メルカリ グリーンフライデープロジェクト 新作ゼロの「サステナブルファッションショー」をオンラインで開催
PR TIMES / 2020年11月13日 17時45分
欧州を中心に広がる持続可能な消費を促す「グリーンフライデー」に合わせ、著名スタイリストが、不要な服の利活用コーディネートを提案
株式会社メルカリ(以下、メルカリ)は、欧州を中心に広がっている持続可能な消費を促す「グリーンフライデー」(※1)にあわせ、2020年11月26日(木)15時より、家で眠っているモノの利活用を促す取り組みとして、メルカリ グリーンフライデープロジェクト 新作ゼロの「サステナブルファッションショー」をオンラインで開催いたします。
[画像1:
https://prtimes.jp/i/26386/106/resize/d26386-106-270679-10.png ]
当日は、人気ファッションスタイリスト小山田 早織氏、ファッションアドバイザーMB氏が、一般参加者から募集した不要になった服や「メルカリ」で購入した服を活用したコーディネートをファッションショーで披露するとともに、ファッションデザイナー丸山 敬太氏、小山田 早織氏、MB氏が「これからのサステナブルな消費のあり方」と題したトークセッションを実施予定です。
※1:グリーンフライデーとは、大規模セールが行われるブラックフライデー(11月第4金曜日)に代表される過剰消費に対抗し、モノを大切に長く使うなど、地球環境に優しい持続可能な消費を啓蒙する目的で行われている取り組みです。先行して取り組みが進む欧州では、ブラックフライデーと同時期に、不要な衣服の交換会やモノを修理して使い続けることを教えるワークショップなどが実施されています。
■開催概要
イベント名称:メルカリ グリーフライデープロジェクト 新作ゼロの「サステナブルファッションショー」
日時 :11月26日(木)15:00~16:00
配信URL :メルカリ公式YouTubeチャンネル(
https://youtu.be/zdSJru7G2qw)
プログラム :1.主催者挨拶/企画趣旨のご説明
2.ファッションショー
3.トークセッション
登壇者:ファッションデザイナー 丸山 敬太氏
ファッションスタイリスト 小山田 早織 氏
ファッションアドバイザー MB 氏
株式会社メルカリBranding team manager / ESG lead 田原 純香
4.閉会
■実施背景
株式会社メルカリは、地球資源が大切に使われる循環型社会の実現を目指し、様々な取り組みを進めています(※2)。
本イベントに先立ち、株式会社メルカリが2020年10月に実施した調査では、45.7%が「購入後ほとんど活用できていないモノを保有しており、そのうち58.5%は「洋服」で占められている」ことがわかりました。また、活用できていないモノを購入する背景には「衝動買い」があり、「購入時は気に入っていた」(54.9%)、「セール(値引き)されていた」(42.4%)などの理由が挙げられています。
また、小島ファッションマーケティングの調査※3によると、2018年に日本国内市場では約30億着の洋服が作られ、その半分にあたる約15億着が売れ残っていると推測されています。この売れ残った洋服の一部が新品のまま廃棄処分され、「衣服ロス」となり、その過程で生まれる環境負荷は世界的な問題となっております。
そこで、アメリカを中心に世界的に広がっているセール「ブラックフライデー」を機に、活用できていないモノの価値を見直し、新品のセール品を購入する以外にもファッションを楽しむ選択肢があることを提唱するためにメルカリ グリーンフライデープロジェクト 新作ゼロの「サステナブルファッションショー」を開催いたします。
※2:メルカリのサステナビリティ(
https://about.mercari.com/sustainability/ )
※3:WWD 小島健輔リポート『SPAはアパレル流通を効率化したか』(2019年12月13日)
http://www.fcn.co.jp/thesis/wwd191213/
[画像2:
https://prtimes.jp/i/26386/106/resize/d26386-106-189572-3.jpg ]
[画像3:
https://prtimes.jp/i/26386/106/resize/d26386-106-488439-4.jpg ]
[表:
https://prtimes.jp/data/corp/26386/table/106_1.jpg ]
■ゲスト登壇者
丸山 敬太氏(ファッションデザイナー)
[画像4:
https://prtimes.jp/i/26386/106/resize/d26386-106-912752-9.jpg ]
文化服装学院卒業。1994年にコレクションデビュー。世界の舞台でもコレクションを発表。 『晴れの日に着る服・心を満たす服』をコンセプトに、新たなモードエレガントを提案。 その他、ミュージシャン、俳優、舞台の衣装制作をはじめ、 ブランドやイベントのディレクションなど、広い分野で活動。近年ではJALの制服を手掛ける。 2016年 青山本店をコンセプトストア『丸山邸』としてリニューアルオープン。 2019年 ブランド25周年を迎えた。
小山田 早織 氏(ファッションスタイリスト)
[画像5:
https://prtimes.jp/i/26386/106/resize/d26386-106-652762-2.jpg ]
スタイリストアシスタントを経て2009年独立。雑誌や広告を中心に、ファッションショーや有名タレントのスタイリングを手掛ける。ファッションブランドEzicのディレクションをはじめとし、様々なアパレル ブランドのコンサルティングを手掛けるなどその活動は多岐に渡り、日本テレビ「ヒルナンデス!」への出演で人気を博す。現在はワーキングマザーとしての顔も待つ。2017年初となる著書「身の丈に合った服で美人になる(講談社刊)」2019年「もう通勤服に悩まない(講談社刊)」を出版。
MB 氏(ファッションアドバイザー)
[画像6:
https://prtimes.jp/i/26386/106/resize/d26386-106-591375-0.jpg ]
アパレル店舗のスタッフから、店長、マネージメント、バイヤー、コンサルティング、EC運営など多岐にわたる経験を持つ。現在は自身の運営する会社の代表としてプロバイヤーや企業コンサルタントなどの傍ら、ブログ「最も早くオシャレになる方法KnowerMag」を運営。発行する有料メルマガは個人配信者としては日本一の規模を誇る堀江貴文(ホリエモン)氏を超えて1位をマーク(配信メディアまぐまぐにて)。出版する書籍は軒並みベストセラー、関連書籍含む累計刷数は100万部を突破。
メルカリは、今後もお客さまが楽しみながらサステナブルを身近に感じる施策を展開し、循環型社会の実現を目指してまいります。
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
バーバリーのバック14万円、10年後には高く売れそうなモデル
日刊SPA! / 2021年1月10日 8時54分
-
ユニクロ、ZOZO、楽天…まだ間に合う「新春セール」の最新事情
日刊SPA! / 2021年1月6日 8時54分
-
エルメスのジュエリーは“一生モノ”。ユニクロの着こなしも格上げ
日刊SPA! / 2020年12月27日 8時54分
-
メルカリ、欅坂46から新たに生まれ変わった櫻坂46と共に、新たなスタートをきる人を応援する 「My Restart Project」キャンペーンを開始
PR TIMES / 2020年12月23日 9時15分
-
古着倉庫で見つけたジャケット5000円が凄い。今、同じもの作ったら5万円以上
日刊SPA! / 2020年12月20日 8時54分
ランキング
-
1ニコン、巨額赤字で浮上するカメラ事業の不安 オリンパスはデジカメ撤退、「次はニコン」の声
東洋経済オンライン / 2021年1月18日 8時0分
-
2“DX”導入で大損した会社を救った「コストゼロ」の解決法とは?
文春オンライン / 2021年1月18日 6時0分
-
3ホンダ新型ヴェゼル、今春発売 ファンは「ついにきたかー」「広報専用アカウントを作るホンダの力の入れよう!笑」と笑顔
iza(イザ!) / 2021年1月18日 17時56分
-
4三菱重と日立、一体どこで明暗が分かれたのか 幻の「統合」破談から10年、時価総額に今や大差
東洋経済オンライン / 2021年1月18日 7時30分
-
5今の株式市場は「少しカオしてる」かもしれない 「天井形成時の乱高下」を表す言葉を作ってみた
東洋経済オンライン / 2021年1月18日 13時0分