ニッポンの伝統をもっと楽しく新しく。「FREE STYLEな生茶体験」はじめます。
PR TIMES / 2018年3月24日 11時1分
第1弾は、全方位サクラに包まれるお花見体験。
キリンビバレッジ株式会社(社長 堀口英樹)は、「キリン 生茶」による新しいお花見体験「Hanami」を、原宿で開催中の「お茶のいろは」にて、2018年4月1日(日)・7日(土)・8日(日)の3日間限定で開催します。
「FREE STYLEな生茶体験」のコンセプト
日本には、伝統を守りながらも現代に受け継がれる素晴らしい文化が、数多くあります。千年以上続く日本茶もそのひとつです。その文化を、ふだんのくらしの中でもっと楽しめたら。今の時代にあった緑茶を追い求める「キリン 生茶」が本質を大切にしながら、型にはまりすぎず、時代の風や変化を取り入れた現代の緑茶体験「FREE STYLEな生茶体験」をつくっていきます。
第1弾は、全方位サクラに包まれるお花見体験。お花もお茶もスイーツも、ゆったり楽しもう。
「FREE STYLEな生茶体験」の第1弾として、「キリン 生茶」がプロデュースする日本の文化風習は「お花見」。日本人は平安時代より桜を愛でながら時を忘れ、儚くも圧倒的な美しさに元気と安らぎをもらってきました。そんな、風情あふれる花見をもっと楽しく新しく。「キリン 生茶」は、桜を愛でながらお団子を味わう昔ながらのお花見文化を、現代的な喫茶体験としてプロデュース。どこに目を向けても満開の桜を独り占めしながら、人気パティシエが手がける限定お花見スイーツと「キリン 生茶」の苦味を抑えたうまみとのマリアージュに心なごむ。年に一度だけ、しかも、一時しか咲かない本物の桜を至福の一服とともに、ゆったり、じっくり、味わい尽くす。本当に見て感じたかったお花見の醍醐味を、大切な人と思う存分お楽しみください。
[画像1:
https://prtimes.jp/i/17850/49/resize/d17850-49-538375-1.jpg ]
※画像はイメージです。
es koyamaとPATHによる限定お花見スイーツで、至福の一服を。
お花見しながら、お茶とお団子を味わう。そんな昔ながらの風景を、「キリン 生茶」が現代的にアレンジします。日本のみならず世界的に高い評価を得るes koyamaの小山進氏が、満開の桜と「キリン 生茶」にインスパイアされて手がける魅惑のお花見スイーツ。さらに、渋谷区富ヶ谷の注目店、PATHの後藤裕一氏による、カジュアルかつモダンな感覚で洗練された上質なお花見スイーツ。
それらを、全方位サクラに包まれながらゆったり味わう。想像しただけで、至福な気持ちが満開になりませんか。
[画像2:
https://prtimes.jp/i/17850/49/resize/d17850-49-885274-7.jpg ]
小山進 / es koyamaオリジナルスイーツ 後藤裕一 / PATHオリジナルスイーツ
「キリン 生茶」の公式インスタグラムをフォローして抽選でご招待
「FREE STYLEな生茶体験」 第1弾「Hanami」は、完全招待制のイベントになります。
1日あたり75組150名様・3日間合計で450名様を抽選でご招待いたします。
応募方法は、とてもシンプル。「キリン 生茶」のインスタグラムアカウント「@namacha_official」をフォローして応募フォームに必要情報を入力するだけで応募完了となります。尚、応募締め切り後、厳正なる抽選のうえ当選者を決めさせていただきます。
【キャンペーン名】 「FREE STYLEな生茶体験」第1弾 「Hanami」 ご招待キャンペーン
【応募期間】 3月19日(月)~2018年4月4日(水)23:59まで
【応募受付サイト】
https://namacha-hanami.jp
実施概要
・イベント名: 「FREE STYLEな生茶体験」 第1弾 「Hanami」
・実施期間:2018年4月1日(日)・7日(土)・8日(日)
・営業時間:13:00~19:00(最終入場:18:10頃を予定 ※混雑状況により異なります)
※2時間制となります。一度ご退場いただきますと、再入場できませんのでご注意ください。
・イベント形態:完全招待制イベント
・体 験 料 :無料
・会 場 :お茶のいろは by Namacha (東京都渋谷区神宮前6-16-23 CASE W )
(アクセス)地下鉄千代田線「明治神宮前」より徒歩3分
・内 容 :「キリン 生茶」がプロデュースする「Hanami」体験
ー 全方位満開の桜を愛でる花見体験
ー 人気パティシエが手掛ける限定スイーツと「キリン 生茶」のマリアージュ体験
ー 来場者全員への「キリン 生茶」のサンプリング 他
「キリン 生茶」 商品概要
●味覚について
「キリン 生茶」ならではの“苦みを抑えたうまみ”が特長です。微粉砕茶葉による緑茶らしいうまみと、飲んだ後のあまい香りの余韻が広がる味わいを楽しめます。
●パッケージについて
・評価の高い、ガラスびんのような形状をより引き立たせるため、濃い緑色と明るい緑色のコントラストを生かして、視認性を高めました。
・洗練されたデザインで現代性を強化するとともに、緑茶カテゴリーの中での差別化を目指します。
[画像3:
https://prtimes.jp/i/17850/49/resize/d17850-49-173229-6.jpg ]
商品名:「キリン 生茶」
発売地域 ・発売日:全国 2018年3月6日(火)
容量・容器:1.525ml・ペットボトル(手売り専用)2.430ml・ペットボトル
3.300ml・ペットボトル(手売り専用)4.280ml・ペットボトル
5.555ml・ペットボトル 6.2L・ペットボトル 7.340g・缶
8.185g・缶 9.250ml・紙(LLスリム)
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
迫田さおり×知覧心茶堂コラボプロジェクト!~知覧発!GABA茶による「NEW TEA STYLE」チャレンジ!~
@Press / 2021年3月2日 10時0分
-
サントリー緑茶「伊右衛門」から新しいブレンド茶登場京都福寿園の茶匠が編み出した上質な味わいと透きとおる琥珀色が織りなす「伊右衛門 京都ブレンド」4月6日(火)新発売
PR TIMES / 2021年3月1日 13時15分
-
「酸化」した緑茶は体に悪い? マイ水筒で美味しく飲む4つのコツ【管理栄養士が解説】
オールアバウト / 2021年2月25日 21時15分
-
【界】ご当地にちなんだ花見行李(ごうり)で、コロナ禍でも気持ち晴れやかに。 2021年も「乙な花見旅」開催|期間:2021年3月20日〜5月31日
@Press / 2021年2月19日 15時0分
-
第62期王位戦応援『 “初手、お~いお茶” ツイッターキャンペーン』2月24日(水)開始
PR TIMES / 2021年2月18日 17時45分
ランキング
-
1「白米好きの日本人」を襲ったヤバい病気の正体 大正期には1年で「約3万人」もの命が奪われた
東洋経済オンライン / 2021年3月7日 8時30分
-
2住民女性「町が壊れた」返礼品バブル霧散…寄付39億円一転、廃業続々
読売新聞 / 2021年3月7日 15時23分
-
3コロナ禍で家の昼食「ハンバーガー」激増の理由 外出自粛で食卓のメニューが大きく変化
東洋経済オンライン / 2021年3月7日 13時0分
-
4なぜソニーは、どん底から9年で完全復活できた?「利益1兆円・時価総額10兆円」達成
Business Journal / 2021年3月5日 6時0分
-
5みずほ銀でまたトラブル…ATMなどで一時、定期預金の一部取引できず
読売新聞 / 2021年3月7日 19時24分