【エボラ出血熱】感染拡大防止への迅速な対応をG20諸国の首脳に求める署名活動を開始
PR TIMES / 2014年10月27日 12時23分
子ども支援専門の国際組織であるセーブ・ザ・チルドレンは、感染拡大防止への迅速な対応をG20諸国の首脳に求める署名活動を開始しました。
エボラ出血熱が流行する感染地域に暮らす子どもや家族は、国際社会が、エボラ出血熱を封じ込めるためのさらなる迅速な行動を切実に求めています。 11月には、世界で最も影響力があり最も豊かな20カ国の首脳が、オーストラリアで開催されるG20首脳会議に集います。
エボラウイルスの感染拡大を阻止するためには、G20首脳会議までに、必要な人員、装備、資金を確保することに、首脳たちが合意する事が重要であることから、セーブ・ザ・チルドレンは、アメリカ、イギリス、オーストラリア、韓国、ドイツ、日本をはじめとする世界各国で署名活動を開始しました。
G20諸国の首脳の皆さま
西アフリカで猛威を振るうエボラ出血熱について、我々は、G20諸国が「国際的な対応が必要」との認識に基づき、その蔓延を阻止するために必要な人員、装備、資金を速やかに確保するよう、皆さまに強くお願いします。G20首脳会議が11月15日・16日にオーストラリアで開催されるまでに、国際社会はこのウイルスに打勝つべく、足並みを揃えねばなりません。
この流行を封じ込めるために残された時間は、あと数週間しかありません。この疫病が西アフリカ全域を超えて広がり、人々に更なる苦難をもたらし、これ以上の命を奪うことを阻止するために、速やかに行動して下さい。G20諸国は、この地球規模の危機に際し、真のコミットメントとリーダーシップを示し、直ちに行動することを、我々は強く求めます。
▽署名サイト▽
https://www.savechildren.or.jp/petition/peti01.php?ptid=ebolaprtimes
■セーブ・ザ・チルドレンのエボラ出血熱緊急支援
セーブ・ザ・チルドレンは、1990年代からリベリア、シエラレオネ、ギニアで支援活動を実施しており、今回のエボラ出血熱の流行に対しては、感染が拡大し始めた春頃から本格的な支援活動を開始しました。
特に感染防止と感染拡大の阻止のために、パートナー団体と積極的な啓発活動を展開し、ラジオ放送、街頭キャンペーン、3,000人のコミュニティ・ヘルスワーカーによる戸別訪問などを実施してきました。また、エボラ出血熱流行のために家族を失ったり隔離されたりした子どもたちのケアや、必要な物資の支給も行っており、これまでの裨益者数は26万5千人に上ります。
また、リベリアにエボラ出血熱専門の治療センターを開設、シエラレオネには100床規模のエボラ出血熱の治療センターを英国国際開発省(Department for International Development、DFID)および英国防省と協働で開設します。
▽【エボラ出血熱緊急支援】サイト▽
http://www.savechildren.or.jp/scjcms/sc_activity.php?d=1706prtimes
■ セーブ・ザ・チルドレンについて
1919年に英国にて設立。子ども支援の世界的リーダーとして、国連経済社会理事会(UN ECOSOC)のNGO最高資格である総合諮問資格(General Consultative Status)を取得。世界30カ国の独立したセーブ・ザ・チルドレンがパートナーシップを結び、現在約120の国と地域で、すべての子どもにとって「生きる・育つ・守られる・参加する」子どもの権利が実現されている世界を目指して活動する国際組織。セーブ・ザ・チルドレン・ジャパンは日本のパートナーとして1986年に設立。http://www.savechildren.or.jp/
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
イスラエル・パレスチナ(ガザ地区)の紛争に関する1万2千人意識調査 国際NGOセーブ・ザ・チルドレン
PR TIMES / 2023年11月30日 17時40分
-
国際NGOセーブ・ザ・チルドレン 2023年「冬休み 子どもの食 応援ボックス」申込者アンケート結果
PR TIMES / 2023年11月30日 13時15分
-
国際NGOセーブ・ザ・チルドレン 2023年「冬休み 子どもの食 応援ボックス」申込者アンケート結果
Digital PR Platform / 2023年11月30日 11時0分
-
イスラエル・パレスチナ(ガザ地区)の紛争に関する1万2千人意識調査 過半数が、どんな理由であれ市民を紛争に巻き込むことに反対 日本政府に対して「一刻も早い停戦に向けた外交努力」を期待
Digital PR Platform / 2023年11月29日 13時10分
-
国際NGOセーブ・ザ・チルドレン Instagramキャンペーン「知ろう・話そう 子どものけんり」を開始 著名人らによる子どもの権利条約の紹介
Digital PR Platform / 2023年11月6日 14時0分
ランキング
-
1東京円、146円台半ば 日米の金利差縮小を意識、円買い
共同通信 / 2023年12月4日 10時27分
-
2ビットコイン、4万ドル台回復 1年半ぶり高値
ロイター / 2023年12月4日 8時42分
-
3“O157問題”のペッパーランチ ハンバーグの販売を全店舗で再開
日テレNEWS NNN / 2023年12月4日 19時22分
-
4「走るオフィス」に変貌した、のぞみ号の車内空間 ビジネス席に会議用ブース、EXサービスも進化
東洋経済オンライン / 2023年12月4日 7時10分
-
5アニメ、漫画、鉄道……お金と時間を最も使うオタクは? 恒例オタク調査
ITmedia ビジネスオンライン / 2023年12月4日 8時30分
記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
