小中学生向け無料動画教育サービス「スクールTV」、「スクールTVプラス」・「コイン購入」機能にてキャリア決済サービスの提供開始
PR TIMES / 2017年7月5日 11時34分
[画像:
https://prtimes.jp/i/13831/50/resize/d13831-50-532095-0.jpg ]
e-ラーニングに関するサービスの様々なコンテンツを提供する株式会社イー・ラーニング研究所(代表取締役:吉田智雄、本社:大阪府吹田市 以下、イー・ラーニング研究所)は、小中学生向け無料動画教育サービス「スクールTV」の「スクールTVプラス」、「コイン購入」機能にて、キャリア決済サービスの提供を開始いたします。
「スクールTV」は「学習習慣の定着」を目的とした小中学生向けの無料動画教育サービスです。全国の主要科目の教科書内容を網羅し、各地域の教科書の内容に沿って学習ができる他、自ら考える力を養う「アクティブ・ラーニング」を日本で初めて動画内に導入しています。「スクールTVプラス」、「コイン購入」の機能は、「スクールTV」で学習効果をさらに高めるために開始された有料プランです。
キャリア決済サービスは、各キャリアのID/パスワード認証を利用して、携帯電話料金と合算で代金を支払うことができる決済サービスです。クレジットカードを持たない若年層のお客さまでも利用できたり、4桁の暗証番号を入力するだけで簡単に決済をすることができます。
この度、「スクールTV」は、キャリア決済サービスの提供を開始いたします。「スクールTVプラス」、「コイン購入」の利用料金をdocomo、au、SoftBankの携帯電話料金と合算で支払うことが可能となります。今回の決済方法の追加により、学習効果をさらに高める機能を気軽に利用できるようにすることで、子どもたちが自主的にチャレンジし、継続しやすい学習を推進して参ります。
イー・ラーニング研究所は、今後も教育事業を軸に、子どもたちがより自由な発想や学びを得られる場の提供や、夢や目標を描けるようなサービス展開をしていくことで、一層の教育・社会・経済への貢献を目指して参ります。
【「スクールTV」 概要】
「スクールTV」は「学習習慣の定着」を目的とした小中学生向けの無料動画教育サービスです。全国の主要科目の教科書内容を網羅し、各地域の教科書の内容に沿って学習ができる他、自ら考える力を養う「アクティブ・ラーニング」を動画内に導入しています。授業の開始前に「アクティブ・ラーニング動画」を採用し、子どもたちの頭が柔らかくなるような学習前の準備運動を設けています。「アクティブ・ラーニング動画」では専門のMCが進行し、学習内容とは無関係のトピックスを子どもたちに投げかけることで、思考力や授業への関心を高めます。
■URL:
http://school-tv.jp/
■サービス開始日:2015年8月3日(月)
■利用料金:無料
有償プラン(「成績向上目的の学習コンテンツ」を有償で提供)
・スクールTVプラス:月額300円
・スクールTVドリル:200円~ ※学習教材により異なる
■対象:小学生(1年生~6年生)、中学生(1年生~3年生)
■学習内容
小学校1~2年生:算数
小学校3~6年生:算数・社会・理科
中学校1~3年生:数学・社会・理科・英語
■サービス特徴
1.「習慣になる楽しさ」
- 文科省が推進する「アクティブ・ラーニング」を導入。
- 毎回、インプット後に「アウトプット」を促し「学習定着率の向上」を図る
- 導入の5分程の時間を「アクティブ・ラーニング動画」とし、子どもの興味を惹きつける
2.「全編動画」
- 単元の中で「重要ポイント」に絞り込み、解説
- 映像総数:約1,000本
3.「全国教科書対応」
- 算数・数学・社会・理科・英語
- 教科書ごとの内容に沿って撮影された動画を配信
4.「やる気を育てる講師陣」
- 有名大学の現役学生を講師として採用
- お兄さん・お姉さんのような親しみやすさを演出
【株式会社イー・ラーニング研究所】
名称:株式会社イー・ラーニング研究所
本社:大阪府吹田市江坂町1丁目23番地38号 F&Mビル6F
東京支社:東京都港区港南1丁目8番40号 A-PLACE品川1F
代表者:代表取締役 吉田 智雄
URL:
http://e-ll.co.jp/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
デジタル教材63テーマ「ウェブ図書室」…Z会やシャープ、日航など協力
読売新聞 / 2021年3月1日 12時34分
-
小中学生にパソコン「1人1台」は何をもたらすか 学習内容をAIが「カスタマイズ」するメリット
東洋経済オンライン / 2021年2月28日 7時40分
-
「GIGAスクール構想前倒し」で教育はコロナと戦えるか
ITmedia NEWS / 2021年2月25日 8時54分
-
「すららドリル」教育委員会・公立学校向けオンラインセミナーを開催
PR TIMES / 2021年2月12日 11時15分
-
子どもがいる親世代に聞いた「2021年 GIGAスクール構想とマイナンバーカードによる学習管理に関する調査」GIGAスクール構想に期待することの第1位は「子どものICT活用能力の強化」
PR TIMES / 2021年2月9日 15時15分
ランキング
-
1ウーバー報酬引き下げ「中止を」 労働組合が抗議声明
共同通信 / 2021年3月5日 19時36分
-
2ガーナで名誉酋長になった日本人が築いた信頼 チョコの原料カカオ産地を15年にわたって支援
東洋経済オンライン / 2021年3月5日 13時0分
-
3「ミロ」3か月ぶりに販売再開 早速スーパーに買いに行ったら
J-CASTトレンド / 2021年3月5日 20時30分
-
4知識なくチャーシュー低温調理「ホントやめて」 食中毒の危険性...ラーメン店主が必死の注意喚起
J-CASTニュース / 2021年3月4日 20時13分
-
5マウスは卓上にある必要はない。空中でも操作できる「エアマウス」ならね
GIZMODO / 2021年3月5日 10時0分