女性の健康情報サイト『ルナルナ』が、「お肌に関する意識調査」を実施
PR TIMES / 2012年6月26日 13時10分
~女性の健康情報サイト『ルナルナ』が、「お肌に関する意識調査」を実施~
8割の女性が「お肌に自信がない」
お肌に悩むタイミングは「生理前後」が4割も!
(株)エムティーアイが運営する、女性のための健康情報サイト『ルナルナ』は、当サイトの会員10代~50代女性3,519名に対して「お肌に関する意識調査」を行いました。年代を問わずお肌の悩みを抱える女性は8割以上と多く、ストレスがたまっているときや生理日前後に肌トラブルを実感する女性が多いなど、女性の生活とお肌の問題は、かかわりが深いといえる結果となりました。
※調査期間:2012年6月5日(火)~10日(日) 調査対象:10代~50代以上のルナルナ会員の女性3,519名
■ 8割以上の女性が「お肌に自信がない」 「お肌の悩みがある」
「お肌に自信がありますか?」の質問について、81%の女性が「自信がない」と答えました。この結果は年代別にみてもあまり差がなく、世代を問わず自分の肌に自信がないと感じている女性が多いようです。
また「お肌に関する悩みの有無」については、83.6%の女性が「悩みがある」と答えており、ほとんどの女性がお肌に関する何らかの悩みを抱えているといえます。
■ 肌トラブルは生理前後やストレス時に実感!生理周期とお肌の関係が明らかに…
「どんな時にお肌の悩み(トラブル)が気になるか?」の質問には、「ストレスがたまっているとき」が41.6%、次いで「生理前後」が41.3%と多く、生理周期や生活環境と、お肌の状態が関係していると考える女性が多いようです。
また「いつも」という回答も30.8%と多く、継続的に悩みを抱えている女性も多くいることがわかります。
■ 肌トラブル解決のために「何をしていいかわからない」と悩む女性が多数!
「お肌の悩み解決のために行っていることはあるか?」の質問には、6割が「ある」と答えました。「ない」と答えた人に解決しようとしない理由を尋ねたところ、「何をしていいかわからない」が61.9%と最も多く、次いで「お金がない」(37.7%)、「時間がない」(22.4%)、という結果となりました。年代が若いほど「何をしていいかわからない」との回答が多く、自分にあった化粧品や美容法になかなかめぐり合えていない様子が垣間見られます。
■ 6割以上の女性が「スキンケアは、毎月4,000円以下に抑えたい!」
「毎月スキンケアにかける金額」を調べたところ、10代女性に「1,000円以下」という回答が圧倒的に多いこともあり、全体平均では「1,000円以下」が21.3%、「2,000円以下」が19.0%、「3,000円以下」が14.3%、「4,000円以下」が8.4%という結果で、4,000円以下に抑えたいと考える女性が6割以上もいました。
年代別にみると10代~20代前半はスキンケアにそれほどお金をかけたくないという意向が伺えますが、20代後半からはスキンケアにかける金額が増加しており、スキンケアの重要性を認識し始める年代といえます。とはいえ4,000円以下に抑えたいという意向も強く、低価格で高品質なスキンケア商品が望まれていることがわかります。
普段使用しているアイテムは、化粧水が最も多く71.0%で、次いで洗顔クリーム(66.6%)、クレンジングオイル(54.1%)、乳液(44.6%)の結果です。
■ 生理周期とお肌の状態には密接な関係が…生理周期を把握してお肌の状態を知ろう!
携帯で簡単に体調管理ができる、女性のための健康情報サイト『ルナルナ』は、過去の生理日を入力すると、次の生理予定日を知らせてくれたり、妊娠しやすい時期・しにくい時期などを教えてくれる便利なサービスです。生理周期に基づいたお肌の状態(お肌指数)や、『ルナルナ』オススメの化粧品情報、その他ダイエットサポート機能や女性特有の病気に関する情報など、人には聞けない女性の悩みに役立つ情報をお届けしています。
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
働く女性の8割が生理で困った経験あり、仕事のパフォーマンスは2割ダウン
マイナビニュース / 2022年5月12日 16時39分
-
脱毛・ムダ毛ケアの悩み、1位は? - 2位また生えてくる、3位きれいに仕上がらない
マイナビニュース / 2022年5月12日 8時26分
-
【10代~50代の女性に聞く!】母の日に合わせ「母と子の生理に関する意識調査」を発表
PR TIMES / 2022年5月9日 10時45分
-
98%の女性が生理痛やPMSを経験 - どんなセルフケアをしている?
マイナビニュース / 2022年5月6日 12時27分
-
女性が妊娠に適しているのは何歳まで? 産婦人科医が解説
マイナビニュース / 2022年4月27日 6時45分
ランキング
-
1NHK受信料を郵便で「徴収」 住所だけで届く「督促状」に反応は
J-CASTトレンド / 2022年5月22日 12時0分
-
2営業利益11倍に マツダ地獄からの脱出、最終章
ITmedia ビジネスオンライン / 2022年5月23日 7時5分
-
3「iPhone」中高年は買わない ガラケーから乗り換えでAndroid選ぶワケ
J-CASTトレンド / 2022年5月22日 18時0分
-
4【マイナポイント第2弾】最大2万円の内訳と利用できるキャッシュレス決済は?マイナンバーカードのメリット4つも紹介
LIMO / 2022年5月23日 18時50分
-
5夜鳴きそばは「大盛り」より「おかわり」を推奨…「ドーミーイン」が無料ラーメンに注ぐ異常なこだわり
プレジデントオンライン / 2022年5月23日 12時15分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事を最後まで読む
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
