「子作り旅行」が今後の主流に? 英・ウィリアム王子とキャサリン妃の妊娠報道を受け、Hotels.comが緊急調査
PR TIMES / 2012年12月10日 16時6分
世界中が歓喜に包まれた英・ケンブリッジ公爵夫人、キャサリン妃の御懐妊のニュースを受け、オンラインホテル予約サイト世界最大手のHotels.com(R)(本社:アメリカ合衆国テキサス州、代表取締役社長:デイビット ロシェ)は12月3日~5日、アジア・パシフィック地域に在住の300人以上の人々に対し、子作り旅行に関する調査を行いました。
ウィリアム王子とキャサリン妃が東南アジアで休暇を過ごされた際に御懐妊されたのではないかという報道がなされていますが、Hotels.comでは今回の調査で、10組に1組以上のカップル(12%)が新たな命を宿して子作り旅行から戻ってくるという調査結果を得ました。
更に、調査したほぼ半数の人々(47%)が、子作り旅行で妊娠した人を知っているという結果も明らかになっています。
Hotels.comアジア・パシフィック地域担当PRマネージャー ゾイ・チャンは、「子作り旅行が新たな流行になってくれると良いですね!多くのカップルにとって、休暇は“充実した時間”を共に過ごす貴重な機会であり、この休暇がこの上ない喜びを運んできてくれることが、今回の調査結果からも明らかになりました。」とコメントしています。
■Hotels.comについて
Hotels.com (http://jp.hotels.com) は、国際的ホテルチェーンからオールインクルーシブリゾート、B&Bまで、世界の約155,000軒の施設予約と情報提供を行う世界最大手のオンライン宿泊予約サイトです。業界最多の宿泊施設を提供するサイトの1つでもあり、顧客へのベストプライスの提示、セール、お得情報やプロモーションの提供を行っています。そして、ニュースレターによる割引特典や事前セール情報などの最新情報も提供しています。また実際に宿泊されたお客様によるユーザーレビュー700万件の情報を参考に予約の検討ができます。また、10泊すると1泊無料となる特典プログラム「Welcome Rewards」は世界85,000軒以上から選ぶことができます。価格保証プログラムを採用しており、別サイトでより安い料金が提示されている場合、その差額を払い戻します。また、日本語版サイト、または日本語によるカスタマーサービスセンターを通じてホテルを予約も可能です。モバイルおよびタブレット用アプリはhttp://jp.hotels.com/otoku-joho/mobile_jp/ よりダウンロードでき、外出先からも20,000軒の直前割引情報を確認することができます。受賞歴もある世界の主要都市にあるホテル宿泊料金の調査「Hotels.com Hotel Price Index」は一年に2度発行され、今年で9年目を迎え、現在31ヶ国版で提供しています。
Hotels.com Japanの公式アカウント一覧:
-Facebook: http://www.facebook.com/Hotels.comJapan
-Twitter: http://twitter.com/Hotels_com_JP
-YouTube: http://www.youtube.com/user/HotelsComJapan
Hotels.comはオンライン旅行会社の世界最大手Expedia Inc. (NASDAQ:EXPE)の子会社です。
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
円安でもお得に楽しむ、ハワイコスパ旅 ー Hotels.com、オアフ島の人気ホテルエリアランキングを発表!
PR TIMES / 2022年8月8日 12時15分
-
英王室ウィリアム王子&キャサリン妃、メーガン妃の誕生日をお祝い 女王からは反応なし
クランクイン! / 2022年8月6日 8時0分
-
キャサリン妃、ヨットレース世界大会に参加 金メダリストから「非常に優秀な船乗りです」
よろず~ニュース / 2022年8月4日 11時0分
-
未来の英国王! ジョージ王子が9歳に キャサリン妃撮影のポートレート公開
クランクイン! / 2022年7月22日 12時0分
-
英王室ジョージ王子がきちんと感あるジャケット姿でウィンブルドン観戦デビュー!
クランクイン! / 2022年7月11日 12時45分
ランキング
-
1BDLC NFT コレクションが OpenSea に上場しました
PR TIMES / 2022年8月2日 8時45分
-
2トヨタ、堤工場第1ライン一時停止 コロナ感染で660台に影響
ロイター / 2022年8月9日 20時27分
-
3YouTube「ゲーム実況」物議醸す動画の典型特徴 年齢制限される微妙なコンテンツは収益化が制限
東洋経済オンライン / 2022年8月9日 18時0分
-
4「サイゼリヤで満足=貧しい」のか 残念ながら“事実”であるワケ
ITmedia ビジネスオンライン / 2022年8月9日 9時17分
-
5国税庁「300万円以下の副業は雑所得」案はサラリーマン狙い撃ちの愚策ではないか
NEWSポストセブン / 2022年8月9日 7時15分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
