インテージと日立がニューロマーケティング分野で協業のお知らせ
PR TIMES / 2012年10月18日 13時33分
株式会社インテージ
株式会社日立製作所
インテージと日立がニューロマーケティング分野で協業のお知らせ
光トポグラフィ技術を活用したリサーチサービスをインテージより提供開始
株式会社インテージ(代表取締役社長:宮首 賢治、以下、インテージ)と、株式会社日立製作所(執行役社長:中西 宏明、以下、日立)は、インテージの調査ノウハウと、日立の脳機能計測技術である光トポグラフィ技術を組み合わせた新しいマーケティングリサーチスキームを共同開発し、11月6日からインテージのサービスとして提供開始します。
これまでのリサーチの課題として、人間は、感覚や印象をその瞬間に的確に言葉で表せない、話のつじつまが合うように合理化を行うなどの傾向があるとされ、従来からの「言葉を介する」調査では捕捉が難しい部分にアプローチできる手法の開発が期待されていました。また近年、脳活動をはじめとしたリアルタイムに計測できる生体反応をリサーチへ応用することに注目が集まっています。このようなニーズに応えるため、インテージと日立は共同で検討を重ね、これまでの課題に対応した新しいマーケティングリサーチのサービス提供に至りました。
-----------------------------
両社の取り組みとサービス内容
-----------------------------
日立は、これまで微弱な近赤外光を頭皮上から照射することで、脳内の血流変化を計測し画像化する技術である光トポグラフィ法の研究・製品開発を行ってきました。その結果を、脳科学だけではなく、認知学や心理学などのさまざまな分野で活用する動きが広まっており、メーカーの商品開発などにも活用してきました。一方、インテージでは、言葉を介する調査の限界を超えるため、マーケティングリサーチの調査ノウハウに加え、視線の動きなどをマーケティングに活用する取り組みを進めてきました。そして、各種脳活動計測技術の採用を検討するなかで、脳の活動部位が特定できる日立の技術に着目し、両社の取り組みが始まりました。
今回、提供を開始する新しいリサーチサービスでは、日立が開発したウェアラブル光トポグラフィを用いることにより、日常に近い環境でも脳活動を計測することができ、その活動に対して脳科学の知見に基づいた解釈が可能となっています。具体的には、ウェアラブル光トポグラフィを対象者に装着し、テレビや新聞、雑誌、ポスターの広告などを見ながら、脳内血流の変化を計測し、活動部位の特定を図ります。その特定した脳の活動部位と経過時間に伴う変化を解析し、さらに、インテージが本スキームに最適化したフローに基づいたインタビューなどを行い、アナリストがこれらを総合的に分析し、マーケティングに役立つ調査結果を提供します。
本スキームの詳細は、11月6日開催のインテージフォーラムで説明する予定です。インテージと日立は、本スキームの提供により、マーケティングリサーチのイノベーションを進めていきます。
■株式会社インテージ http://www.intage.co.jp/
株式会社インテージ(市場名:東証1部・4326、本社:東京都千代田区、設立年月日:1960年3月2日、代表取締役社長:宮首 賢治)は、インテージグループ各社とともに、リサーチノウハウ、データ解析力、システム化技術と、これらに基づく情報評価力をコア・コンピタンスとして、経営およびマーケティング上の意思決定に役立つ情報(Intelligence)を提供。国内マーケティングリサーチ最大手として、お客様のビジネスの成功に貢献してまいります。
■株式会社日立製作所 http://www.hitachi.co.jp/
株式会社日立製作所は、情報・通信システムから電力システム、エレクトロニクス製品、家電、さらにはその主要部品や材料まで、幅広い事業領域を有する企業グループであり、ITで高度化された社会インフラを提供する「社会イノベーション事業」に注力しています。グループ従業員は全世界で約32万人、2011年度の連結売上高は9兆6,658億円です。
-----------------------------
本件に関するお問い合わせ先
-----------------------------
■株式会社インテージ
〒101-8201 東京都千代田区神田練塀町3番地 インテージ秋葉原ビル
TEL:03-5294-0111 (代表)
「お問い合わせフォーム」http://www.intage.co.jp/contact/
■株式会社日立製作所 社会イノベーション・プロジェクト本部 ソリューション推進本部
新事業開発本部 人間指向ビジネスユニット
担当:吉村(よしむら)
〒101-8608 東京都千代田区外神田一丁目18番13号
TEL:03-4564-9668 (直通)
URL:http://www.hitachi.co.jp/products/ot/
-----------------------------
報道機関お問い合わせ先
-----------------------------
■株式会社インテージ 経営管理部 広報IRグループ
担当:小関(おぜき)/上村(うえむら)
〒101-8201 東京都千代田区神田練塀町3番地 インテージ秋葉原ビル
TEL:03-5294-6000 FAX:03-5294-8318
「お問い合わせフォーム」http://www.intage.co.jp/contact/
■株式会社日立製作所 ブランド・コミュニケーション本部 広報・IR部
担当:吉崎(よしさき)
〒100-8010 東京都千代田区丸の内一丁目1番6号
TEL:03-5208-9325 (直通)
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
インテージ、全国小売店パネル SRI+(R)を用いて YouTube 広告の実店舗売上の効果を計測する『Sales Impact Scope』を提供開始
PR TIMES / 2025年1月16日 11時0分
-
インテージ、AIコメント生成機能β版を集計ツールに搭載
PR TIMES / 2025年1月10日 13時40分
-
サウナで大喜利!?日立製作所の企業広告がSNSやメディアで話題になったワケ
共同通信PRワイヤー / 2025年1月8日 13時0分
-
【参加費無料】最先端のニューロテクノロジーを体験できるセミナーを1/24(金)に開催決定!
PR TIMES / 2025年1月7日 16時45分
-
京葉銀行の次世代勘定系システムが稼働開始
PR TIMES / 2025年1月6日 18時15分
ランキング
-
1「JALとANA」どこで違いが生まれたのか? コロナ禍を乗り越えた空の現在地
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年1月16日 6時10分
-
2渋谷スクランブル交差点の老舗「三千里薬品」が閉店…「100年に1度」の再開発が進む渋谷で何が起きているのか
集英社オンライン / 2025年1月15日 11時0分
-
3悲しいほど売れなかった「刻みのりハサミ」、“名前を変えただけ”で100万本超の大ヒット商品に
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年1月16日 8時10分
-
4《1個買うと1個もらえる》スーパーカップ、大粒ラムネ...お菓子などが無料に。セブンがお得企画を大量追加!【1月16日時点】
東京バーゲンマニア / 2025年1月16日 12時6分
-
5イオンが約5万個の「中華丼」を自主回収 樹脂混入の可能性
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年1月16日 14時17分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください