会員数100万人を超えるオンライン麻雀にAmazon Fire TVに対応したアプリ版が登場
PR TIMES / 2018年7月1日 13時1分
「オンライン麻雀 Maru-Jan」を運営する株式会社シグナルトーク(代表取締役:栢 孝文/所在地:東京都大田区)は、7月1日(日)から、Amazon Fire TVに対応した「Maru-Jan app for Amazon Fire TV」のサービスを開始したことを発表しました。
株式会社シグナルトーク(代表取締役:栢 孝文/所在地:東京都大田区)が運営する「オンライン麻雀 Maru-Jan」(以下、Maru-Jan)は、7月1日(日)から、Amazon Fire TVに対応したアプリ、「Maru-Jan app for Amazon Fire TV」の提供を開始しました。
[画像1:
https://prtimes.jp/i/9867/55/resize/d9867-55-291919-0.jpg ]
本作はAmazon Fire TVに対応したオンライン対戦型のゲームアプリで、テレビの画面を通して全国のプレイヤーと対局できます。テレビの大画面でゆったりと遊べるだけではなく、Amazon Fire TVのリモコンでゲームの操作ができるように機能を改良したことで、初めての方でも簡単にお楽しみいただけます。
[画像2:
https://prtimes.jp/i/9867/55/resize/d9867-55-501964-1.jpg ]
これまで展開してきた、Windows PC版、Microsoft Store版、Android版、iOS版、auスマートパス版で使用しているアカウントをそのまま使用できるため、自宅ではAmazon Fire TVのアプリを利用、外ではiOS版、Android版で遊ぶなど、様々な利用シーンに合わせた遊び方が可能となります。
■ Amazon Fire TV 対応アプリ、「Maru-Jan app for Amazon Fire TV」について
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
●動作環境
対象端末 : Amazon Fire TV、Amazon Fire TV Stick
■ オンライン麻雀「Maru-Jan」について
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【概要】 サービス開始から14年を迎えた会員数100万人以上のネット対戦型オンライン麻雀ゲームです。
和の高級感を追求した、1ゲーム毎に課金の完全有料サービスです。
Windows、iOS、Androidの各OSに対応しており、プレイ、イベント参加が可能です。
【特色】 「丸雀プロリーグ」をはじめ、曜日別・週間・月間・長期など多彩なイベントに参加できます。
四人麻雀・三人麻雀・東風戦・東南戦など、ルールに応じた詳細な個人成績を確認できます。
●Maru-Jan公式ホームページ:
http://www.maru-jan.com/?prt=20180701
■ 株式会社シグナルトークについて
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
オンライン麻雀 Maru-Janの運営、全国麻雀選手権の主催のほか、パソコンで手軽に脳の認知機能を測定できるサービス「脳測」やオンライン将棋「遊び処 ふくろふ」などを展開しています。
【概要】 社名 :株式会社シグナルトーク
公式ホームページ :
http://www.signaltalk.com/
所在地 :東京都大田区蒲田5-8-7 蒲田K-1ビル 8F
代表取締役 :栢 孝文(かや たかふみ)
事業内容 :オンラインゲームの開発、運営、販売等
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
世界初、AIが全ての市販食品の健康への影響を判定「FoodScore」
PR TIMES / 2021年2月4日 18時45分
-
世界初、AIが全ての市販食品の健康への影響を判定「FoodScore」
共同通信PRワイヤー / 2021年2月4日 17時0分
-
世界初、AIが全ての市販食品の健康への影響を判定 「FoodScore(フードスコア)」を2021年2月4日から提供開始
@Press / 2021年2月4日 17時0分
-
世界初、AIが全ての市販食品の健康への影響を判定「FoodScore」
DreamNews / 2021年2月4日 17時0分
-
ジャンナビ麻雀オンライン 大型アップデートのお知らせ
@Press / 2021年2月3日 19時0分
ランキング
-
1バブルが今すぐ破裂しても驚かない9つの理由 いよいよ「崩壊の兆候」があちこちに出てきた
東洋経済オンライン / 2021年2月27日 8時0分
-
2テレ朝の視聴率と番組CM収入の不都合な真実 時代に合わなくなったテレビ広告指標を斬る
東洋経済オンライン / 2021年2月26日 10時0分
-
3リニア「水問題」新聞が報じない静岡県の大矛盾 県外流出する水量は年間変動幅のわずか0.5%
東洋経済オンライン / 2021年2月27日 7時10分
-
430歳年収「近畿地方トップ500社」ランキング トップは大阪にある推計年収1637万円の企業
東洋経済オンライン / 2021年2月27日 8時0分
-
5バーニーズ「日本1号店」撤退が示す深刻課題 セブングループの中での立ち位置も見えない
東洋経済オンライン / 2021年2月27日 8時0分