1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

学習塾の6割強が反転授業を実施~反転授業を実施する学習塾のうち、約9割が反転授業に効果ありと回答~

PR TIMES / 2014年7月2日 11時21分

“教育のゲーミフィケーション”を具現化!オンライン学習教材「すらら」



“教育のゲーミフィケーション”を具現化!オンライン学習教材「すらら」
学習塾の6割強が反転授業を実施
~反転授業を実施する学習塾のうち、約9割が反転授業に効果ありと回答~


株式会社すららネット(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:湯野川孝彦)では、オンライン学習教材「すらら」を導入いただいている学習塾を対象に「反転授業」に関する調査を実施しました。以下、結果です。

※反転授業:教室で一律講義していた新たな学習内容を、オンライン学習教材などを用いて自宅で学習する一方、教室においては、従来は宿題とされていた課題や、生徒同士で協働学習を行なう形態の授業です。

■反転授業を実施しているのは6割強
「すらら」を導入している学習塾のうち、反転授業を実施しているのは61.9%と、6割以上の学習塾において、授業と宿題を反転させる今話題の授業スタイルである「反転授業」を実施していることが分かりました。

(調査について)
「貴塾では生徒に『すらら』を家庭学習させていますか?」との問に対し、「かなりの生徒が家庭学習で『すらら』を学習している」(25.4%)、もしくは、「多くはないが、家庭学習で『すらら』を学習している生徒はいる」(60.2%)と回答した学習塾を対象に、「『すらら』を家庭学習でも活用されている場合、どのような形で使われていますか?」との質問をし、「主に予習をさせている」(12.7%)・「生徒によって予習型と復習型を両方させている」(49.2%)と回答した学習塾の割合より算出。

■反転授業に効果あり、約9割
「すらら」を導入し、反転授業を実施している学習塾のうち、約9割が反転授業に何らかの効果がある、と回答しています。具体的には、「定期テストや実力テストの点数が上がった」、「入試に合格した」といった成績への影響や、「短期間に授業に追いつけるようになった」、「塾での授業の時短になる」、「授業中に演習問題で分からない所を質問できる時間が増え、理解度が上がっているように感じる」といった授業時間の有効活用につながる効果が見られている、ということです。

「反転授業」を行う場合、家庭での予習において、一定水準の理解に至らなかったり、予習を行っていないにもかかわらず学校や学習塾で「やったふり」をしたりする生徒がいる、という問題が発生し、それが反転授業を行う際の障害となるケースがあります。

しかし、「すらら」は、自学自習で根本から理解するよう設計されたインタラクティブなレクチャー機能と、生徒が家庭で学習したかどうか、理解したかどうかが詳細に把握出来る先生用の管理画面などがあるため、家庭学習を徹底しやすく反転授業の成果も出ていると、多くの先生より評価を得ています。

(調査について)
反転授業を実施していると回答した学習塾に対し、「家庭での予習学習(反転授業)は効果があると思いますか?」との質問をし、「とても効果がある」(26.0%)・「効果がある」(43.8%)・「やや効果がある」(15.1%)と回答した学習塾の割合より算出。

<調査概要>
1) 調査名 :学習塾における反転授業の実態調査
2) 調査方法 :「すらら」導入塾向けSNSより回答を得た
3) 調査対象 :「すらら」を導入している学習塾の塾長
4) 調査期間 :2014年4月10日~2014年6月20日
5) 有効回答数:118名

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください