1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

地域創生総合情報誌『地域人』第65号「アニメ・マンガで日本の魅力を発信」好評発売中

PR TIMES / 2021年1月14日 15時45分

大正大学(学長:高橋秀裕、所在地:東京都豊島区)は、地域創生総合情報誌『地域人』第65号を
1月12日に発売しました。『地域人』は、2015年9月に創刊して以来、地域で活躍する多くの人々から得た、前向きで積極的な“生”の情報を新鮮なまま毎月お届けし、ビジネスや生活に役立つことはもちろん、地域創生のテキストとしても活用されています。
第65号の特集は「アニメ・マンガで日本の魅力を発信」。昨年11月にオープンしたクールジャパンの新殿堂「ところざわサクラタウン」と、人気のコンテンツツーリズム(聖地巡礼)による地域づくりを紹介しています。地域づくりに携わる人のみならず、アニメ・マンガファンにも役に立ち、「ところざわサクラタウン」のガイドブックとしても活用できる内容です。



[画像1: https://prtimes.jp/i/54969/50/resize/d54969-50-683879-0.png ]

[画像2: https://prtimes.jp/i/54969/50/resize/d54969-50-978216-1.jpg ]

■概要
Part1『ところざわサクラタウンとCOOL JAPAN FOREST構想』
図書館、博物館、ミュージアムが融合した「角川武蔵野ミュージアム」館長・松岡正剛さんのロングインタビュー。日本のアニメ聖地1番札所「武蔵野令和神社」をはじめ、約5万冊を集めた「エディットタウン」内にある360度・高さ約8mの「本棚劇場」、体験書店「ダ・ヴィンチストア」、地元野菜を使った「角川食堂」、特別展「荒俣宏の妖怪伏魔殿2020」などを紹介。

Part2『コンテンツツーリズムと地域づくり』
サブカルチャーの専門家・森川嘉一郎さんには、“マンガと都市の関係”についてインタビュー。コンテンツツーリズム研究の第一人者・増淵敏之さんにはコンテンツツーリズムの今後の在り方や『鬼滅の刃』『涼宮ハルヒの憂鬱』などのアニメ聖地巡礼の今後の可能性、ゲームを介した地域振興の事例など、研究者が観光におけるコンテンツツーリズムの可能性を寄稿。
※「全国各地のマンガ・アニメ・ゲーム・特撮ミュージアムマップ」「訪れてみたい日本のアニメ聖地88(2020年版)」の一覧掲載


■特集内容(一部抜粋)

[画像3: https://prtimes.jp/i/54969/50/resize/d54969-50-917119-2.png ]

[画像4: https://prtimes.jp/i/54969/50/resize/d54969-50-943148-3.png ]

■媒体紹介
『地域人 (chiikijin)』
発刊:月刊(毎月10日発売予定)/定価:本体1000円+税。発行・発売:大正大学出版会/編集:大正大学地域構想研究所/制作:大正大学事業法人 株式会社ティー・マップ/編集・発行人:柏木正博(大正大学専務理事)/編集長:渡邊直樹(大正大学客員教授)/部数:1万5000部/判型:A4変型/平綴じ/ページ数:本文104ページ/大型書店、ウェブ書店で発売中。電子版も発売中。 https://chiikijin.chikouken.org/chiikijin

◆大正大学
大正大学は、設立四宗派の天台宗・真言宗豊山派・真言宗智山派・浄土宗および時宗が協働して運営する大学です。その協働の精神を支えているのが、大正15年(1926)の創立時に本学が掲げた、「智慧と慈悲の実践」という建学の理念です。そして、建学の理念のもとに〈慈悲・自灯明・中道・共生〉という仏教精神に根ざした教育ビジョン「4つの人となる」を掲げて教育研究の活動を展開しています。公式HP:https://www.tais.ac.jp/
[画像5: https://prtimes.jp/i/54969/50/resize/d54969-50-375634-4.png ]


企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください