PostCoffeeから夏限定ブレンド「エキゾチックサマーブレンド」「アイスコーヒー専用ブレンド」が発売。
PR TIMES / 2022年7月8日 11時15分
“暑い季節にもコーヒーを淹れて飲むひとときを楽しんでいただきたい”という想いのもと、今年の夏にぴったりな2種類のブレンドを開発。
国内最大級のコーヒーのショッピングモール『PostCoffee(https://postcoffee.co/)』を運営するPOST COFFEE株式会社(本社 : 東京都目黒区、代表取締役 : 下村 領)は、夏を感じる味わいの「Exo tic Summer Blend(エキゾチックサマーブレンド)」と、この夏に毎朝飲みたくなるアイスコーヒーを目指して開発した「Iced Coffee Blend(アイスコーヒーブレンド)」を期間限定で販売します。
[画像1: https://prtimes.jp/i/42878/56/resize/d42878-56-b85e3bc9b60a0a9c20b1-0.jpg ]
[画像2: https://prtimes.jp/i/42878/56/resize/d42878-56-fce1c7f893b12ea3a7ab-4.jpg ]
PostCoffeeでは、季節ごとにさまざまなコーヒーを楽しんでいただきたいと考え、シーズンに合わせたオリジナルブレンドを開発しています。ジメジメとした夏の時期、コーヒーを淹れる習慣から遠ざかってしまいがちなこの季節にも飲みたくなる味わいに仕上げました。焙煎士のこだわりが詰まった、夏にぴったりなブレンドとなっています。
Exotic Summer Blendについて
[画像3: https://prtimes.jp/i/42878/56/resize/d42878-56-f9f12606f0771c509b5d-1.jpg ]
Exotic Summer Blendは、気分やシーンに合わせてホットとアイスどちらでも美味しく飲んでいただけるブレンドです。使用したコーヒー豆は、東アフリカのタンザニアと中米ニカラグアの2種類。
タンザニアのコーヒーは、キリマンジャロ山北部に位置する生産者組合のロットです。ミルクチョコレートのような甘みと熟したパパイヤのようなまろやかな果実味が特徴で、ブレンドのベースとして使用しています。そして、アクセントとなっているのがニカラグアのコーヒー豆です。このコーヒーはJavaという品種のオリジンで、フローラルな香りでブレンドを明るく華やかな印象にまとめます。この2種類のコーヒーをそれぞれにあったアプローチで焙煎し配合することで、南国情緒を思わすエキゾチックな風味が生まれ、夏にぴったりな中煎りのブレンドが完成しました。
旅行先やアウトドアレジャーなど、自宅以外でもコーヒーを飲む機会が増えるこの季節。Exotic Summer Blendは、どこでも手軽に楽しめるドリップバッグもご用意しました。お湯とマグさえあれば、誰でも簡単においしいコーヒーが淹れられます。帰省時の手土産にもおすすめ。
<商品詳細>
名称:Exotic Summer Blend(エキゾチックサマーブレンド)
フレーバー:Chocolate Nuts, Ripe Papaya, Exotic Overall
価格:1,382円(税込・送料無料)
内容量:150g
※内容量は45g/150g/300gがあります。内容量ごとに価格が異なります。
生産国:Tanzania / Nicaragua
生産地:Mt. Kilimanjaro / Jinotega
精製:Washed / Washed
標高:1,600m / 1,400m - 1,600m
品種:Bourbon, N39 / Java
<発売日>
2022年7月18日 12時~
<購入方法>
Webサイト(https://postcoffee.co/)から購入可能です。またサブスクリプションのコーヒーボックス(https://postcoffee.co/subscription/)の中にもお客様の好みに合わせて選出がされます。
Iced Coffee Blendについて
[画像4: https://prtimes.jp/i/42878/56/resize/d42878-56-5de6a8e371dce387fbb1-2.jpg ]
Iced Coffee Blendは、アイスコーヒーの理想的な味わいを追求して開発したアイス専用ブレンドです。「アイス専用」というコンセプトは、今回のブレンドが初めてとなります。毎朝欠かさずハンドドリップでアイスコーヒーを淹れるほどのアイスコーヒーラバーである下村 祐太朗(PostCoffee CCO)も開発に携わり、納得のいく味わいに仕上がりました。
このブレンドに使用したのは、グアテマラのオリジン2種類です。それぞれの風味を引き立てつつ、同じ生産国の掛け合わせから生まれる味わいの一体感とバランスの良さが感じられます。
味作りにおいて特にこだわったのが「甘み」の部分です。温かい飲み物に比べ甘みを感じにくいアイスドリンクですが、このブレンドはキャラメルのようなまろやかな甘みが口いっぱいに広がります。ナッツの香ばしい風味もあり、チョコファッジを思わすフレーバーも感じられます。グレープの爽やかな果実味が余韻に続き、あと引く味わいの中深煎りのブレンドです。
たっぷりの氷で冷やし、汗をかいたグラスを片手にゴクゴク...!暑い日に飲むアイスコーヒーの美味しさは格別です。平年より厳しい暑さが予想されるこの夏、アイス専用ブレンドで喉をうるおして、暑い日々を豊かな気持ちで楽しみましょう。
<商品詳細>
名称:Iced Coffee Blend(アイスコーヒーブレンド)
フレーバー:Caramel, Choco Fudge, Grape
価格:1,382円(税込・送料無料)
内容量:150g
※内容量は45g/150g/300gがあります。内容量ごとに価格が異なります。
生産国:Guatemala / Guatemala
生産地:Antigua / San Agustín Acasaguastlán
精製:Washed / Washed
標高:1,600m - 1,800m / 1,350m - 1,550m
品種:Yellow Bourbon / Bourbon, Caturra, Typica
<発売日>
絶賛発売中
<購入方法>
Webサイト(https://postcoffee.co/products/SUM-0004)から購入可能です。またサブスクリプションのコーヒーボックス(https://postcoffee.co/subscription/)の中にもお客様の好みに合わせて選出がされます。
POST COFFEE 株式会社について
[画像5: https://prtimes.jp/i/42878/56/resize/d42878-56-0809681740645ca540ef-3.jpg ]
「ライフスタイルを進化させる」をビジョンに、2020年2月からコーヒーのサブスクリプションサービスを開始。2022年4月からは国内外の人気ローカルロースターと提携し、国内最大級の美味しいコーヒーのショッピングモールをローンチ。美味しいコーヒーのプラットフォームとして複数の事業を展開。テクノロジーを活用し、誰でも手軽に美味しいコーヒーを手に入れられる世界を創っています。
会社名 : POST COFFEE 株式会社 (PostCoffee Co.)
代表 : 代表取締役 下村 領
所在地 : 東京都目黒区目黒4-11-7 須田ビル1F
設立 : 2018年9月
Webサイト : https://postcoffee.co/
Twitter : https://twitter.com/postcoffee_co
Instagram : https://www.instagram.com/postcoffee.co/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
PostCoffeeのポップアップストアが台湾発のカルチャー体験型書店「誠品生活」日本橋に期間限定で登場
PR TIMES / 2023年12月4日 14時15分
-
PostCoffeeから「エスプレッソ専用ブレンド」が11月22日(水)に発売~エスプレッソドリンクを楽しむためのブレンド~
PR TIMES / 2023年11月22日 11時15分
-
もうチェック済み?カフェオレで飲みたい、コーヒーを自宅で楽しもう! vol.02 Sweets Time Coffee【FUDGEコーヒー便】
fudge.jp / 2023年11月20日 19時30分
-
累計販売数は6,200万杯を突破!コーヒー好きの95%が「おいしい」と認めた「モカブレンド」好きなコーヒー豆の種類人気No.1の「モカ豆」を使用!~11月21日(火)よりおトクなキャンペーンが開始~
PR TIMES / 2023年11月20日 15時15分
-
横浜ビール×キャラバンコーヒー|黄金色に輝く“コーヒービール”を11月21日から限定リリース!
IGNITE / 2023年11月19日 21時0分
ランキング
-
1大半の投資家は「天井」の意味がわかっていない 日経平均の年末高はあきらめたほうがいいのか
東洋経済オンライン / 2023年12月11日 9時30分
-
2豊田章男会長退任の舞台裏 自工会はどうやって生まれ変わったのか
ITmedia ビジネスオンライン / 2023年12月11日 7時44分
-
3ガードレールに追突したため「ロードサービス」を頼んだら「30万円請求」された…!これってぼったくり?
ファイナンシャルフィールド / 2023年12月10日 9時10分
-
4日本の年金制度は「C評価」!? 順位は47ヶ国中「30位」という結果に 上位の国や各国の制度について解説
ファイナンシャルフィールド / 2023年12月9日 10時10分
-
5日経平均、一時600円超上昇…3万2900円前後で推移
読売新聞 / 2023年12月11日 9時21分
記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
