1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

『ザ・グレンリベット ウィンチェスターコレクション50年 ヴィンテージ1967』日本登場!

PR TIMES / 2019年7月2日 7時40分

50年の長期熟成を経た、世界155本限定の最高峰シングルモルトウイスキー

ペルノ・リカール・ジャパン株式会社(本社:東京都文京区 代表取締役社長:ノジェム・フアド)が展開するシングルモルトウイスキー「ザ・グレンリベット」では、50年の長期熟成期間を経た最高峰ウイスキー『ザ・グレンリベット ウィンチェスターコレクション50年 ヴィンテージ1967』を世界155本限定で生産し、日本国内は2本限定で販売します。



[画像1: https://prtimes.jp/i/4201/71/resize/d4201-71-444366-0.jpg ]

『ザ・グレンリベット ウィンチェスターコレクション50年 ヴィンテージ1967』 は、1824年の創業以来、全てのシングルモルトウイスキーの原点として世界中で愛されている「ザ・グレンリベット」の味わいを守り続けるマスターディスティラー(最高蒸留責任者)、アラン・ウィンチェスターの名を冠したウイスキーです。1967年に厳選したシェリー樽とバーボン樽の中で眠りについたウイスキーは、歴代のマスターディスティラー達によって50年もの長い熟成期間を入念に管理され、受け継がれてきました。そして、現マスターディスティラーのアラン・ウィンチェスターによって香りや味わいが最もピークに達したタイミングでボトリングされ、発売に至りました。半世紀の時代の変遷と共に造り上げられた、大変希少価値の高い逸品です。


この極めて貴重なウイスキーを収める豪華なギフトボックスとボトルは、インテリア雑誌「ELLE DECORATION」主催のブリティッシュ・デザイン・アワード2019でデザイナー・オブ・ザ・イヤーを受賞するなど、多くの受賞歴を誇るデザイナーのベッサン・グレイ氏が手掛けました。彼女はこのデザインを通して、「ザ・グレンリベット」が蒸留所を構えるスコットランド・スペイサイド地方の自然風景や、蒸留・熟成といった「ザ・グレンリベット」のウイスキー造りを表現しています。
[画像2: https://prtimes.jp/i/4201/71/resize/d4201-71-863496-1.jpg ]


<「ザ・グレンリベット ウィンチェスターコレクション50年 ヴィンテージ1967」商品概要>

[画像3: https://prtimes.jp/i/4201/71/resize/d4201-71-598162-2.jpg ]

■ 生産数:世界155本限定生産、日本国内は2本限定販売
■ 容量:700ml
■ アルコール度数:48度
■ 熟成:厳選したシェリー樽とバーボン樽で50年熟成 
樽詰め:1967年12月
ボトリング:2018年6月
■ WEB:https://www.theglenlivet.jp/our-whisky/le-wc1967.html

[ヴィンテージ1967年の製造プロセス]
1967年、当時のマスターディスティラーのロバート・アーサーは、ヴィンテージ1967年のウイスキーを造り上げ、大変貴重なシェリー樽とバーボン樽を選び、そのウイスキーを樽詰めしてザ・グレンリベット蒸留所内に眠らせました。
50年以上もの間、そのウイスキーは歴代のマスターディスティラーによって入念に管理され、受け継がれてきました。そして、現在のマスターディスティラー、アラン・ウィンチェスターによって見極められ、香りや味わいが最もピークに達したタイミングで発売に至りました。

[テイスティングノート]
香り:アプリコットジャムや、熟したピーチ、焦がしたアーモンドの微かな香りを感じるリッチでフルーティーなフレーバー。
味わい:ベルベットのような滑らかな舌触りの中に、オレンジとミルクチョコレートのような甘い味わい。
フィニッシュ:長く、繊細でデリケートな甘い余韻。

[ギフトボックスとボトルのデザイン]
◇ デザイナー
ベッサン・グレイ(Bethan Gray)
「ELLE DECORATION BRITISH DESIGN AWARDS 2019」のデザイナー・オブ・ザ・イヤー受賞など、多くの受賞歴を誇るデザイナー。


◇デザインの特徴
「ザ・グレンリベット」が蒸留所を構えるスコットランド・スペイサイド地方の自然風景から影響を受けたデザイン。
ギフトボックスは、杢目の美しい楓(カエデ)材と銅素材を用い、「ザ・グレンリベット」の樽と銅製ポットスチルを表現しています。曲線模様はスペイ川とグレンリベット渓谷の霧の層を表し、ボックスの上部にはスペイ川の真珠の貝殻をイメージした青貝(青味を帯びた虹色の光沢を持つ貝)が飾られています。
[画像4: https://prtimes.jp/i/4201/71/resize/d4201-71-471156-3.jpg ]

ボトルは、スコットランドで有名な熟練したガラス吹き工のブロディ・ナーン氏の卓越したカッティング技術によってハンドメイドで作られました。ボトルに施された波状のカッティングは液体の色をグラデーションで見せ、ウイスキーの熟成の様子を表しています。

<日本国内販売>
7月1日から、ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町「The Bar illumiid」にてお一人様限定の極上プランを販売

日本国内展開の2本の内1本は、2019年7月1日(月)からザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町「The Bar illumiid」にて、このウイスキーのためにつくられた世界的デザイナーの小市泰弘氏によるオリジナルチェアと、オーダーメイドグラスでご堪能いただくボトルキープ・プランとして販売いたします。1本限定の特別なボトルキープ・プランで、料金は700万円です。

■ 販売場所:
ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町 「The Bar illumiid(ザ・バー イルミード)」
東京都千代田区紀尾井町1-2  
Tel. 03-3234-1136
[画像5: https://prtimes.jp/i/4201/71/resize/d4201-71-131047-4.jpg ]

■ 販売プラン:
[セット内容] ※1セットボトルキープ限定販売
・ザ・グレンリベット ウィンチェスターコレクション50年 ヴィンテージ1967 1本
・世界的デザイナー小市泰弘氏によるオリジナルチェア 1脚
・江戸切子ペアグラスオーダーメイド 1組
■ 料金:
¥7,000,000(消費税込・サービス料 13%別)
■ 販売開始:
2019年7月1日(月)~

※日本国内販売のもう1本は、九州の特定のお取引先様にてお取り扱い予定です。

<ザ・グレンリベットについて>

[画像6: https://prtimes.jp/i/4201/71/resize/d4201-71-366266-5.jpg ]

「ザ・グレンリベット」は、モルトを生み出す最良の地、スペイサイド地方のグレンリベット(リベット谷)で1824年に政府公認第一号の蒸留所となって以来、全てのシングルモルトの原点として世界中のモルト愛飲家に愛されています。創業時から変わらぬ伝統の製法と風土、選び抜かれた原材料、ミネラル分に富んだ井戸水“ジョシーズ・ウェル”をマザーウォーターとし、そして熟練した職人たちによって、「ザ・グレンリベット」は生み出されています。

ザ・グレンリベト マスターディスティラー(最高蒸留責任者)
アラン・ウィンチェスター Alan Winchester
[画像7: https://prtimes.jp/i/4201/71/resize/d4201-71-736299-6.jpg ]

2019年、アラン・ウィンチェスターは、スコッチウイスキー業界で働いて43年目を迎えます。彼は、これまでペルノ・リカールグループの合計14もの蒸留所にて就業し、2009年、ザ・グレンリベット蒸留所のマスターディスティラーに就任しました。
彼は今まで、“President of Malt Distillers Association”や“Chairman of the Institute of Brewing and Distilling in Scotland”などを歴任。2017年には、世界的なウイスキー誌“Whisky Magazine”より“Master Distitiller of the year”に選ばれるという功績を残しました。
[WEB] https://www.theglenlivet.jp/
[Facebook] https://www.facebook.com/TheGlenlivetJP/
[Instagram] theglenlivet_jp
[Hashtag] #ザグレンリベット

<お客様からの商品に関するお問い合わせ先>
ザ・グレンリベット / ペルノ・リカール・ジャパン株式会社
[TEL] 03-5802-2671
[WEB]https://www.theglenlivet.jp/

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください