ミレニアル家族を動かすための、最新ショッパーマーケティング。~「時なし家族」の、新しい買物行動とは?~セミナー開催!
PR TIMES / 2016年8月1日 12時54分
[画像: http://prtimes.jp/i/8062/75/resize/d8062-75-328928-2.jpg ]
いま、ミレニアル世代と言われる若い家族にこれまでにない変化が起きています。
子育てをしながらの共働きは当たり前になり、夫婦関係はフラット化。
従来の性差や父母のイメージにとらわれず、夫婦互いに自立しながら家事を分担し、忙しい時間をやりくりするためネットを駆使しながら買物をする。
お金、時間に限りある中、家族の幸せのために出口を求める彼らは、まさに課題先端層。
これからの買物のあり方を大きく変える原動力と言えます。
このようなミレニアル家族の新しい家事、買物スタイルに対し、企業・流通は何をすればいいのでしょうか?
博報堂買物研究所は今年、買物の未来を洞察する提言「買物フォーキャスト2016」を行っています。2月に発表した「欲求流去の時代」に続く、今回のテーマは「時なし家族」。
今回のセミナーでは、博報堂こそだて家族研究所と共同で行った調査から、ミレニアル家族の新しい買物行動を明らかにし、これからのマーケティングのありかたを提言します。
▼詳細はコチラ▼
http://consulaction.hakuhodo.co.jp/seminar/20160927_1167.php?utm_source=prtimes&utm_medium=prtimes&utm_content=175&utm_campaign=175
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
博報堂生活総合研究所「2022年6月 新型コロナウイルスに関する生活者調査」
PR TIMES / 2022年6月26日 0時40分
-
【博報堂BIZ GARAGE】 “お客さまの声”をマーケティングに徹底活用する「Voice Driven Marketing」実践セミナーを開催
PR TIMES / 2022年6月23日 20時15分
-
博報堂「第二回 生活者の脱炭素意識&アクション調査」
PR TIMES / 2022年6月23日 17時45分
-
イオンレイクタウンkaze・フェムテック専門POPUPストア「byeASU」にて、「ベビ研」の「シリンジ法キットmeeta」取扱い開始!
PR TIMES / 2022年6月10日 10時15分
-
博報堂DYグループ「ショッパーマーケティング・イニシアティブ(R)」HAKUHODO EC+、「EC生活者調査」を実施
PR TIMES / 2022年6月8日 19時15分
ランキング
-
1トヨタはプレミアムビジネスというものが全く分かっていない(後編)
ITmedia ビジネスオンライン / 2022年7月5日 7時40分
-
2節電要請の夏、実はこの冬が怖い 電力需給は過去10年で最悪の見込み
J-CASTトレンド / 2022年7月4日 20時10分
-
3あの「Clubhouse」は、いま 「オワコン」扱いに負けず利用中の有名人
J-CASTトレンド / 2022年7月4日 12時0分
-
4北欧航空SAS、パイロットがストへ 賃金交渉決裂
ロイター / 2022年7月5日 8時56分
-
5「レクサスしか買わない」韓国で”終わった”と思われていた日本車が復活=ネットには賛否の声
Record China / 2022年7月5日 6時0分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
