1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

<TesTee×MMD Labo共同調査第3弾>テスティー、2018年中高生の学校のIT利用状況調査結果を公開

PR TIMES / 2018年5月29日 11時1分

~緊急時の連絡方法、高校生の2割は「LINEでクラスのグループにメッセージが届く~

株式会社テスティー(本社:東京都中央区、代表取締役:横江 優希、以下テスティー)はMMDLabo株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:吉本浩司、以下MMDLabo)が運営するMMD研究所(https://mmdlabo.jp/)と共同で、12歳から18歳のスマートフォンを所有する中学生、高校生の男女1,106人を対象に2018年4月10日~2018年4月13日の期間で「2018年4月 中高生の学校のIT利用状況調査」を実施いたしました。調査結果は以下の通りです。※グラフの降順は高校生を基準にしています。



[画像1: https://prtimes.jp/i/13425/91/resize/d13425-91-784361-pixta_29938574-9.jpg ]

<TOPICS>
■学校へのスマホ持ち込み許可、中学生は21.6%、高校生は84.3% 持ち込み条件トップ、中学生は「携帯所持の許可申請をする」、高校生は「授業中は電源を切ってカバン等にしまう」
■学校にWi-Fi環境があるのは中学生が25.9%、高校生が22.0%
■学校の授業で使うことのある端末「デスクトップPC、ノートPC、iPad」
■PCやタブレットの操作を習う授業で教わる操作は「Word、Excel、PowerPoint」「タイピング」が上位
■緊急時の連絡方法、中高生ともに「一斉送信のメールが届く」が最多、高校生の21.8%が「LINEでクラスのグループにメッセージが届く」

<調査結果概要>
■学校へのスマホ持ち込み許可、中学生は21.6%、高校生は84.3% 持ち込み条件トップ、中学生は「携帯所持の許可申請をする」、高校生は「授業中は電源を切ってカバン等にしまう」
12歳から18歳のスマートフォンを所有する中学生、高校生の男女1,106人を対象に、学校へのスマートフォン持ち込みが許可されているかを聞いたところ、中学生(n=533)の7.9%が「許可されている」、13.7%が「条件付きで許可されている」と合わせて21.6%が許可されていることがわかった。高校生(n=573)では52.4%が「許可されている」、31.9%が「条件付きで許可されている」と合わせて84.3%が許可されていることがわかった。
[画像2: https://prtimes.jp/i/13425/91/resize/d13425-91-801497-0.jpg ]

スマートフォンの持ち込みが許可されていると回答した中高生を対象に、決められているルールや条件があるかを聞いたところ(複数回答可)、中学生(n=115)で最も多かった回答は「学校や先生に携帯所持の許可申請をする」で49.6%、次いで「登下校時のみ使用可能」が40.0%、「授業中は電源を切ってカバンやロッカーにしまう」が37.4%となった。
高校生(n=483)で最も多かった回答は「授業中は電源を切ってカバンやロッカーにしまう」が69.2%、次いで「登下校時のみ使用可能」が30.0%、「学校や先生に携帯所持の許可申請をする」が14.1%となった。
[画像3: https://prtimes.jp/i/13425/91/resize/d13425-91-651309-4.jpg ]

■学校にWi-Fi環境があるのは中学生が25.9%、高校生が22.0%
スマートフォンを所有する中高生に学校のWi-Fi環境について聞いたところ、中学生(n=533)の25.9%、高校生(n=573)の22.0%が「Wi-Fiがある」と回答した。
[画像4: https://prtimes.jp/i/13425/91/resize/d13425-91-436625-1.jpg ]

続いて、学校にWi-Fi環境があると回答した中高生を対象にスマートフォンの持ち込み許可別にクロス集計をかけ、自身のスマートフォンを接続して利用することが可能か聞いたところ、持ち込みを許可されている中学生(n=53)では「休み時間だけ接続できる」が1.9%、「いつでも自由に使える」が20.8%、持ち込みを許可されている高校生(n=116)では「休み時間だけ接続できる」が4.3%、「いつでも自由に使える」という回答が20.7%となった。

[画像5: https://prtimes.jp/i/13425/91/resize/d13425-91-674295-3.jpg ]


■学校の授業で使うことのある端末「デスクトップPC、ノートPC、iPad」
学校で授業に使うことのある端末を聞いたところ(複数回答可)、中学生(n=533)では「PC(デスクトップ)」が40.5%と最も多く、次いで「PC(ノート)」が21.8%、「タブレット(iPad)」が16.3%となり、高校生(n=573)では「PC(デスクトップ)」が最も多く41.0%、次いで「タブレット(iPad)」が15.4%、「PC(ノート)」が14.5%となった。
[画像6: https://prtimes.jp/i/13425/91/resize/d13425-91-224942-2.jpg ]


■PCやタブレットの操作を習う授業で教わる操作は「Word、Excel、PowerPoint」「タイピング」が上位
授業でPCやタブレットを使うと回答した中高生を対象に、どのような授業でデバイスを利用しているか(複数回答可)を聞いたところ「PCやタブレットの操作の授業で使う」が中学生(n=331)では61.3%、高校生(n=327)では63.0%となった。続いて、PCやタブレットの操作を習う授業でデバイスを使うと回答した中高生を対象に、どんな操作を習っているかを聞いたところ(複数回答可)、中学生(n=203)では「WordやExcelやPowerPointの使い方」が60.6%と最も多く、次いで「タイピングの練習」が39.9%、「プログラミングの方法」が35.5%となった。
高校生(n=206)では「WordやExcelやPowerPointの使い方」が84.5%と最も多く、次いで「タイピングの練習」が37.9%、「画像や写真の編集の仕方」が29.1%と中高で習う操作が異なることがわかった。


[画像7: https://prtimes.jp/i/13425/91/resize/d13425-91-291937-5.jpg ]

続いて、通常の授業でPCやタブレットを使うと回答した中高生を対象に、どのように使っているかを聞いたところ(複数回答可)、中学生(n=179)では「授業で使う教材の共有」が48.0%と最も多く、次いで「動画の視聴」が40.2%、「黒板やノートとして利用」が27.9%となった。一方高校生(n=164)では「授業で使う教材の共有」が49.4%と最も多く、次いで「動画の視聴」が32.3%、「宿題やプリントの配布、提出」が25.6%となった。


[画像8: https://prtimes.jp/i/13425/91/resize/d13425-91-576104-6.jpg ]


■緊急時の連絡方法、中高生ともに「一斉送信のメールが届く」が最多、高校生の21.8%が「LINEでクラスのグループにメッセージが届く」
学級閉鎖や休校など、学校からの緊急時の連絡はどのように行われているかを聞いたところ(複数回答可)、中高生ともに最も多かった回答は「一斉送信のメールが届く」だった。
次に多かった回答は中学生(n=533)では「電話でクラスメートから連絡が回ってくる」が18.8%、次いで「LINEでクラスメートから連絡が回ってくる」が15.8%となり、高校生(n=573)では「LINEでクラスのグループにメッセージが届く」が21.8%、次いで「専用のアプリなどで通知が届く」が14.5%と中高で連絡手段が異なる結果となった。
[画像9: https://prtimes.jp/i/13425/91/resize/d13425-91-361759-7.jpg ]


※本調査レポートの百分率表示は四捨五入の丸め計算を行っており、合計しても100%とならない場合がございます。
※回答者の属性は会員登録後に無料レポートよりご確認いただけます。

〈調査概要〉
「2018年4月 中高生の学校のIT利用状況調査」
・ 調査期間:2018年4月10日~2018年4月13日
・ 有効回答:中学生533人、高校生573人
・ 調査方法:インターネット調査
・ 調査対象:12歳から18歳のスマートフォンを所有する中学生、高校生の男女
・ 設問数 :18問

データは以下のページにてダウンロード可能です(無料)
https://mmdlabo.jp/investigation/detail_1710.html

【TesTee(テスティー)会社概要】
会社名 :株式会社テスティー
所在地 :東京都中央区蛎殻町1-2-1 リーラック第一ビル 7F
設立  :2014年5月
代表者 :代表取締役 横江優希
事業内容:スマートフォンアンケートアプリ「TesTee(テスティー)」の開発・運営
チャット型リサーチツール「Fast Sonar(ファストソナー)」の開発・運営
10代・20代の若年層へのリサーチ結果を紹介する「TesTee Lab(テスティーラボ)」の運営

【MMD Labo会社概要】
会社名 :MMD Labo株式会社
所在地 :東京都港区港南スターゼン品川ビル2階
設立  :2013年6月
代表者 :代表取締役社長 吉本 浩司
事業内容:マーケティングリサーチ、コンテンツマーケティング、各種コンサルティング

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください