エフセキュア、クラウド型セキュリティソリューションを ソニービジネスソリューションの「bit-drive」に 提供開始
PR TIMES / 2012年8月1日 10時29分
エフセキュア株式会社 (本社: 東京都港区、カントリーマネージャ: アリエン ヴァン ブロックランド、以下 エフセキュア) はクラウド型セキュリティサービス製品を、ソニービジネスソリューション株式会社 (本社: 東京都港区、代表取締役社長: 花谷慎二、以下ソニービジネスソリューション)のITソリューションサービス「bit-drive」に2012年8月1日より提供開始いたします。
「bit-drive(ビット・ドライブ)」は、主として中堅中小企業向けにインターネットに関する様々なソリューションを提供するITソリューションサービスで、2000年度よりソニー株式会社により事業が開始され、2010年4月よりソニービジネスソリューションにて事業継承し運営されています。インターネット接続サービスやVPNのような基盤ソリューションから、勤怠管理システムなどの業務系アプリケーションに至るまで、幅広いサービスが提供されています。
エフセキュアは、今回「bit-drive」に「エフセキュア プロテクション サービス ビジネス (PSB)」の提供を開始します。、「エフセキュア プロテクション サービス ビジネス (PSB)」は、サーバレスでの集中管理を実現する統合型セキュリティソフトウェアサービスで、このPSBを利用することにより、中堅中小企業のお客様においてもほとんどメンテナンス・フリーで容易に最新の脅威に対応することが可能となり、よりセキュアな情報通信インフラを簡単に実現することができます。
なお「bit-drive」におけるPC、モバイル、サーバを含めた統合的なウイルス対策サービスの提供は今回のエフセキュア製品が初となります。
ソニービジネスソリューションのbi-t-drive事業推進部 統括部長 森行康弘氏は、次のように述べています。「ソニービジネスソリューションは中堅中小企業様向けのITソリューションサービス「bit-drive」で、お客さまの課題を解決するための様々なサービスを提供しています。この度、これらのサービスに加え、安定したサービス提供実績があり、ウイルス検知性能に定評のあるエフセキュア製品を使いお客さまに新たな価値を提供できることを喜ばしく思います。」
企業におけるコンピュータ ウイルスなど外部からの脅威、情報漏洩に対するセキュリティ対策は、ウイルス拡散や損害賠償などのリスク回避などの観点から、多くの企業が実施していますが、攻撃手法は多様化、複雑化し、セキュリティの被害に遭う企業は後を絶ちません。さらにモバイル端末による業務利用の広がりから、セキュリティ対策はますます複雑化していますが、とりわけ中堅中小企業においては対策が追いついていないのが現状であるといえます。
クラウド型サービスの「エフセキュア プロテクション サービス ビジネス」を採用することで、ユーザ企業はPC、サーバ、モバイルなどの多様化するセキュリティの脅威への対策を一元的に強化することができるほか、ライセンス管理に関わる手間の削減、セキュリティシステム導入に関わるコストの削減、更にはセキュリティ システムの運用管理に関する工数を削減することができます。
エフセキュアは、1988年から23年以上に渡り、世界的にITセキュリティソリューションを提供しているセキュリティベンダで、世界有数の第三者機関が行っている性能テストにおいても保護機能と操作性などのパフォーマンスだけでなく、誤検知が少ないことが高く評価されています。※
「エフセキュア プロテクション サービス ビジネス(PSB)」:
http://www.f-secure.com/ja/web/business_jp/suites/protection-service/overview
「bit-drive」:
http://www.bit-drive.ne.jp/
※ エフセキュアの最新の受賞歴は下記でご覧いただけます:
AV-TEST.org (英語)
http://www.av-test.org/no_cache/en/tests/test-reports/test-reports/?tx_avtestreports_pi1[report_no]=113269
AV-Comparatives.org (PDF/英語)
http://www.av-comparatives.org/images/stories/test/dyn/wpdt2011_1_en.pdf
*エフセキュアの社名、ロゴ、製品名はF-Secure Corporationの登録商標です。
*本文中に記載された会社名、製品名は各社の商標または登録商標です。
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
AV-Comparativesが消費者のために27の異なるWindowsおよびAndroidセキュリティー製品をテスト!日常生活でのサイバー犯罪への防御は十分ですか?
共同通信PRワイヤー / 2022年6月23日 12時52分
-
テリロジー、OT/IoTセキュリティソリューションの拡充に向けて、Nozomi Networks Guardianに対応したログ可視化/解析ツール「LForM」のエーピーコミュニケーションズ社と連携
PR TIMES / 2022年6月8日 19時15分
-
AV-Comparativesが3月から4月の企業マルウエアとリアルワールド保護テストのファクトシートをリリース
共同通信PRワイヤー / 2022年6月7日 16時10分
-
Kaspersky、2021年に参加した第三者機関のセキュリティ製品テストの76%で第1位の成績を収め、卓越した技術力を実証
PR TIMES / 2022年6月3日 16時15分
-
マイクロソフト、中小企業向けにEDRなどの機能備えたセキュリティツール
マイナビニュース / 2022年6月2日 8時0分
ランキング
-
1急なリソース削減、コミュニケーション不足…システム開発の専門家が振り返る「みずほ銀行」でトラブルが頻発した“本質的要因”
文春オンライン / 2022年6月25日 6時0分
-
2電力逼迫、初の注意報 東電管内、27日の需要増加
共同通信 / 2022年6月26日 22時21分
-
3ウクライナ危機で5円玉ピンチ 銅・亜鉛値上りで原価が額面超えそう
J-CASTトレンド / 2022年6月26日 18時0分
-
4ペーパーレス化が進んでいるのに、なぜプリンタとインクの売り上げが伸びた? セイコーエプソン社長に聞いた
ITmedia ビジネスオンライン / 2022年6月26日 13時1分
-
5セブンカフェの期待の新星! 「お店で作る」スムージーがじわじわ話題に
ITmedia ビジネスオンライン / 2022年6月26日 10時0分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
