国内最大級のDWH&データ活用コンファレンス「Teradata Universe Tokyo 2013」を3月7日に開催、参加登録受付を開始
PR TIMES / 2013年1月28日 16時22分
「DECISION POSSIBLE -確信ある意思決定を可能にする-」をテーマに展開
日本テラデータ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:吉川幸彦)は、3月7日、データウェアハウス(DWH)の有効活用事例や製品およびソリューションに関する最新情報を提供するユーザー向けコンファレンス「Teradata Universe Tokyo 2013」を開催します。また、本日1月28日より、オフィシャルサイトにて参加登録(無料)の受付を開始します。
11回目を迎える今回のテーマは、「DECISION POSSIBLE -確信ある意思決定を可能にする-」とし、DWH専業企業ならではの、ビッグデータをはじめとするデータ活用法を提案していきます。データ活用やDWHの導入に関心のある企業の意思決定者および担当者などを対象とし、合計1,000人の来場を見込んでいます。
◆◆ Teradata Universe Tokyo 2013開催概要◆◆
開催日時: 2013年3月7日(木)10:00~17:50
会 場: セルリアンタワー東急ホテル(東京・渋谷)
主 催: 日本テラデータ株式会社
参加方法: 事前登録制 (参加費無料)
プログラム詳細: Teradata Universe Tokyo 2013オフィシャルサイトをご覧ください
オフィシャルサイト: http://universe.teradata-j.com/sk7/
コンファレンスでは、国内・海外のTeradata導入企業の先進的な事例をはじめ、ビジネスパートナー企業やアナリストによるセッション、Teradataソリューションや最新製品のセッションなど合計24のブレイクアウトセッションを展開します。導入事例セッションでは、国内からは、大丸松坂屋百貨店、ヤフーほか、海外からは保険業界第6位のAVIVA社における統合マーケティングシステム、冷凍食品業界で世界トップのMcCain Foods社の統合データ活用による生産パフォーマンスの向上、Western Digital社における品質情報システム構築など、最前線のデータ活用事例についてご紹介する予定です。
以上
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
日本テラデータ、「Teradata Partner Award 2022」受賞パートナー企業を発表NTTデータ、CTC、AWSの3 社をアナリティクス・ビジネスにおける最も優れたパートナーとして表彰
PR TIMES / 2022年8月6日 4時40分
-
primeNumber社、「ITmedia DX Summit Vol.13」に協賛 Sansan社によるデータ分析インフラの事例を紹介
PR TIMES / 2022年8月4日 15時45分
-
ジール、日本テラデータの製品再販パートナーとして「CERTIFIED STRATEGIC PARTNER」契約を締結
PR TIMES / 2022年7月30日 4時40分
-
クラスメソッド、クラウド上のデータアクセスを制御・監視しセキュリティを高めるサービスを提供するImmuta とパートナー契約を締結
PR TIMES / 2022年7月29日 2時40分
-
Teradata Vantage、IDC社のレポート「データおよびマーケティング業務に特化した世界の顧客データプラットフォーム 2022年ベンダー評価」でリーダーに選出
PR TIMES / 2022年7月13日 16時15分
ランキング
-
1BDLC NFT コレクションが OpenSea に上場しました
PR TIMES / 2022年8月2日 8時45分
-
2YouTube「ゲーム実況」物議醸す動画の典型特徴 年齢制限される微妙なコンテンツは収益化が制限
東洋経済オンライン / 2022年8月9日 18時0分
-
3トヨタ、堤工場第1ライン一時停止 コロナ感染で660台に影響
ロイター / 2022年8月9日 20時27分
-
4「サイゼリヤで満足=貧しい」のか 残念ながら“事実”であるワケ
ITmedia ビジネスオンライン / 2022年8月9日 9時17分
-
5【いまさら聞けない】マイナンバーカード、政府はなぜ推進?
ITmedia ビジネスオンライン / 2022年8月9日 7時5分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
