1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

TPPにより安価なジェネリック薬入手機会が妨げられるおそれ

PR TIMES / 2013年7月16日 16時0分



環太平洋パートナーシップ(TPP)協定の交渉会合がマレーシアで始まった。国境なき医師団(MSF)はすべての交渉参加国に対し、安価な薬剤を入手する機会を阻み、ジェネリック薬(後発医薬品)の生産を妨げ、公衆衛生利益のための法律を可決する能力を各国政府から奪いうる条項を削除するよう要請する。
________________________________________________________________________________

<窮地に立つ安価な薬剤供給の担い手>

MSF日本会長の黒崎伸子は、「マレーシア政府は、2週間前の国際エイズ会議を主催する直前、同国の薬価を高騰させるTPP協定の有害条項を拒否する重要な誓約を立てました。同国民はすでに、HIV治療薬に開発途上国のなかでも最も高い金額を支払っているのです。日本を含むすべての交渉参加国は、マレーシアと同様に公衆衛生を保護するための強い公約を打ち出すだけでなく、協定の具体的内容が、国際的な公衆衛生保護の信念に即したものであるということを確実にする必要があるのです」と述べている。

各国の交渉官が協定の最終決定に追われるなか、高額な薬剤の独占保護を延長し、安価なジェネリック薬の投入を遅らせるような米国の条項案を含む、欠陥あるTPP協定を修正する時間は残り少なくなってきている。現在、アジア各国の製薬企業は、途上国および先進国にも安価な薬剤を提供する役割を担っているが、制限的な知的財産関連条項により、その役割に深刻な影響が及ぶ可能性がある。例えば、新たな特許の障壁により、ジェネリック薬の製造と販売が制限されてしまう恐れがあるのだ。

MSF日本の必須医薬品キャンペーン渉外担当、ブライアン・ デイビスは、「ジェネリック薬と、薬剤製造に必要な原薬の提供においては、アジア諸国が非常に重要な役割を担っているが、TPPに提案されている新しい制限条項によってそれが脅かされています。TPPによって、世界の安価な治療薬の供給が締め付けられ、それにより途上国の患者、治療提供者、そして製薬企業にとって深刻な結果を招くことが懸念されています」と話す。

<エバーグリーニングの暴挙>

米国が推すいくつかの条項案はいわゆる「エバーグリーニング」を助長し、製薬企業がさまざまな手法を使って20年の特許有効期間を延長することを許し、安価な薬剤の入手機会を損なうものである。例えば、製薬企業がひとつの薬剤について複数の二次的特許を取得し、もとの合成物の特許が切れてもその薬剤が数年間は幾重もの特許によって保護されるようにすることで、より安価なジェネリック版の流通が妨げられる。TPP調印国は、最終合意書の条項に合わせて、自国の特許法を修正しなければならなくなるため、米国が推す条項が盛り込まれたままTPPが調印されてしまえば、各国がエバーグリーニングの暴挙を制限するのは非常に困難となる。

インドは、国内の特許法の中でエバーグリーニングを制限している国のひとつである。第3条(d)と呼ばれるこの条項は、既存薬に有効性向上を伴わない構造変化を加えることで新たに20年の特許を取得するのを阻止するものである。インド政府を相手取り7年間に及ぶ訴訟を起こしていたスイスの製薬会社ノバルティス社に対し、今年4月、インド最高裁判所が下した判決は、公衆衛生におけるインドの法律の重要性を改めて明らかにしたものである。

しかし、こうしたTPP条項が導入されると、TPP参加国内では第3条(d)のような公衆衛生関連の法律が認められなくなる。これにより、製薬企業が簡単に市場独占を拡大し、安価なジェネリック版の流通が遅れることになる。

<時間切れ調印となる前に、今こそ修正を>

2週間前、国際エイズ会議において保健活動家たちは、TPPは命をつなぐHIV治療薬の価格を高騰させると警鐘を鳴らした。国際エイズ学会(IAS)会長は、「安いジェネリック薬の供給が、多くの国々におけるHIV/エイズ流行対策の成功の要となってきた」と繰り返し強調。さらにTPP交渉参加国に対し、「利益は二の次にし、公衆と個人の健康を第一に考える」よう要請し、交渉をより透明化させ、「すべての国が今までどおり命を救う薬の入手機会を維持できるよう、公衆衛生に関する特例を設ける」という重要な点も求めた。

デイビスは、「今こそ、各国の交渉官がTPPを修正する時です。政治的圧力が高まり、公衆衛生に悪影響を及ぼす協定が時間調整のためだけに調印されてしまう前に、今回の協議こそ、その機会なのです」と訴えている。

________________________________________________________________________________

現在のTPP参加国は、米国、オーストラリア、ニュージーランド、チリ、ペルー、ブルネイ、シンガポール、マレーシア、ベトナム、カナダ、およびメキシコ。日本は、今回の協議終盤に参加し、それ以降は通常参加となる。その他の国も参加への関心を示している。各国交渉官は、将来TPPが世界中の通商協定の基本形になるだろうと話しており、さらに多くの国々に影響を及ぼす有害な前例となる可能性がある。

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください