日本品質保証機構、中国CQCとの新基本協力協定に調印
PR TIMES / 2018年3月27日 14時1分
[画像1:
https://prtimes.jp/i/3627/98/resize/d3627-98-723579-0.jpg ]
一般財団法人 日本品質保証機構(本部:東京都千代田区、理事長:小林 憲明)は、2018年3月8日に中国の代表的な認証機関であるCQC(China Quality Certification Centre / 中国质量认证中心)と、中国北京のCQC本部にて新基本協力協定に調印しました。
当機構とCQCは2008年に基本協力協定を調印し、製品認証、マネジメントシステム認証、CDM審査などで協力関係を深めてきましたが、今回さらに新分野での協力も進めることとなりました。当機構とCQC間のさらなる事業関係を促進し、より強固な協力関係の構築が期待されています。
調印式においては、新たにCQCのトップに就任されたMs. Lu Meiと当機構 理事長 小林 憲明が署名を行い、小林よりMs. Lu Meiに対して就任の祝辞が述べられました。
[画像2:
https://prtimes.jp/i/3627/98/resize/d3627-98-967370-1.jpg ]
(前列左から)CQC Ms. Lu Mei Managing Director(陆梅 主任)と当機構 理事長 小林 憲明
【一般財団法人日本品質保証機構(JQA)】
1957年の設立から、一貫して日本のものづくりとサービス産業の発展を、検査や試験、検定や認証サービスで支えてきた日本の代表的な認証機関。1990年代からISO認証の普及啓発に努め、ISO 9001(品質)、ISO 14001(環境)の認証件数は国内最多を誇る。
http://www.jqa.jp/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
ISO/IEC 27701(プライバシー情報マネジメントシステム)審査サービス開始
PR TIMES / 2021年3月2日 15時15分
-
西日本の弁護士会連合会が災害協定=被災地派遣など
時事通信 / 2021年2月26日 18時3分
-
【新刊書籍】『見るみるBCP・事業継続マネジメント・ISO 22301イラストとワークブックで事業継続計画の策定,運用,復旧,改善の要点を理解』を発行!
PR TIMES / 2021年2月3日 15時15分
-
公益財団法人中国労働衛生協会と健康増進に関する連携協定を締結
@Press / 2021年2月2日 22時0分
-
ニッセンケンとインド繊維省テキスタイルコミティー 繊維製品の品質向上・貿易促進で合意締結
@Press / 2021年2月1日 17時0分
ランキング
-
1ファミマのクリスピーチキンは本当に“ファミチキ越え”なのか? ネット民からは“KFC越え”の声も…!
iza(イザ!) / 2021年3月2日 15時16分
-
2呪術廻戦とローソンコラボ「カントリーマアム」 すぐ完売、もう転売、ひどい高額
J-CASTトレンド / 2021年3月2日 12時23分
-
3銀行間の送金手数料半分に 10月に引き下げへ
共同通信 / 2021年3月2日 20時5分
-
4ヤマト「クロネコ」変わっちゃう ロゴ変更「スタバ」も初めは戸惑いあったが
J-CASTトレンド / 2021年3月2日 20時30分
-
5スーパー・家電量販店で使えると思ったのに…数日で完売した商品券に相談続々
読売新聞 / 2021年3月2日 19時58分