シーズン到来!10年目を迎えるアウトドアイベント「焚火クラブ2023」、12月2日(土)・3日(日)に開催決定
PR TIMES / 2023年11月1日 12時45分
~東京23区内で焚火ができる希少なスポット「江東区立若洲公園キャンプ場」に、70種以上の焚火台と薪ストーブがズラリ!~
株式会社R.project(本社:千葉県鋸南町 代表取締役:丹埜倫)の子会社で、バーベキュー場・キャンプ場運営を手がける株式会社ヒーロー(本社:東京都国立市 代表取締役:岩崎高之)は、12月2日(土)・3日(日)に「焚火クラブ2023」を開催致します。
会場では、話題の焚火台を取り揃え、「試焚火」や「人気投票」を実施するほか、アウトドアブランド・メーカーによる「マーケット」、焚火が主役の食事や飲み物を提供する「焚火食堂」、ご家族で楽しめる「ワークショップ」など、盛りだくさんの内容をご用意しています。また、災害時に役立つ防災プログラム「そなえるCAMP」を紹介し、アウトドアシーンで身につくスキルが体験できるブースも予定しています。
本イベントは、通常の公園利用料金のみで入場可能なため、キャンプだけでなく海釣りやサイクリングの合間にも、気軽にお立ち寄りいただけます。 ( 焚火クラブ2023:https://www.herofield.com/event/takibi/ )
[画像1: https://prtimes.jp/i/20203/47/resize/d20203-47-85aaf7ff2a0749b3933f-6.jpg ]
東京23区内で焚火ができる貴重な場所のひとつが「江東区立若洲公園キャンプ場」です。 身近な場所で気軽に焚火に親しみ、安全に楽しんでもらいたいと2014年にスタートしたイベント「焚火クラブ」。コロナ禍においても分散や人数制限など、感染対策を講じた「ミニ焚火クラブ」として形態を変えながらも継続開催し、今年で10年の節目を迎えました。本イベントを通して、冬でもアウトドア体験やキャンプが楽しめること、焚火があるとさらに楽しみが増えることを皆さんに知っていただく場にしたいと考えています。
「焚火クラブ2023」開催概要
開催日:2023年12月2日(土曜日)・12月3日(日曜日) ※大雨・大雪などの荒天時は中止
時間:開場10:30 / 閉場 19:00
会場:江東区立若洲公園キャンプ場 センターエリア (〒136-0083 東京都江東区若洲3丁目2-1)
主催:江東区立若洲公園キャンプ場|焚火クラブ実行委員会(東京港埠頭株式会社・株式会社ヒーロー)
参加費:無料 ※ただし、若洲公園キャンプ場利用料は発生します (大人300円・小中学生150円)
公式サイト:https://www.herofield.com/event/takibi/ *随時更新
<問い合わせ>焚火クラブ実行委員会 TEL:080-7708-8629/E-mail:event@hero.co.jp
イベント内容
■焚火を試そう!「試焚火」/「焚火台人気投票」
[画像2: https://prtimes.jp/i/20203/47/resize/d20203-47-1c45dbd197ab0842c3e4-1.jpg ]
国内で販売される焚火台と薪ストーブ(アウトドア用)を陳列。今年もその数70種以上!実際に火を入れ、使用感を試していただけます。販売店では絶対にできない「試焚火」は、本イベントの名物企画。
一部、当日購入な商品もご用意しています。
また、当日は陳列された焚火台からNo.1を決める「焚火台人気投票」を行います。 No.1に選ばれた焚火台のお客様プレゼント企画も実施します。
https://www.herofield.com/event/takibi/010405.html
■防災プログラムブース「そなえるCAMP」
[画像3: https://prtimes.jp/i/20203/47/resize/d20203-47-1a268364230c30b93d44-2.jpg ]
「江東区防災マップアプリ」と“楽しみながら備えよう”をキャッチフレーズに、若洲アウトドアセンターで通年展開している「そなえるCAMP」を紹介します。
関東大震災から100年目となる2023年。アウトドアシーンで身につけることができる、災害時に役立つスキルを、気軽に体験していただきながら、防災意識を高めるキッカケを提供します。
https://www.herofield.com/event/takibi/010397.html
■焚火が主役「焚火食堂」
[画像4: https://prtimes.jp/i/20203/47/resize/d20203-47-869b763be21edb31bbc6-3.jpg ]
焚火で炙って作るフードをはじめ、焚火が主役のメニューとドリンクを提供する「焚火食堂」。会場中央に焚火を囲むように設けた300席の「焚火ラウンジ」で、焚火を眺めながらお楽しみいただけます。
メニュー一例:炙りフランク/焼きマシュマロ/オリジナル檸檬堂(日本コカ・コーラ)など
https://www.herofield.com/event/takibi/010370.html
■アウトドアブランド・メーカー出店「マーケット」
[画像5: https://prtimes.jp/i/20203/47/resize/d20203-47-d764e51ab0aed696df1e-4.jpg ]
試焚火エリアや焚火ラウンジエリアの周りには、アウトドアブランド・メーカーが出店し、「マーケット」「体験ブース」を展開。 商品に関する情報を直接聞く事ができるだけでなく、サイズや楽しみ方など、特徴を比べながら希望のアイテムを見つけることができます。気になるギアを見つけたら、購入も可能。
※コンテンツ内容は予告なく変更する場合があります。
※出店者情報は随時公式サイトにてお知らせいたします。
https://www.herofield.com/event/takibi/010396.html
■家族みんなで楽しむ「ワークショップ」
[画像6: https://prtimes.jp/i/20203/47/resize/d20203-47-84045617344e6a611df2-5.jpg ]
アウトドアブランド・メーカーによる焚火を使用した体験や遊び、木工や革細工といったクラフトなど、アウトドアの世界観で楽しめる体験コーナーです。
他にも、こどもから大人までみんなで盛り上がるアクティビティや謎解きゲームから、薪を使った体験も予定しています。
https://www.herofield.com/event/takibi/010369.html
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
株式会社ヒーロー 会社概要
・代表取締役:岩崎高之
・住所:〒186-0002東京都国立市東1-15-30第五ビル3F
・資本金:6000万円
・設立:1985年10月
・WEBサイト:https://www.hero.co.jp/
・事業内容:都市公園のデイキャンプ・バーベキュー場の管理・運営業務、民間遊休地のバーベキュー場の管理・
運営業務、アウトドアイベントの管理・運営業務
アウトドアのゲートウェイ的存在であり続け、アウトドアの裾野を広げる活動を行っています。体験により得た経験でアウトドアの「扉」に立つ人を増やし、「できた!」を増やす体験の提供を行っています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
株式会社R.project 会社概要
・代表取締役:丹埜 倫
・住所:本社〒299-1909千葉県安房群鋸南町大六1032
東京オフィス〒153-0061東京都目黒区中目黒3-3-2EGビル8F
・資本金:9223万円
・設立:2006年11月
・WEBサイト:https://rprojectjapan.com/
・事業内容:宿泊施設及びスポーツ施設の運営事業、アウトドア事業(キャンプ場予約サイト等)、イベントの運営
事業、インターネットに関する総合コンサルティング事業
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆イベントに関するお問い合わせ
焚火クラブ実行委員会 担当:金丸・山村
E-mail:event@hero.co.jp / TEL:080-7708-8629
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
【クロスホテル札幌】札幌駅徒歩5分、ホテル前庭の焚火専用テントで、卓上焚火で楽しむ「マチナカTAKIBI BAR」登場
PR TIMES / 2023年11月29日 18時45分
-
令和5年度 茨城県におけるアウトドア資源を活用した魅力発信事業の取り組み事例
PR TIMES / 2023年11月29日 12時45分
-
【TokyoCamp】Amazonブラックフライデーで買うべきキャンプギア
PR TIMES / 2023年11月20日 14時45分
-
【EXPO出展】「第6回キャンプ&グランピングEXPO」にTAKIBIが出展いたします!
PR TIMES / 2023年11月14日 10時45分
-
参加したいアウトドアイベント、第2位は「音楽関連」で38.6%、第1位は?
PR TIMES / 2023年11月2日 8時10分
ランキング
-
1「若者に日本語が通じない」学者が明かす根本理由 うまく意思疎通ができない言葉の"落とし穴"
東洋経済オンライン / 2023年12月1日 9時0分
-
2中間貯蔵に懸念相次ぐ=中国電、周辺自治体を行脚―山口
時事通信 / 2023年11月30日 18時41分
-
3「四国新幹線」実現へ加速? JR松山駅が歓迎ムードに「未来のためにつなげよう」で”新しい年”へ
乗りものニュース / 2023年12月1日 14時12分
-
4連合賃上げ、5%以上要求へ 来春闘方針、中央委で決定
共同通信 / 2023年12月1日 12時6分
-
5IHIの過去最大赤字を招いた「割に合わない」契約 航空エンジンに問題で「1兆円損失」を応分負担
東洋経済オンライン / 2023年12月1日 7時50分
記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
