユニフランス主催) を配信決定!
PR TIMES / 2025年1月18日 9時15分
-
短編作品は無料配信! オンライン映画祭「マイ・フレンチ・フィルム・フェスティバル」開催
cinemacafe.net / 2025年1月17日 19時0分
-
BSSTO7周年記念 解体予定のマンションを舞台にしたアートゴールデン街でLiLiCoさん×現代アーティスト束芋さん×TikTok再生5600万回の神谷佳美(渦を10年描いてる人)さんがトーク
PR TIMES / 2025年1月17日 8時0分
-
伝説の作家・海野十三の小説『鍵から抜け出した女』の劇場公開映画化を目指しクラウドファンディングを1/31迄実施【主演・主題歌:咲貴 特別出演:佐野史郎】
@Press / 2025年1月10日 10時0分
-
アカデミー選出なるか?20代日本人監督の素顔 金森慧さんが監督「Origami」受賞に集まる期待
東洋経済オンライン / 2024年12月30日 12時0分
ランキング
-
1突然、中指を立てて…来日中の米ブリンケン国務長官に暴言を吐いた豊洲市場スタッフが“出禁”になっていた
NEWSポストセブン / 2025年1月20日 16時15分
-
2鳥インフル「異常事態」=農水省、発生急増で緊急会議
時事通信 / 2025年1月20日 18時45分
-
3Windows 10サポート終了で迫るリスク "AI対応PC"への転換点となるか
東洋経済オンライン / 2025年1月17日 9時30分
-
4「毛糸」が品薄・・・なぜ?若い世代に「編み物」ブーム到来 推し活+編み物でコスパ◎のオリジナルグッズも!【Nスタ解説】
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年1月20日 20時50分
-
5日本郵便、爬虫類の配達終了=3月末、小型鳥類も
時事通信 / 2025年1月20日 18時47分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください