1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

埼玉工業大学、第19回若手研究フォーラムを8月11日(水)開催 ~研究活動の発表を通して、地域社会に貢献できる産学官共同研究へ展開~

PR TIMES / 2021年8月3日 18時45分

埼玉工業大学(本部:埼玉県深谷市、学長:内山俊一、略称:埼工大、https://www.sit.ac.jp/)は、先端科学研究所主催(センター長:先端科学研究所 丹羽修 教授)による第19回若手研究フォーラムを8月11日(水)にオンラインで開催します。
今年は、東北大学 多元物質科学研究所 本間格教授により「脱炭素ビジネスと産業競争力に重要な蓄電池技術の展望」と題して基調講演が行われます。さらに特別講演が6件、34件の一般講演と24件のポスター発表が実施される予定です。



このフォーラムは、毎年、学内の研究者による特別講演や、大学院生の中間発表および学部生の卒業研究の途中経過発表などの重要な場として、多数の研究発表が活発に行なわれています。このような研究活動の発表の機会を通して、地域社会に貢献できる産学官共同研究に繋げることを目指しています。
[画像1: https://prtimes.jp/i/21794/43/resize/d21794-43-5d3e58283002fa74702d-0.jpg ]


多彩な領域にわたる研究成果の発表は、本学の理念である「テクノロジーとヒューマニティの融合と調和」の実現に寄与するものです。また,領域横断的な議論・対話を通じて、新たな産官学連携を推進します。

今回も昨年に続き、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の感染拡大を受けてオンライン形式も取り入れて、WEB発表も併用しての開催になります。
第19回若手研究フォーラムの詳細はこちらを参照願います。 https://www.sit.ac.jp/forum/


<発表プログラムの概要>
■開催日時:2021年8月11日(水)9時~18時
■基調講演
◯「脱炭素ビジネスと産業競争力に重要な蓄電池技術の展望」
本間 格 : 【東北大学 多元物質科学研究所 教授】

■特別講演
◯「歩行困難者のためのモビリティロボットの研究」
五味 伸之 : 【埼玉工業大学 工学部 機械工学科 講師】

◯「エレクトロニクスにおける電磁場解析技術の応用」
藤田 和広:【埼玉工業大学 工学部 情報システム学科 准教授】

◯「『新型うつ』とは何だったのか?-心理学から挑む『新型うつ』現象-」
村中 昌紀 : 【埼玉工業大学 人間社会学部 心理学科 講師】

◯「STEM教育研究プロジェクトの報告」
松田 智裕 : 【埼玉工業大学 基礎教育センター 教授】

◯「金属ナノ粒子修飾カーボン材料の創成と電気化学への応用」
丹羽 修 : 【埼玉工業大学 先端科学研究所 教授】

◯「使用者と協調動作する歩行補助パワーアシスト装置の研究開発」
長井 力 :【埼玉工業大学 工学部 機械工学科 准教授】

一般講演(口頭発表)と、ポスター発表の詳細は、下記のタイムテーブルを参照願います。
https://www.sit.ac.jp/forum/pdf/timetable.pdf

<参考資料>
第19回若手研究フォーラム開催案内ポスター(添付PDF)

[画像2: https://prtimes.jp/i/21794/43/resize/d21794-43-a04a11305f3862f8a7fe-1.jpg ]





企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください